あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

【拷問弾圧】習近平批判本の著者が経験した壮絶体験【THE FACTエッセンシャル抜粋版】

2015-05-04 00:44:41 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

                        

【拷問弾圧】習近平批判本の著者が経験した壮絶体験【THE FACTエッセンシャル抜粋版】 <iframe src="http://www.youtube.com/embed/Ul38ccDrelc?feature=player_embedded" frameborder="0" width="640" height="360"></iframe>

 2015/05/01 に公開

 THE FACTが2014年6月に配信した番組

『中国が香港・台湾を呑み込む日~シリーズ天安門事件②~』
のエッセンス抜粋版です。

習近平を批判した本「中国教父習近平」の著者・余傑氏は、アメリカに亡命した中国出身­の作家。
中国共産党の壮絶弾圧の実態が語られます。

 




フルバージョンはこちらからご覧ください

 https://www.youtube.com/watch?v=gCsOLxhcCGk&feature=youtu.be

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マスコミが華麗にスルーする真実!】中国共産党のウイグル大虐殺【THE FACTエッセンス抜粋版】

2015-05-04 00:42:51 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2015/05/02 に公開

この番組はTHE FACTが2013年12月に配信した
『中国共産党、人権弾圧の実態 ~厳戒態勢のウイグル自治区 カシュガルに潜入取材 』
のエッセンス抜粋版です

【マスコミが華麗にスルーする真実!】中国共産党のウイグル大虐殺【THE FACTエッセンス抜粋版】 <iframe src="http://www.youtube.com/embed/IOftvvGovck?feature=player_embedded" frameborder="0" width="640" height="360"></iframe>

 

フルバージョンはこちらからご覧ください

 https://www.youtube.com/watch?v=EAErefEhiWs



ウイグル会議のラビア議長ら中国大使館前で抗議 「中国は世界最大のテロ集団」 2015.02.03


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「憲法9条」は世界に誇るべきものか?[HRPニュースファイル1355]

2015-05-04 00:39:41 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

             

「憲法9条」は世界に誇るべきものか?[HRPニュースファイル1355]

http://hrp-newsfile.jp/2015/2187/ 文/幸福実現党・政務調査会 佐々木勝浩氏

◆平和憲法?

5月3日は、憲法記念日。朝日新聞の調査では、「9条改正賛成」が29%に対して「9条改正反対」は63%もありました。「憲法を変える必要がないと答えた人」に「特に大切だと思う分野」は、「戦争放棄」で78%でした。(5/2朝日)
今日もどこかで「憲法9条を改正することは、日本を戦争できる国にすることだ」「平和憲法は戦争放棄を謳った素晴らしいもの、世界に輸出すべき」と声高に叫ばれることでしょう。
あるお笑い芸人は「憲法9条を世界遺産に」と言い、昨年は一人の主婦が「憲法9条をノーベル平和賞に」という運動も起こしています。

◆本当に憲法9条は素晴らしいのか?

「戦争放棄」は、「侵略戦争を含め、国際紛争を解決する手段として戦争に訴えることを放棄する」というものです。
結論から言うと、憲法9条にある「戦争放棄」(第一項)は、世界で一つしかないというほど特別なものではないのです。
同じ趣旨の規定は、国連憲章にもあります。
「すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を…慎まなければならない」(憲章第二条)

イタリア、アゼルバイジャン、ハンガリー、フィリピンの憲法にも「国際紛争を解決する手段としての戦争放棄」の規定がありあります。
またフランスは、憲法前文で「征服を目的としたいかなる戦争も企てないし、その武力をいかなる国民に対しても決して使用しないであろう」と規定しています。
他にもこうした「侵略戦争の否認」を規定は、ドイツや韓国の憲法にもあります。
西修駒沢大学名誉教授によれば、世界にある188の憲法典のうち、なんらかの「平和条項」をもっているのは158もあると言われています。
ですから日本の「平和憲法」は、日本の専売特許でもなんでもありません。

◆では憲法9条の問題点は何か

憲法9条の二項では、「戦力の不保持」を規定しています。この「戦力の不保持」こそが問題で世界に例がないのです。
世界の国々の憲法には「戦争放棄」「侵略戦争の否認」など平和を希求する規定はありますが、ほとんどすべての国が「国の戦力としての軍の保持」を規定しています。

