あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

アメリカが隠し続ける宇宙人・UFO機密に迫る~ロズウェルで何が起こったのか?

2015-05-28 00:42:15 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

アメリカが隠し続ける宇宙人・UFO機密に迫る

ロズウェルで何が起こったのか?~【ザ・ファクト異次元ファイル】

2015/05/02 に公開

アメリカは極秘裏にUFOテクノロジーの研究、 
宇宙人とのコンタクトを進めている? 
今回私たちは、元アポロ宇宙飛行士エドガー・ミッチェル氏、 
元カナダ国防大臣ポール・ヘリアー氏を取材し、 
ロズウェル事件の真相、アメリカのUFOテクノロジー転用の事実を明らかにしました。 
「UFO後進国・日本」の常識とはかけ離れた現実がいま、世界各国で進行中なのです。

 

 

衝撃のリーディング!宇宙人の正体を遠隔透視する【ザ・ファクト異次元ファイル】

千葉・九十九里浜に現れた宇宙人を語る【THE FACT 異次元ファイル公開中】

隠されたUFOの存在―宇宙人との交流はすでに始まっていた!【ザ・ファクト異次元ファイル】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白人なら許されるイルカクジラの追い込み漁 。

2015-05-28 00:38:37 | 日記

非難する人とは違う人でしょうが、自分の足元を見ずに他人を批判する浅はかさを指摘しましょう。

誰が正しいかではなく、何が正しいかを知るためにです。

 

理想国家日本の条件 さんより転載です。

↓↓ http://genevieve65.blog.fc2.com/blog-date-20140122.html より転載、させていただいた記事です

 2014年01月22日 (Wed)

私たち日本人は、

いるか、くじら追い込み漁、

白人ならOKで日本人ならアウトという判断の非人道性について深く懸念しています。

 

「パンドラの憂鬱」様からいただきました。

グロ画像なので、見るのが嫌な方はスキップしてください。

ココでもぜひ「ザ・コーブ」という映画を作ってきてください。

一緒になって太地町を悪く言っていた日本の文化人も、

ぜひ、こちらの漁業と日本だけを悪く言う環境団体やアメリカ政府の傲慢さについて、

同じように糾弾してください。

http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/35759994.html

デンマーク・フェロー島でのくじら追い込み漁の現実。

312960

 

312903

312906

312908

 312909

312911

312914

 

312919

312945

 

 http://mugitya.net/1092.html



イルカ漁問題 協会が国際組織残留要望 太地町からは落胆の声

  • 2015年 05月21日 05時00分 提供元:FNNニュース

http://news.so-net.ne.jp/article/detail/1100154/

追い込み漁で捕獲したイルカが倫理規定違反とされた問題で、日本動物園水族館協会は、追い込み漁で捕獲したイルカを今後は入手しないとして、国際組織に残留を要望した。日本動物園水族館協会は、会見で「イルカの入手方法が、非常に困難になってきたという部分は、日本の水族館にとっては、極めて不利な状況になったと思います」と述べた。

これは、和歌山・太地町の追い込み漁で捕獲されたイルカを、国内の水族館が入手していることが、WAZA(世界動物園水族館協会)が倫理規定違反として、日本動物園水族館協会に対し、改善策が示されなければ、除名処分にすると通告していたもの。日本の協会は、今後、追い込み漁で捕獲したイルカを入手しない、また、飼育イルカの繁殖を促進する取り組みを協力して行うとして、WAZAに残留を要望した。残留を決めたのは、加盟する施設の投票によるもので、「残留する」が99票、「離脱する」が43票だった。

現在、国内では、34の施設でイルカを飼育しているが、多くの施設が、イルカの入手を追い込み漁に頼っているため、日本の協会は、「イルカの繁殖の情報を共有するなど、加盟する水族館と対応策を検討したい」としている。

この決定を受け、追い込み漁で捕獲したバンドウイルカなど、およそ50頭を飼育する太地町の博物館の館長らからは、落胆の声が聞かれた。「くじらの博物館」は、会見で「非常に、わたしとしては、残念な結果だと思っております。JAZA(日本動物園水族館協会)やWAZAと10年間、いろいろ話してきた中で、除名するよとか言われるのは、非常に残念であると」、「全く法に触れませんし、わたしたちは、自信を持って、この漁業からイルカを入れているわけなので」と述べた。
Copyright ©Fuji News Network. All rights reserved.
 

