阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

『塚脇さんのしめ縄教室』覚えて置いても邪魔になりませんよ。

2012年11月29日 | 24年度記録
早いですなぉ。もう、師走に入りました。
今年も、「しめ縄教室」を開催します。講師の塚脇さんは、「もう3回やったから皆さん覚えてくれましたやろ。今年は、阿波へ行かなくても良いと思っていました」「まぁ、そう言わんと元気なとこ見せてさぁ」と言う事で、下記のように決まりました。
 皆さん、迎春準備に如何ですか。
 習って置いても、邪魔になりませんよ。

 と き  12月15日(土) 午後1時30分から
 ところ  阿波地区市民センター(体育館)
 講 師  塚脇兼光さん

 詳しくは、下の画像をクリックして下さい。

『そば打ち教室』男性の参加者が増えています。

2012年11月21日 | 24年度記録
 当自治協の「手打ちそば教室」は、本年度23名の受講者で18時からの夜間の部3班と13時からの昼の部3班に分かれ月1回を開催しています。この内4名が初段、1名が2段の素人そば打ち有段者で、現在この中から間近に迫った2段、3段の検定に向け特訓中です。
 また、年末に自分で打った「年越しそば」を家族に振舞おうと計画しています。
 事務局は、これの「おすそ分け」をひたすら待つと決めています。
 以下の画像は去る16日夜間の部18時からの男性3名の様子です。

●東部会長「だいぶ、ましになったなぁ」


●誰かと思ったら、支援センター森本さんです。


●チョット手直しを・・・・


●今年で2年目です。(奥さんサービス)


●手が大きいので、細く細くも、太いです。


●『きしめん』に比べれば・・・・・




【スイセンを植えました。】

2012年11月20日 | 24年度記録
 16日と18日は、3年目となる「スイセン」を植えました。
 過去2年は、須原から子延への農免道路の須原側から富永でしたが、今年は子延側として約600mへ1300球を植えました。16日は、穏やかな小春日和のなか少人数で丸一日。18日は、寒い中、応援を得て午前中で終了。  
●立派な看板です。


●「咲くかなぁ」 「毎年咲いてるから咲くやろぅ」


●「どんな色や?」 「咲くまで分からん」



会場を変更して、【おせち料理教室】を開催します。

2012年11月16日 | 24年度記録
 『「総理! 総理! 野田総理 それは無いでしょう」
こんなフレーズで、総理に迫った女性議員さんがいましたなぁ。
 12月16日に阿波地区市民センターで予定し、チラシを配布した、「おせち料理教室」ですが、衆議院議員選挙の投票所となるため会場を変更しなければなりません。
 何とか、選挙日程を変えて下さい。』この申し出は、到底無理ですなぁ。
 そこで、保健センター内の調理室での開催としました。
 詳細は、下の画像をクリックして下さい。

会場は、大山田支所西側の保健センター内の調理室です




【暖房の灯油価格を気にする時期となりましたなぁ】

2012年11月15日 | 24年度記録
 国道の温度計は、既に一桁台の表示。周囲の雑木林の色付きは、今が盛を迎えています。3人寄れば「○○スタンドの灯油はℓ●●円。△△ホームセンターは、◎◎円」「いやいや、峠を越えて津市内の××センターは、□□円で一番安いで」皆さん敏感ですなぁ。

そこで、チョット、カメラを持って一回り。







【一年の始まりは、ジョギング・ウォーキングそして温泉入浴から】

2012年11月09日 | 24年度記録
 『第37回おおやまだ元日マラソン』が開催されます。毎年約400名が参加し、3.5Km・5Kmのジョギングと2Kmのウォーキングを、新春を迎えた清々しい気分で楽しんでいただきます。ゴール後は、大山田地域の農産物や温泉入浴券など数多くの品物が当たる『お楽しみ抽選会』もあります。

【と き】 平成25年1月1日  受付:午前7時45分~
【ところ】 大山田温泉さるびの温泉(伊賀市上阿波2953)
【募集期間】平成24年11月15日(木)から12月20日(木)
                       当日受付もOK
【参加料】  一人 500円
【アクセス】名阪国道中在家ICから車で約20分
【問い合わせ】おおやまだ元日マラソン実行委員会 ℡ 0595-48-0009

○下の画像をクリック。大きくなります。

『小動物捕獲器を貸し出します』

2012年11月07日 | 24年度記録
 近頃、畑や庭先で「シカでは無い足跡を見かける。猫や犬ではない」との話を良く聞きます。「アライグマ・アナグマ・ハクビシンかなぁ」
 そこで、【小動物捕獲器(檻)】を購入しご希望の方にお貸しします。

○チョット軟いかも。(取扱い丁寧に)『安物買いの銭失い』(誰のコッチャー)


注意事項
 ・小動物を目的として設置すること
 ・捕獲した動物は、保護動物であることも考えられます。
 ・捕獲した後は、危険ですので網の間から動物を触れないこと。
 ・捕獲後は、捕獲器上部のハンドルを持ち運搬のこと。

【祝 そば打ち 初段認定!】

2012年11月06日 | 24年度記録
 「全国麺類文化地域間交流推進協議会」の素人そば打ち段位認定大会が、10月27日に員弁で開催され、当自治協「そば打ち教室」受講の3名が『初段』に見事認定されました。3名は、共に自治協女性委員で「そば教室」開講以来から熱心にそば打ちに励み、「今年は是が非でも、段位取得」と夏以降は、東 準一部会長(同2段)や外部の段位取得の方々の指導を受けながら腕を磨き、他所へも出掛けながら「度胸試し」など一生懸命でした。27日の『合格』後、祝杯を上げ帰って来たそうです。

○左から【素人そば打ち初段に合格の松崎さん 蛭沢さん 松山さん】

『終始 行列が続きました』

2012年11月05日 | 24年度記録
 4日は、【おおやまだ収穫まつり2012】が開催され、我が自治協も毎年の『稲穂焼』を出店しました。風も少なく好天に恵まれ大勢の参加者で賑わいました。
 今年の稲穂焼は、「小豆あん」と「ムラサキ芋あん」そして新企画のサツマイモのあんにレーズンを加えた「レーズン入り芋あん」(そのままや)の3つ種類。開店からしばらくすると、例年の如く焼き上がりを待つ『行列』で午後3時終了直前まで続きました。・・・・目標達成!
 また、今回はチョット縁があり大紀町錦から「さんま」「イカ」「カマス」「さば」などの干物の直送コーナーを開き短時間で完売しました。

○開店準備OK


○「待って頂きすみません。」「焼く鉄板を増やせさぁ」


○「まぁ、待ってさぁ」「今が、頃合い。増やしたらアカン」


○大紀町錦漁港から、遅れて到着


○来年、2月の「芸術文化祭」に出店します。