これは矛盾するものではなく、「国の戦力としての軍の保持」は「世界の常識」であり自衛の戦争を認めているのです。
国連憲章でも先に述べたように「武力による威嚇又は武力の行使を…慎まなければならない」と規定する一方で「国際連合加盟国に対して個別的又は集団的自衛権の固有の権利を害するもではない」(憲章51条)としています。
つまり、「憲法で平和条項を掲げる一方で、戦力もまた保持する」というのが「世界の常識」です。従って改正すべきは、「9条二項」であり、「自衛のための戦力の保持」をはっきり規定すべきです。
9条改正反対派は、「平和憲法を守れ!」「一言一句9条を変えてはならない」「9条を変えたら日本は戦争をする軍国主義の国になってしまう」と言います。
そうだとすると、日本を除く世界の国々は、すでに「軍国主義国家」であることになります。

◆「戦争になったら逃げる」と答えた9条改正反対派

2007年8月、NHKで「日本のこれから…憲法9条」という9条の改正賛成派と改正反対派が分かれて討論したことがありました。
議論も進んだころ、司会が「もし日本が他国から攻められたら」という質問をしたのですが、9条改正反対派からは、「逃げる」「命は大切だ、命より大切なものがあるのか?」 という声があがりました。
その時、私はテレビにもよく出ているある左派識者が言った言葉を思い出したのです。
「他国から攻められても、自分たちが武器で人を殺めるようなことをするくらいなら抵抗しないことを選びたい。それで日本がなくなるなることがあってもそれもしょうがない。」

かつて戦争で他国に迷惑をかけた日本は滅んでもしかたがない、これが左派が言う「平和主義」です。

しかし侵略者が来た時に自分は逃げ、家族や友人が蹂躙されても黙ってみていることが、はたして本当の「平和主義」と言えるのでしょうか?

◆真の平和主義者とは

日本を侵略したいという国からすれば、多数の日本人が「自衛の戦力も持たず、自分の命は大切だから戦わない。それで国が滅んでもしょうがない」と思っている国民が多ければ、日本を簡単に占領できます。
戦後の日本はマスコミや教育でそんな国民をたくさん増やしてしまいました。
ところが国民に国を守るという覚悟があり、自衛の戦力を持っていたら侵略者は簡単には手を出すことができません。これが「抑止力」です。

自分の国は自分で守ることは当然として、さらにアメリカとの同盟が強固であったならどうでしょうか。
日本に手を出せばアメリカが出てくる、そうなれば簡単に日本を攻めることは出来なくなります。これが「集団的自衛権」です。
このように「日本国憲法」は世界に誇るべき「平和憲法」どころか、実際には日本の国を滅ぼしかねない危険な憲法であるのです。

参考:『憲法「改正反対論」大論破』日本政策研究センター


--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/


 



 

もしも、憲法第9条を改正したら?・・・国防の近未来シミュレーションまんが



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米歴史教科書慰安婦記述へ批判、米学界に「新風」 古森義久

2015-05-04 00:35:12 | 日記

慰安婦は事実と言い張る19人の学者は、韓国やシナに買収されたことが明るみにでますね。

買収されていなかったら、学者を返上すべしです。

あ、どちらでも返上ですね。

 

理想国家日本の条件 さんより転載です。

      

http://www.sankei.com/world/news/150502/wor1505020018-n1.html より

産経ニュース 2015.5.2 10:30

米国の学問の自由もまだまだ健在のようだ。慰安婦問題での米国の教科書の誤記への日本側の抗議を逆に糾弾した米国側の歴史学者19人の主張に対して、新進の米国人学者から鋭い批判がぶつけられたのだ。

 米国側の学者たちこそ慰安婦問題の事実関係を真剣にみず、日本側からの正当な抗議を「右翼」「修正主義」という意味の不明なののしり言葉で封じ込めている、という批判だった。

 この批判を表明したのは米国ウィスコンシン大学博士課程の日本史研究者ジェイソン・モーガン氏で、米国歴史学会(AHA)の機関誌への投稿という形をとった。同氏は学者としては新進とはいえ37歳、アジアへの関与は豊富で中国と韓国に研究のため住んだほか、日本では4年ほど翻訳会社を経営した後、米国のアカデミズムに戻るという異色の経歴である。現在はフルブライト奨学金学者として早稲田大学で日本の法制史を研究している。