  サイバー攻撃で、日本動物園水族館協会の会員用のホームページから飼育員の情報がネットに流出・・

【イルカ問題】水族館協会にサイバー攻撃=飼育員の個人情報など流出―「アノニマス」関与か

[2015/05/27]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150527-00000051-jij-soci

 時事通信 5月27日(水)12時5分配信

 イルカの調達方法をめぐり、世界動物園水族館協会(WAZA、スイス)から批判を受けた日本動物園水族館協会(JAZA、東京)の会員用ホームページが今年3月にサイバー攻撃を受け、加盟施設の飼育員のメールアドレスなどが流出した疑いがあることが27日、JAZAなどへの取材で分かった。情報は国際ハッカー集団「アノニマス」が利用するインターネットサイトに掲載されたという。

 JAZAは全国の水族館などに注意喚起するとともに、パスワード変更などの対策を呼び掛けた。
 JAZAや複数の加盟施設によると、流出は3月に判明。各施設にはJAZAから、「会員用ホームページのパスワードが流出した。不正なメールなどが届く恐れがあるので対策を取ってほしい」と連絡があった。
 会員用ページに入ると、加盟施設の連絡先に加え、各施設の飼育員のメールアドレスが閲覧できる。イルカなど、各施設が飼育する動物の血統登録簿や飼育記録なども掲載されているという。
 JAZAの担当者は「流出があったことは事実。既に対策を取った」と説明している。 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!川内原発2号機、9月下旬にも再稼働…九電計画

2015-05-28 00:36:49 | 日記

危機に立つ日本  さんより転載です。

一日も早く原発の再稼働をすすめ、エネルギーの安定供給を実現して
もらいたいですね。



川内原発2号機、9月下旬にも再稼働…九電計画


2015年05月26日 10時02分

The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150525-OYT1T50126.html


 九州電力は25日、川内せんだい原子力発電所2号機(鹿児島県、89万キロ・ワット)の再稼働に向け、設備の点検を受ける「使用前検査」を原子力規制委員会に申請した。

 九電の計画では、2号機の再稼働は9月下旬、営業運転は10月下旬を予定している。既に検査が始まっている川内原発1号機(同)の再稼働時期は、検査の遅れを理由に、7月上旬から7月下旬に改めた。

 九電の計画によると、2号機の検査は6月10日から始め、非常用発電機など1号機と共用する設備の検査を優先的に進める。検査の中で9月下旬に原子炉を起動し、10月初めには100%の出力で発電できる状態になる見通しという。

 1号機については、6月下旬に核燃料を原子炉に入れる作業を行った後、7月下旬に原子炉の起動と発電を始める計画を規制委に提出した。検査が九電の計画通りに進んだ場合、1号機は国内の原発としては2013年9月以来、約2年ぶりに再稼働することになる。

 使用前検査は、国の新規制基準に基づいて実施した追加の安全対策の設備について、規制委の検査官が、現地で立ち会うなどして点検する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国防白書 「海上軍事衝突」に備える方針 日米はアジアの防波堤に

2015-05-28 00:00:10 | 日記

ザ・リバティーweb  より

中国国防省と人民解放軍が2年ぶりとなる国防白書「中国の軍事戦略」を発表した。26日付各紙が報じた。その概略は以下の通り。

 

  • 南シナ海で中国と領有権争いをしているフィリピンやベトナムなどを念頭に「中国の領土主権と海洋権益に対する挑発行為が発生している」との認識を示し、「海上での軍事衝突に備える」方針を表明。陸上戦略重視だった軍備を海上重視に切り替え、海軍力の増強を進める方針を打ち出した。

 

  • 日本を名指しし、安倍政権が進める集団的自衛権行使容認など一連の安全保障政策をけん制。米国の動きについては、「アジア域外の国家が南シナ海の問題に介入し、中国に対して頻繁に近距離からの偵察行為を繰り返している」と指摘し警戒感を示した。中国政府の公式文書で仮想敵を具体的に示すことは珍しいことだという。

 

  • 外国との軍事協力については、ロシア軍との提携強化の必要性に言及した。

 

 

日米・中露間の「新冷戦時代」の到来?

