梅雨時で心配された天候も小康状態で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
、関係者の日頃の精進が通じたのか?
\(^o^)/約60名近くの多くの見学者があり、チャーターした25人乗りのバスで現場までピストン輸送。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/68c8c962c917aeca2dfbbd7db12efecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/4e1ea91db247592a15078b28611ed03e.jpg)
計画段階から大変お世話になっている三重大学の坂内、伊藤両先生、北伊勢上野信用金庫の皆さんの他、立命館大学の皆さん、YOU、桃井市議などの参加もあり盛大に開催できました。ヽ(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/f5d8ebd52f00683e843f4896a9a7534f.jpg)
発電、売電開始後のこれからの最大課題は、地域の皆さん理解と協力のもとに進める新電力への売電による電力の地産地消取り組みや、売電収益を活用した地域貢献事業の取り組みがあり、また、8月1日には竣工式も控えており、今後も一層気持ちを引き締めて事業を推進したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/45701174452796f0d2e5f0d6139f9b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/4bad3959dc9196b0007b9e6e409817d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/acc6b341a40d75f8d44a4ee442d14c47.jpg)
将来は、風力、太陽光、木質バイオマスを含む自然エネルギー・再生可能エネルギーの集積地を地域振興の核として情報発信すると共に、この発電所は馬野渓谷の観光スポット
として地域の活性化に活かしていきたいと思う。
皆さん、一度馬野川小水力発電所に来ていただき、馬野川の景観の素晴らしさも満喫していただきたいと思います。 ジャ~また!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/68c8c962c917aeca2dfbbd7db12efecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/4e1ea91db247592a15078b28611ed03e.jpg)
計画段階から大変お世話になっている三重大学の坂内、伊藤両先生、北伊勢上野信用金庫の皆さんの他、立命館大学の皆さん、YOU、桃井市議などの参加もあり盛大に開催できました。ヽ(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/f5d8ebd52f00683e843f4896a9a7534f.jpg)
発電、売電開始後のこれからの最大課題は、地域の皆さん理解と協力のもとに進める新電力への売電による電力の地産地消取り組みや、売電収益を活用した地域貢献事業の取り組みがあり、また、8月1日には竣工式も控えており、今後も一層気持ちを引き締めて事業を推進したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/45701174452796f0d2e5f0d6139f9b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/4bad3959dc9196b0007b9e6e409817d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/acc6b341a40d75f8d44a4ee442d14c47.jpg)
将来は、風力、太陽光、木質バイオマスを含む自然エネルギー・再生可能エネルギーの集積地を地域振興の核として情報発信すると共に、この発電所は馬野渓谷の観光スポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
皆さん、一度馬野川小水力発電所に来ていただき、馬野川の景観の素晴らしさも満喫していただきたいと思います。 ジャ~また!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/0a9986e90629c79b26855637d96d0cf5.jpg)
教示戴いて、澤井隊長と見学しました。 誠におめ
でとうございます。 関係皆様のご努力に感謝です。
大山田出身で、馬野発電所稼動当時を知る方々に
は感激の事と存じます。 全員写真のとき、小生は
後列端で万歳致しました!
生息指定河川≫のため、事前調査等で施主様に大
変な負担をおかけしました。 三重県の環境部門や
伊賀農林事務所も側面支援致しましたが、愈々再興
達成で誠におめでとうございます!
★昨年七月三日間徹夜連続で工事区間等の生息
調査をしました。 工事区間内での生息は認め
ませんでした。
★子供の頃は、馬野川発電所からの傘さし裸電球
一個でした。 台風停電や突然停電もあり、電気
の有難さを体感しました。 遠足で発電所を見学
したのを思い出します。
大山田自然守り隊 隊長 澤井敏彦
同 事務局隊員 籔根義大
≪伊賀農林事務所 三重県自然環境
保全指導員≫