 そのモーガン氏が先輩の米国側歴史学者たちを批判した発端は、米国マグロウヒル社の教科書の慰安婦に関する記述だった。周知のように同教科書は「日本軍が組織的に20万人の女性を強制連行した」という虚構を前提に、「日本軍は慰安婦を多数殺した」「慰安婦は天皇からの軍隊への贈り物だった」と記していた。

日本の外務省は昨年11月、出版社と著者に記述の訂正を求めたが、いずれも拒否された。米国側の学者たちはこの動きを受けて今年3月、教科書の記述は正しく、日本側の抗議は学問や言論の自由への侵害だとする声明を発表した。

 同声明は慰安婦問題での長年の日本糾弾で知られるコネティカット大学のアレクシス・ダデン教授が中心となり、コロンビア大学のキャロル・グラック教授や同教科書の問題記述の筆者のハワイ大学ハーバート・ジーグラー准教授ら合計19人が署名した。その要旨はダデン教授を代表として米国歴史学会の月刊機関誌3月号に声明の形で掲載された。

 モーガン氏はこの声明への反論を4月下旬にまとめて同誌に投稿するとともに、他のサイトなどで公表した。その反論の骨子は以下のようだった。

 ▽19人の声明は慰安婦に関する日本政府の事実提起の主張を言論弾圧と非難するが、非難の根拠となる事実を明示していない。

 ▽声明は吉見義明氏の研究を「20万強制連行説」などのほぼ唯一の論拠とするが、同氏も強制連行の証拠はないことを認めている。

▽声明は米国の研究者も依拠したことが明白な朝日新聞の誤報や吉田清治氏の虚言を一切無視することで、歴史研究者の基本倫理に違反している。

 ▽声明は日本側で慰安婦問題の事実を提起する側を「右翼」「保守」「修正主義」などという侮蔑的なレッテル言葉で片づけ、真剣な議論を拒んでいる。

 ▽声明は日本政府の動きを中国などの独裁国家の言論弾圧と同等に扱い、自分たちが日本政府機関からの資金で研究をしてきた実績を無視している。

 以上の主張を表明したモーガン氏は、「米国の日本歴史学界でこの19人の明白な錯誤の意見に誰も反対しないという状態こそ学問の自由の重大なゆがみだと思う」と強調した。

慰安婦問題では日本側の事実に基づく主張にさえ耳を傾けない米国の日本研究者の間にも新しい風が生まれたと思いたい。

(ワシントン駐在客員特派員)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マケイン軍事委員長、翁長知事を牽制 「辺野古移設は日本政府が決定した事。知事レベルの決定ではない」

2015-05-04 00:26:26 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

2015年05月01日 23:05

マケイン軍事委員長、翁長知事を牽制 「辺野古移設は日本政府が決定した事。知事レベルの決定ではない」

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430481450/
1:

米上院軍事委員会のマケイン委員長は1日までに、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の 
名護市辺野古への移設に翁長雄志知事が反対していることについて「(辺野古への移設は)知事レベルの決定ではなく、 
日本政府が決定した」と翁長氏をけん制した。 

共同通信のインタビューで語った。政府の決定が優先されるべきだとの認識を示す発言。

 

 住宅地と隣接している普天間飛行場の使用が長引けば、沖縄県民の怒りはさらに高まると指摘し、

海兵隊のグアム移転と辺野古移設の早期実現の必要性を強調。

辺野古移設は「実現可能だし、不可欠だ」と語った。(共同)




http://www.sankei.com/politics/news/150501/plt1505010033-n1.html

 

6:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 20:59:57.54 ID:kX8SR1HF0.net

完全に上から目線だから批判しないとな翁長さん 

9:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:00:19.65 ID:bzYtx7xy0.net

マケインかっけー! 

12:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:01:41.99 ID:7E7FbLLn0.net

あらやぁーだ 

怒られちったw 

14:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:02:14.52 ID:/pTVtqdl0.net

マケインの言うとうりだ! 

翁長は国を何だと思ってるのか 

17:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:03:05.36 ID:0UsvOYeZ0.net

正論 
外交と国防は政府の専権事項 

18:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:03:18.22 ID:zR16vNpj0.net

知事ごときが

       

22:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:04:39.24 ID:Xc8Ak+p70.net

知事が国防に口を出したらいかんわな 

24:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:05:01.87 ID:9p9EfFJF0.net

ごもっとも 

28:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:05:48.11 ID:LZF0hHDB0.net

翁長さんは俺大嫌いだわ 
他人には礼儀だ上からだって言うくせに本人が居丈高なんだもん 

42:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:08:48.76 ID:L/5Wj5xm0.net

>>28 
礼儀を考えたら翁長の態度や発言は知事が日本政府や 
米国政府にお願いする態度じゃないわな・・・。 

知事が日本政府や米国政府にできるのは陳情であって 
命令ではないからね、立場的に・・・。 

礼儀知らずは翁長の方で、あれは陳情の態度じゃない。 
68:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:15:09.43 ID:29o9papM0.net

>>42 
翁の今の要求はアメリカ側が得する内容は一つも無いからなぁ。 

アメリカに何か利点がある提案なら政府側も同じテーブルに立つのに 
現状の翁の行動は幼稚園児のかんしゃくにしか見えないよねぇ。 

29:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:06:01.44 ID:GfPDh+o+0.net

ぐう正論 

32:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:06:28.30 ID:TpTFf7SIO.net

>>1 
そのとおりだね。 
沖縄県民からしか投票してもらってないのに、国の安全保障政策に口を出す権限はないわ。 

46:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:10:04.59 ID:xGlUezmH0.net

むしろマケインを沖縄総督に任命したい 

52:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:11:55.11 ID:OKxVDYcb0.net

正論 

53:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:11:58.65 ID:4//+elCl0.net

しかし近所の南沙諸島を見ていてしかもあんなことを繰り返す沖縄のアレな連中、ありえないよなあ。 

56:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:12:43.31 ID:cEQdWwHq0.net

マケインの経歴凄いぞ 

59:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:13:25.68 ID:cUMTZQuK0.net

権限もないザコが騒ぐなと。 

64:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:13:52.23 ID:IXB7SLxN0.net

当然だよ。民主党の鳩山政権が、県外移設ニダ とかやったけど、色々安全保障を 
学んだら辺野古しかありませんと 

民主党の鳩山政権の閣僚が全員署名(福島みずほは反対して大臣を辞職)して政府 
として決定したこと 

73:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:15:46.06 ID:WNxGqd3G0.net

どこの国に国防施設を住民投票で決めるバカな国が存在するんだよw

 

78:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:17:12.29 ID:PvRLJDt40.net

まあ正論だな 

89:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:19:25.19 ID:0ES1kFg00.net

翁長はもう一度北京に行って、キンペーに指示を仰いだほうがいいよ 

104:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:23:25.70 ID:VZDg0r/e0.net

正論 
そもそも前知事の合意までもらって 
しかも、金まで貰っておきながら 
グダグダ言っているだもん 

108:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:24:48.37 ID:rBdP/v4p0.net

知事ごときがざまあ 

109:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:24:55.69 ID:UBXIcnYj0.net

一知事の意見より国の決定が優先されるのは当たり前 
県民は本気で基地が県外に移設されるとでも思って投票したのかな?w 

130:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:29:43.64 ID:tAjlHRU30.net

>>109 
だったら沖縄から地方自治権を取り上げて、 
尖閣のような中央政府の直接統治下に置くような措置を取るべきなんじゃないのかね? 

傍から見てるともういい加減にしてくれって感じがしてならないからねw 
153:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:33:57.81 ID:N9zCUO3E0.net

>>130の人が言うように、さっさと沖縄から自治権を取り上げるなりして 
早くケリをつけろ。それができる権力が中央政府にあるんだから。 
157:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:35:14.16 ID:rp6nIPAD0.net

>>153 
自治権なんて取り上げなくても 
そもそも知事に最終的な権限ないから 
だからより上位の農林水産大臣が止めたでしょ 

上から目線ガーだけでごまかそうとしてるけど 

114:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:25:45.53 ID:EJybjolf0.net

ザ・正論 
もう知事とかいうザコは帰っていいよ 

116:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:26:13.32 ID:pXHkBc1l0.net

正論。合衆国でさえ、州政府は外交・安全保障については連邦政府に一任してる 
まして、前知事の段階で合法的に辺野古基地建設に許可が下りた 
後任者がそれが気に入らないからと法的根拠もなく勝手に覆すのは、中国ならともかく 
この日本では明らかに「法の支配」に反する 

119:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:27:56.81 ID:h5/f54zK0.net

まったくだ 

141:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:32:01.56 ID:Z3ZyDruB0.net

交付金取りやめて沖縄に自分の立場を教えてやれ 

145:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:33:00.47 ID:eyZOcQAe0.net

日米同盟始まった!! 

147:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:33:11.99 ID:mFjxOA+D0.net

アメリカ視点でみるとかなりウザいことは容易に想像できる。 

日韓基本条約を無視してあーだこーだと謝罪や賠償や要求を突きつけてくる某国民とやっていることが一緒だもの。 

160:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:36:09.85 ID:FVp2fkHf0.net

そりゃそーだわな、知事が勝手に国の国防に関わることをメチャクチャになんてしたらダメだって

182:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:42:24.61 ID:uJb5ikKq0.net

そんな理屈が通じるなら初めからここまでこじれてないだろ 

226:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:52:42.49 ID:tAjlHRU30.net

>>182 
結局は日本の中央政府が、 
アメリカに対しても沖縄に対してもいい顔をしようとして来た結果だからね。 

もうね一国の安全保障が、 
誰かの犠牲の上でないと成り立たないと言うのは明らかなのだから、 
ガタガタ言うのなら中央が強権発動して、 
沖縄から地方自治権を取り上げるしかないと思うのよ。 

じゃないといつまで経ってもこの基地問題に終止符が打たれるとことはないと思うよ。 

183:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:42:25.35 ID:u0z0V2CO0.net

そのとおりだな。 

186:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:42:38.81 ID:+WHqd4ob0.net

翁長は龍柱のことをどうにかしろよ 
自腹切れ 

194:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:43:44.61 ID:hLP04xyX0.net

当たり前だよ 
日本の国防を地方自治レベルで任せられるかっての 

196:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:44:32.01 ID:Xg6o6Hot0.net

うわぁ みっともないなぁ 
国家としての統制がとれてませんってことだからなぁ 

198:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:44:48.09 ID:Gzqug6xz0.net

雑魚が調子乗るなと言ってる 

213:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:48:08.20 ID:zhSzv4Gr0.net

本当これ…左翼の議員や知事は何様なんだって位増長してる。 
お前らの行動のが怖いわ、民意無視でさも自分らが正義の様に 

234:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 21:54:15.15 ID:EiVz7Czc0.net

正論ワロタwwwwwwwww 

直球でおもしろい 

282:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 22:04:09.20 ID:Hs3cgRdn0.net

超正論、ぐうの音も出ないwww 

306:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 22:09:33.43 ID:G7+tSRxN0.net

てか独立させてまた戦場にしたらいいんじゃねーの? 

314:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/01(金) 22:11:08.36 ID:A/k7xslT0.net

>>306 
それは酷過ぎるだろ 
それを避けるために今の政府は泥をかじりながら頑張ってるんだよ 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のクロップサークル(ミステリーサークル)が出現と話題 【UFO後進国日本の目を覚まそう!】

2015-05-04 00:23:58 | 日記

ザ・リバティweb  より

作物のあるところ、どこにでもクロップサークルは現れる。今年も、早々と新作がデビューしたようだ。

 

テキサス州の主要な新聞、ヒューストン・クロニクルによると、4月19日ロンドンの西160km、グロスターシャー州タールトンの畑に円をいくつも重ねた花のような幾何学模様が現れ、UFOからのメッセージだと考える人々もいるとのことである。

 

また、イギリスやドイツのクロップサークル専門サイトの情報によると、1月に入ってからすでにメキシコのグアダラハラ空港横に、3月にはブラジルのサンタ・カタリーナ州に、4月9日にはイギリスのウィルトシャー州バーバリーヒルに現れていたという。

 

ブラジルの現場のコーン畑では、直径25メートルのサークルが現れ、畑のオーナーは明らかに人間の作ったものではないと語っている。

 

また、オーストリアの新聞Nachrichten.atでは、これらクロップサークルの写真展の案内をしている。それによると、オーストリアのザルツカンマーグート、グムンデンの町で、クロップサークル研究グループが、春から秋までクロップサークルの写真展示会を開き、セミナーも開催するという。また展示物は買い取ることも可能とのこと。記事によると、クロップサークルの3分の1は偽物で、3分の1は報道されず、残りが"超人的"なものだそうだ。

 

毎年、"初物"がでると、必ずデザインや畑のオーナーの困惑ぶりが記事になり大きな話題となる。特に大きな"作品"には見学客が後を絶たず、地元ではその対策がたてられてもいる。また昨年はイギリスのウィルトシャー博物館でもクロップサークル展が開催された。

 

北半球と南半球は季節が反転しているので、地球では年中どこかの畑に現れているようだ。地元紙が掲載し、必ずUFO説が現れる。人間がつくったものもあるが、明らかに説明不可能なものも存在するからだ。デザインの著作権は誰にあるのかなどの話題も尽きない。北半球では、これからがシーズンに入るので、今年の"新作デザイン"から目が離せない。(純)

 

【関連記事】

2014年8月5日付本欄 夏はクロップサークル(ミステリーサークル)のシーズン 今年も各地で話題に

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8240

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給料の9%は医療保険? 医療費削減には国民と医療機関の「自助努力」が必要

2015-05-04 00:00:10 | 日記

ザ・リバティweb  より

セブン&アイ・ホールディングスやアステラス製薬など、大企業の会社員が入る健康保険組合が、相次いで保険料率(報酬に占める保険料の割合)を引き上げている。

 

健康保険組合連合会(健保連)は、全国に1403ある健康保険組合全体の約2割に当たる316組合が保険料率を引き上げ、2015年度の平均保険料率が、前年度から0.16ポイント上昇して9.02%となり、初めて9%台となる見通しだと発表した。

 

健康保険組合に加入する会社員の医療保険料は、月額の報酬に保険料率を掛けて算出され、通常は会社と本人が半額ずつ負担する。実際に天引きされるのは給与の9%の半分程度だが、会社にとっては事実上、従業員への給与だ。

 

健康保険組合全体の今年度の経常赤字は1429億円の見込みで、8年連続の赤字だ。健保連の白川修二副会長は「今後、高齢者医療への負担がさらに重くなるのは確実だが、保険料率の引き上げはこれが限界だ」と強調し、消費税増収分を活用して負担を軽減するよう求めた。

 

 

医療費増加の主な原因は、高齢者医療と生活習慣病の増加

近年、生活習慣病の診療が増え、医療費を押し上げている。窓口負担が少ないため、安易に病院に行く患者が多いことや、医療行為が多ければ多いほど医療機関の収入が増える「出来高方式」の診療報酬制度によって、病院による不必要な検査や薬の使用が行われる「過剰医療」などが問題になっている。

 

また社会保障制度を維持するためには、人口の1割しかいない75歳以上の後期高齢者が医療費全体の3割を占めている現状を解決しなければいけない。実際に財務省は、高齢化などによる国の社会保障費の増加を2020年度までの5年間で2.5兆円程度に抑えるために、19年以降、75歳以上の後期高齢者の医療費の窓口負担を現在の1割から2割に引き上げるよう提起した。

 

 

国民と医療機関の双方に「自助努力の精神」が必要

国民一人ひとりは安易に医療に頼るのではなく、「自分の健康は自分で管理する」ことで、生活習慣病などを予防することが大切だ。

 

また、終末医療に関しては、少しでも長く生き延びることよりも、安らかな終末期を過ごすことの方が大切だという考え方もある。病院での延命治療だけではなく、在宅医療やホスピスなど患者の希望に合わせた幅広い選択肢が必要だ。

 

一方、効率の悪い経営をしている赤字病院は、国の税金に頼るのではなく、マネジメントの発想を取り入れ、経営改善する努力の余地がある。

 

さらに、国が医療の価格を決める社会主義的な制度が、過剰医療などのひずみを生んでいるため、医療の価格設定にも市場原理を取り入れるなど、時代に合わせた医療制度に変えていくことが必要だ。(真)

 

【関連記事】

2014年10月10日付本欄 医療費が6年連続で過去最高を更新 経営マインドを持った病院が必要

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8548

 

2014年8月14日付本欄 病院がない方が長生き? 医師が語る「夕張モデル」の秘密

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8274

 

2014年7月21日付本欄  年82億円の薬剤費の無駄 病院やクスリから早く「卒業」させる医療の実現を

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8184

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする