阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

【1,293名の内433名】さて、これって?

2010年01月28日 | 20年度の記録

 標記の数字は、昨年3月の阿波地域の住民の内、49才以下の数です。一概には表せないが20年30年後には、この1/3の年代層に阿波地域の経済・社会・環境などの維持を託すこととなります。こうした地域の状況から、自治協をはじめ各地区の個人や団体などが「地域づくり」取組んでいる中、外ばかりに憧れを抱かず足元をしっかり見つめ、みんなで話し合い、阿波にあるものを学び、共有、活用を考え「夢や希望を描く場」を持ち阿波の子供は阿波地域に残るような地域づくりのきっかけにしようと、【阿波の魅力づくりフォーラム】を開催しました。地域より41名の参加を得て、東京農工大学の福井先生の指導のもと現在の阿波の良いところや伝えなければ成らない事、現在の課題などをみんなで出し合い各種のキーワードに分類し、これの順位付けを行った。参加者全員の色んな思いを集約できました。次回の開催までに全員が阿波の良いところ、伝えたいところ、課題などをカメラに収める宿題を頂き終了しました。

次回開催日  2月13日(土) 午後7時より  阿波地区市民センターで

 なお、今回参加出来なかった方も、次回以降の出席は大歓迎です。
    カメラは、市民センターで用意しています。
    宿題提出期限  2月8日(月)  市民センターへ
                        【みんなが地域づくりのリーダー】

●福井先生とスタッフによる阿波地域の概要打ち合わせ

●阿波全域の現地視察(写真は猿蓑塚と阿波神社)

●福井先生より阿波を見た感想や先進事例のお話



●意見を各種キーワードに分類し、自分の重要度の順位化


【(メスざる)でした。】

2010年01月26日 | Weblog
 先日21日に捕獲用檻に入ったサルの性別を判定するまで、4日間食事を与えながらやっと今日外観からよく観察の結果、待望のメスでした。(食事のメニュー・豆類、芋類、菜っ葉)
県担当者と専門機関とで発信機を装着すべく、まず麻酔。5分も経たない間にグッタリしスースーいびきをかき出した。その後は、こちらのやり放題。(いらん事は、致しません)
 歯の様子から6歳手前のメスで昨年出産したことが分かった。体型の各部のサイズなどを測定しGPSの発信機を取り付け、いよいよ麻酔から覚ます処置を施し山中へ開放。今後は、受信機で行動を観測そして3~6ヶ月間の行動範囲がパソコンで分かるようです。早く群れと合流できることを願い「アバヨ。着いてこなよ。」
 アゴの下に赤い物を付けたサルを見かけたら連絡ください。
●巨乳では無いなぁ~。

●チョット閉じて。思わず目を逸らせます。

●邪魔にならないように。

●見つけたら連絡ください。

●「バイ、バイ。アバヨ」


【求む!!メスザル】

2010年01月21日 | Weblog
 先週14日(木)下阿波に設置のサル捕獲用檻に一匹入り残念ながらオスと判定したことをお知らせしましたが、また木曜の今日は子延へ設置の檻に入りました。競艇・競馬・宝クジは外れパッナシですが、サル檻は新年早々良く当たります。山の食料が少なくなったのかいよいよ、里へ出没です。戸締り・戸締り。
 さて、今回の一匹はメスかオスか。【求む。メスザル】例により慎重に胸元と下腹部を拝見するもなかなか見せてくれません。今日のところは、一存で判断できず明日への楽しみとしました。

●オイ。メスかオスか。チョット見せてくれ。


【えぇ~ぃ・この役立たず】

2010年01月14日 | Weblog
 昨年10月下旬にサル集団のメスを捕獲しGPSによる追跡をしようと2箇所に捕獲用檻を設置。以来餌の交換など管理を行うもこの寒さでしばらく職務怠慢状態であった。また、最近は出没情報も無くサルが行方不明状態であったが下阿波へ新年のあいさつに数回訪れ、今日も朝から設置場所付近へ出没し、近所の小西さんが餌を交換してあったところ午後檻に一匹が侵入。ヤッターと早速現場へ。支所担当者も加わり下腹部や胸を観察したところ残念ながらオスであつた。オスは、集団から追い払われるか自ら離れるため長期間の追跡に不向きである。

「えぇ~い・この役立たず。」


【誰や!コノヤロー。均しに来い】

2010年01月12日 | Weblog
 朝来てビックリ。グラウンドに車が進入し急な旋回を何度も繰り返しワダチが一面。昨年より何度も入られていたが、今回が最大の被害。進入禁止の札やコーンを並べているものの効果無し。H鋼で均しても地面が深く削られているので元に戻りません。「やってもよい事、やってはいけない事」「やってはいけないがやってしまった時の影響や迷惑」これが分からんのかなぁ。少なくとも免許取得の18歳以上のヤツの仕業であろう。良識・秩序・社会道徳・コンプライアンス今まで何を学んで来たのか。阿波には、こういう「おおばか者」が居ないことを願う。グランドを均し、元に戻しに来い。明日の、グラウンドゴルフをここでしようと楽しんでいる人々がいる。バカヤロー!!!

あけまして おめでとう ございます

2010年01月01日 | Weblog
 謹賀新年 ご家族お揃いで新年をお迎え、お慶び申し上げます。
 大変冷え込み、強風と雪がチラチラした新年。第34回おおやまだ元日マラソンが予定通り開催されました。450名ほどの参加をいただき、『2キロのウオーキング』『3.5キロおよび5キロのマラソン』の3コースに分かれ厳しい寒さの中スタートし、家族連れが中心に和気藹々で楽しくさるびの温泉周辺の景色・空気を味わいながら全員無事ゴール。ゴール後は、ゼッケン番号による抽選会を行った。大山田地域の皆さんからのご厚志を沢山頂き、合計20種類135名の方々に送られました。その後、参加者は「さろびの温泉」で温まっていただきました。
○開会式(安岡実行委員会会長)

○会長の号砲でスタート

○スタート

○遠来の参加者へ会長賞(長野県塩尻市より)

○三重テレビ チキンラーメン三重のスポーツ応援キャンペーン賞