今回の国防白書に記されていた中露両軍の連携強化について中国の軍事専門家は、「中露が連携して日米同盟と対抗する新冷戦時代の到来を意識したものだ」と指摘したという(26日付産経新聞)。

 

また25日付の中国共産党機関紙「環球時報」に掲載された論説は、米国が南シナ海での中国の動きを警戒し偵察機を派遣したことに対する「強い不満」を表明。「米国が中国への人工島建設停止を要求を取り下げなければ、戦争は避けられない」という指摘もあった。

 

 

アジア諸国を守るために日米は抑止力としての役割を果たせ

自明のことではあるが、「領土主権と海洋権益に対する挑発行為」を繰り返しているのは中国の方であり、米国による偵察機の派遣や人工島建設停止の要求は正当なものだ。中国政府の主張は「何か言っても、相手が言い返されなければ勝ち」と考えている節があり、極めて自国中心である。日本も主張すべきことは主張していかなければならない。

 

南シナ海からアジアの覇権を握りたいと目論む中国への抑止力として、アジア諸国は日本に、中国を牽制する防波堤になってほしいと願っている。また、シーレーンである南シナ海の情勢が不安定になることは、日本の存亡に関わる問題だ。日本とアジア諸国の平和と安定のために、日本政府は日米関係の強化を進めるとともに、憲法改正を進め、日本の防衛力を強化することが求められる。(真)

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『パラオ諸島ペリリュー島守備隊長 中川州男大佐の霊言』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1435

 

幸福の科学出版 『自由の革命』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1162

 

【関連記事】

2015年5月23日付本欄 いよいよ、南シナ海で中国軍が米軍機に警告【Weekly Watch国際政治】

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9680

 

2015年5月13日付本欄 米軍、南シナ海に軍用機と軍艦も検討 日本は東南アジア防衛の決意を

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9612

 

2015年4月17日付本欄 中国の国防白書「富国強軍」を鮮明 名指しで日本を批判

http://the-liberty.com/article.php?item_id=5896

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗原類さんの発達障害は「障害」なのか? 強い個性が世の中を変えていく

2015-05-28 00:00:10 | 日記

ザ・リバティーweb  より

モデルで俳優の栗原類さんはこのほど、NHKの情報番組『あさイチ』に出演し、アメリカに住んでいた8歳の時に、発達障害の一つであるADD(注意欠陥障害)と診断されたことを告白した。

 

栗原さんは番組内で、「早期診断されて、自分の弱点、できることとできないことがより分かりやすくなった」と前向きに語った。その一方で、「人に合わせなかったり、家や教室を出る時間はぴったり。水を飲まないと授業に参加しないなどすごいこだわりがあった」「音の感覚が過敏」と自身の"症状"を説明した。

 

ADD患者には、注意の切り替えが苦手、物忘れが多い、思いつくままに行動するなどの特徴が見られる。ADDの他にも、アスペルガー症候群や自閉症など、医学的に先天的な脳の障害とされている発達障害は多いが、果たして本当に「脳の障害」なのか。

 

 

天才性を発揮する人も

発達障害を真に理解するには、人間はあの世とこの世の転生輪廻を繰り返して魂を磨いている霊的存在である、という霊的人生観が必要だ。大川隆法・幸福の科学総裁は著書『じょうずな個性の伸ばし方』の中で、次のように語っている。

 

「ADHD(注意欠陥多動性障害)などについて、一般的には、『魂の個性や多様性の問題だ』と考え、『現代の管理社会に合った子どもばかりがいるわけではないのだ』ということを信じたほうがよいでしょう。そして、『だれもが仏の子なのだ』と考えてください」

 

アインシュタインやエジソン、モーツァルトなど、後に発達障害と言われるようになった人が天才性を発揮する事例も多い。現代医学では、こうした人たちを医学的に説明しようとして、障害の名前をつけて単純にカテゴリー分けする傾向がある。しかし、ややもすれば、障害というレッテルを通して、その人を見ることになりかねず、「周りと違う」というだけで本人の持つ可能性を見落としたり、長所を十分に生かすことができないままになってしまうこともある。

 

現実的に、発達障害とされた人の中には、周囲との違和感や感覚の違いに悩む人も多いかもしれない。しかし、栗原さんのように、その感性や個性を生かし、第一線で活躍している人もいる。強い個性を持った人こそ、現状を破り、世の中を変えていく可能性を秘めているのだ。(冨)

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『じょうずな個性の伸ばし方』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=6

 

幸福の科学出版 『心と体のほんとうの関係。』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=124

 

【関連記事】

2014年4月1日付本欄 自閉症の人々の強い個性を活かす企業 自閉症は障害ではなく「個性の現れ」

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7626

 

2008年2月号記事 「アスペルガ―症候群」の正しい見方

http://the-liberty.com/article.php?item_id=499

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする