あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

中国、インドと技術協力で調印 鉄道整備で日本のライバルになる可能性も

2012-11-27 00:34:43 | 日記

実際に走るまでは、張りボテでも勝負できますが、いざ運行になるとボロがでるものです。

自信を持って売り込みましょう。

 

産経ニュース より

 【ニューデリー=岩田智雄】インド、中国両政府は26日、ニューデリーで戦略経済対話を開き、両国が鉄道分野での技術協力を進めることなどをうたった覚書に調印した。インドの高速鉄道構想への中国の協力も含まれ、インドへの新幹線の売り込みを図る日本にとり、中国がライバルとなる可能性が出てき た。

 昨年に続く2回目の対話後、印計画委員会のアルワリア副委員長は中国の張平・国家発展改革委員会主任と記者会見し、鉄道分野での覚書について、「高速鉄道も可能性の一つだ」と述べ、次回協議で話し合いを深める考えを明らかにした。

  日本は野田佳彦首相が20日に、カンボジアでインドのシン首相と会談し、日本の新幹線システムの採用を念頭に両国間で具体的な協議を進めていく方針で一致している。構想がある6路線のうち、最初に整備される予定のプネ~ムンバイ~アーメダバード間(約680キロ)の整備を想定し、同路線では、他国との競争 で一歩リードした形になっている。

 アルワリア氏は会見で、「高速鉄道が計画されている地域は2つ以上ある。中国との協力が必ずしも日本との協力に割って入るというわけではない」と述べ、中国が残る5路線の事業に参入する可能性に含みを持たせた。

 日本はインドへの高速鉄道事業への参入について、当面の競争相手はフランスだとみており、安全性に問題を抱える中国については、現段階ではライバル視していないが、今後中国は、低価格を武器に別路線で売り込み攻勢をかける可能性もある。

 シン首相は14日の産経新聞などとのインタビューで日本の新幹線について、「効率的で安全な輸送ネットワークとしてよく知られている」と技術の信頼性にお墨付きを与えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「迎撃率90%」イスラエルのミサイル防衛システム 日本の防衛は大丈夫か?

2012-11-27 00:28:19 | 日記

平和ボケの人には、他人事として目にも耳にも止めないかも知れない。

隙あらば狙っている国が居る事を知って欲しいです。

ザ・リバティーweb  より

パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスとイスラエル政府との停戦合意が発効し、パレスチナ情勢はひとまず落ち着きを見せている。

 

今回の戦闘では、ハマスとイスラエル双方が「勝利」を宣言。ハマスはイラン製のロケット弾をイスラエルの最大都市テルアビブや首都エルサレムなどに発射した。これに対し、イスラエル軍は空爆や砲撃などで反撃、ハマスの軍事司令部など約1500カ所を爆撃した。

この中でイスラエルが昨年配備した短距離防空システム「アイアン・ドーム」が注目を集めている。ガザ地区から発射されたロケット弾421発を撃墜し、市民 の被害を抑えたと報じられた。もともとこの防空システムの迎撃成功率は70%とされていたが、今回イスラエルは90%に達したと発表した。双方の医療当局者によると、ガザでの死者は民間人を含む162人、イスラエル側の死者は5人だったという。

 

日本は、このシステムと同等以上の能力を持つ国産の「11式短距離地対空誘導弾」の調達を昨年から始めており、来年には陸空自衛隊での配備が始まる見通しだ。また、これより射程の長い国産の「03式中距離地対空誘導弾」も陸自にて配備が進んでいる。

 

イスラエルの「アイアン・ドーム」は文字通り短距離のミサイル防衛システムそのものであり、日本の国防にとっても示唆に富むものだ。折しも北朝鮮が長距離弾道ミサイル発射の兆候を見せている。日本は現実にはパレスチナやイスラエルと同じ状況に置かれている。これも今回の衆院選の大きな争点で、パレスチナ情勢と関連させて国防強化を訴える政治家の登場が望まれる。(弥)

 

【関連記事】

2012年11月24日記事 韓国大統領選 野党候補一本化へ 誰が勝っても韓国は危ない?

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5203

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKが幸福党を出しました! 当たり前のことがようやく・・

2012-11-27 00:23:27 | 日記

少しづつ正しい方向に動いています。

根気よく訴えていたことが理解されてきましたね。

 

理想国家日本の条件 さんより転載です。

NHKが幸福党を出しました! 当たり前のことがようやく・・

         

 


‎11:45高島平駅 上陸!
 13:30池袋駅東口 上陸!

 

大雨の中「幸福実現党は、3年前に立党しましたが、
まったく報道されません。それを良いことに、他の党は
うちの党のマニフェスト、パクリまくってます!
自民党のマニフェスト、見てください!

3年前の幸福実現党のマニフェストとそっくりです!」とトクマ。

 国防の必要性、自虐史観の是正ほか政策を、力いっぱい
訴えました。。傘をさしながら立ち止まって聴いていく
ビジネスマン、カメラを取り出し写真を撮っていく方の姿も。


写真は池袋駅東口で。(MK)

 


 

トクマ街宣★スーパー神秘イイシラセ!!!

ついに宇宙人も街宣に参加!!!
銀座・数寄屋橋交差点でのトクマ街宣イイシラセ♪

 

。*★(((o(*゜▽゜*)o))) 。*★

11月25日、トクマの街宣終了直後、、、

な、なんとΣ(゜д゜)

街宣場所の上空に、30機近くのUFOが現れたのです!!

UFOは30機がまとまって、三角形や文字のような形を
次々につくり、まるで何かのメッセージを
発しているかのようでした★

ジャイアンツ優勝パレードがあったせいもあり、
賑わっていた銀座は

「あっ!UFOが出ている!!」と、さらに大興奮!

トクマと話していた有権者の方も大喜び(^0^)

いよいよ街宣に宇宙人の皆さんも参加される
神秘の時代に突入しました!

異次元パワーを炸裂させ、東京だけではなく、
宇宙全体に光を広めてまいりましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国難、未だ去らず!ー総選挙期間の北朝鮮と中国の動向に注意せよ!

2012-11-27 00:20:36 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

国難、未だ去らず!ー総選挙期間の

北朝鮮と中国の動向に注意せよ!

   

基調講演 「幸福実現党こそ未来を創る」より 黒川政調会長

[HRPニュースファイル468]転載
 
  2012年11月25日

幸福実現党が立党当初から訴えてきた「国難」という言葉は、
今やテレビや新聞、識者らが普通に使う言葉になっています。

それは、北朝鮮の韓国砲撃やミサイル発射、中国漁船の
海上保安庁巡視船へ衝突、香港の保釣(ほちょう)活動家の
尖閣上陸が起きるなど、日本に国防面から「国難」が迫っていると、
世の中が認識し始めている証です。

北朝鮮が11月に入って、4月のミサイル発射の時と同じ形状の
貨物をミサイル基地に搬入している様子を米国の情報衛星が
捉えています。(11/24 読売 「北ミサイル発射準備か」)

北朝鮮は、前回のオバマ大統領が就任した直後の2009年1月20日も、
ブッシュ前大統領が任期の最後の数週間で結んだ非核化の約束
を破り、「人工衛星の打ち上げ」と称してミサイルの
発射テストを行った経過があります。

今回も年明けのオバマ米大統領の新体制発足はもちろん、韓国の
大統領選を控え、また日本とは4年ぶりとなる政府間協議を再開した
このタイミングでミサイル発射を準備、日米韓に政治的な揺さぶり
をかける狙いがあると推測されます。

11月20日には、南アジア諸国連合(ASEAN)と日米中など
計18カ国の首脳が集まり、東アジアサミット(EAS)がカンボジア
で開催、その中で南シナ海の領有権問題を抱えるベトナムとフィリピン
をはじめとして海洋の安全保障を巡り、中国に国際法の順守を求める
見解が示されました。

尖閣諸島では、中国の漁業監視船や巡視船の接続水域を航行が常態化、
先月20日から今月23日まで35日間連続し、領海にも7回侵入しています。

日本の固有の領土、尖閣諸島は、中国の触手がいつ伸びてもおかしく
ない危機に瀕しています。

しかし、その開催中に野田首相は、同席していた中国の温家宝首相に
一言の抗議も行わず、逆に中国と韓国は会談の席を設けて、
竹島・尖閣諸島に関して日本への非難を行っています。

マスコミの論調を見ても衆議院選挙の争点は、原発、消費税、TPPに
なるであろうとの報道されており、国防については、選挙の争点に
すら上がって来ません。

それどころか、野田佳彦首相は25日午前、テレビ朝日の番組に出演し、
自民党衆院選政権公約に盛り込まれた国防軍について「自衛隊を
大陸間弾道弾を飛ばす組織にするのか、意味が分からない。

憲法9条改正は衆院選の争点ではない」と批判しています。
(11/25 時事「憲法改正は争点でない=尖閣常駐を否定—野田首相」)

しかし、国が滅びれば、全ての政策は無に帰します。

また、先に述べたように、北朝鮮のミサイル発射の兆候があり、更に
中国はこれまでも日本の首相の外国訪問や民主党の代表選などの
政治空白を狙って尖閣諸島で公船を航行させて来たら経過を見れば、
衆議院選挙の政治空白の期間こそ、国防面の警戒と対応を怠っては
ならないのです。

まさしく、「国難」は未だ去らず!国難を乗り越える「救国」こそが、
今回の選挙の焦点と言っても過言ではありません。

国民は、「救国」を担える政党がどこであるかを真剣に見極める時に
来ているのです。(文責・佐々木勝浩)

 


 執筆者:佐々木 勝浩 (55)
政務調査会 課長代理

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山由紀夫選挙区の実態。

2012-11-27 00:20:03 | 日記

 

         

小島一郎 氏 ブログ転載

2012 年 11 月 26 日 苫小牧、室蘭に入りました。
ここは、鳩山由紀夫氏の地元、北海道第9区です。

前回の衆議院選で北海道9区から立候補した里村英一氏と
共に行ってまいりました。

里村英一氏が苫小牧、室蘭へ行くことを決めた翌日に、
引退を表明した鳩山由紀夫氏。

何かの因果を感じずにはいられませんでした。

苫小牧、室蘭に行ってびっくりしたことは、鳩山由紀夫氏
のポスターそのまま張り出された状態になっている事でした。


鳩山氏の後援会の方々は腰が抜けて、もうポスターをはがす
気力も気持ちも失せてしまっていたようです。事務所を開所
してからの引退表明です。地元の鳩山後援会の方全員を
裏切ったことになったと思います。

報道では「民主党公認を受けられない」と言う理由で引退を
表明しておりました。しかし、地元の方々に話を聞くと、
地元に戻ってくると直接苦情やクレームをぶつけられるなど、
今回の選挙戦は勝てないとの見方が多かったようです。
総理大臣経験者が新人候補者に敗れるのはプライドとして
耐え難かったというのが実態です。

室蘭、苫小牧にお住まいの皆様はどこに票を入れたら
良いのかが分からないようでした。


我らが里村英一さんが室蘭で街宣。


私も力一杯ご挨拶いたしました。その日の室蘭はマイナス1度、
浜風が強く吹く中の街宣でした。チラシを配布して下さった
支援者の皆様方には心より感謝申し上げます。

街宣の時に話をじっくり聞いていて下さった方にご挨拶をすると、
「幸福実現党を家族もろとも支援するように言っておくよ」と
暖かい声をいただきました。「民主党には絶対に入れたくない。
だからといって自民党を支持する気にもなれない。

一貫して政策をブレずに訴え続けている幸福実現党を支持する。 」
というのが本心のようでした。

確かな手ごたえを感じました。


里村英一さんを囲んで室蘭の支援者の皆様方と
ともに1枚写真を撮りました。


次は苫小牧の駅前で街宣です。駅前に行くと、
「これが総理大臣を輩出した町なのか」と涙が流れる思いでした。

デパートは店を閉め、3年前と比べてシャッターを
閉じている店も増えています。

総理大臣を輩出しても、その地元の街がより廃れていく実態。

3年前の選択が間違っていたことの証明のようでした。

「政治家としてこんなことをしてはならない。

街を発展させていってこその政治である」
と決意を新たにいたしました。


外は氷点下ですが、苫小牧の支援者の皆様方の心はホットです。
幸福実現党の躍進と、苫小牧そして日本の発展を決意
いたしました。苫小牧の皆様方と共に北海道の発展に向けて
頑張ってまいります。

幸福実現党 小島一郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国空母、着艦試験成功

2012-11-26 00:39:18 | 日記

着艦するための特殊ワイヤーが調達できず浮かぶ運動場と言われていたが、

本当だろうか?

成功したら、写真を出して誇示するだろうと思うが。。。

 

産経ニュース より

 【北京=川越一】中国国営新華社通信などは、中国海軍が25日までに同国初の空母「遼寧」で艦載機「殲15」の着艦試験を行い、成功したと伝え た。新華社は「空母と艦載機の性能は検証され、設計上の目標を達した」としている。遼寧は9月25日の就役以降、100項目超の訓練や試験を行ったとい う。

 殲15はロシア製戦闘機「スホイ33」の技術盗用が疑われているが、中国は「自ら設計、開発した」と強調。新華社は「殲15は制空、制海作戦を遂行できる」としており、周辺国の大きな脅威となりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪におびえる子どもたち

2012-11-26 00:28:53 | 日記

 

東亜日報

こんにちは。私は京畿道(キョンギド)○○市に住む9才の小学校3学年、オ・ヨンミ(仮名)です。最近、お母さんは、私に気をつけるように何度も言います。先日、マンションのエレベーターに「最近、宅配ドライバーに変装した、子どもを狙ったわいせつ犯罪が増えている」というビラが貼ってありました。実際、家に一人でいた時に、宅配と言ってベルを押すおじさんがいました。私はお母さんに言われたとおり「大人がいません」と言ってドアを開けず、おじさんはそのまま帰って行きました。怖かったです。

後で、お母さんは、「宅配が来る予定はないのに」と驚き、よくやったとほめてくれました。


引っ越して6ヵ月経ちましたが、まだ親しく付き合う隣人がいません。お母さんは、誰か追いかけてきたら、警察か警備員のおじさんのところに行くように言います。新聞やテレビで、私と同じ年頃の子どもが、知り合いのおじさんから悪いことをされたというニュースがあると、お母さんはため息をつきます。


宅配を装ったおじさんが帰った後、お母さんは警察に通報しましたが、「事件が起きたわけではないので、特に措置を取ることはできない」と言われたそうです。お母さんは「犯罪が発生する前に予防する対策を取る大統領が出てほしい」と話します。


私もそう思います。(オさんの母親イ氏の話しから再構成)

コ・ジョンソク、キム・ジョムドク事件のように、隣人が凶悪犯になる犯罪が相次ぎ、身近な「隣のおじさん、おばさん」を子どもたちが最も信じられない人と感じていることが明らかになった。


「みどりの傘子ども財団」が、全国の小学5、6年生1000人に「私たちが夢見る世の中、私たちが望む大統領」と題したアンケート調査を行った結果、子どもたちは「私たちの社会で最も大きな問題」という質問に、「犯罪発生」を1位(30.2%)に挙げた。幼い子どもの 考えとは思えない回答だった。


信頼できる人を尋ねた質問でも、隣人(100点満点で平均62点)を最下位に選んだ。

国会議員(64点)よりも低い数値だ。子ども財団側は、「凶悪犯罪が社会問題となり、主に加害者が隣人や知り合いであったという点が作用したようだ」と説明した。最も信じられる人は、家族(97点)、学校の先生(86点)、警察(81点)の順だった。

安心して遊べる所ですら子どもたちは不安を感じた。ネットカフェ(36点)、公園(45点)、登下校(50点)を最も不安な場所に選んだのだ。

相対的に安全な場所は、学校(77点)、学習塾(70点)だった。

子どもたちが好む大統領の項目では、「悩みがある時に解決策を出してくれる大統領」(問題解決能力)を1位(35.9%)に、「法がなくても暮らせる世の中にしてくれる大統領」(クリーン・正しい生活)を2位(23.1%)に挙げた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍事ジャーナル【11月24日号】

2012-11-26 00:23:15 | 日記

外交音痴、国防音痴の野田が支那の国策に勝てる訳などない野田。

無理難題を吹っかける支那は核ミサイルで日本の各都市を狙っているからね。

核武装して同じ土俵に立たなければ、安倍になっても無意味です。

 

堕ちた天使 さんより転載です。

今回の選挙の真の争点は、尖閣防衛である。尖閣国有化を決定した野田総理に対して、中国は露骨に反発を示した。もともと野 田総理は石原慎太郎の尖閣整備計画が中国を刺激することを恐れて国有化を決定した。国有化して、現状通り無人状態を続ければ、中国もおとなしくなるだろうという期待からである。

ところが中国は「中国領の売買を認めない」と言い、国有化が決まってからは「国有化撤回」を言い出した。国有化を撤回して元の地主に買い戻させても、その売買も認めないだろうから、中国と話し合えば、結局尖閣を中国に譲渡する以外になくなるのである。

一口にいえば野田総理は中国の罠にはまったのである。それに気付いた野田総理が話し合いを拒否すると、民主党内から親中派の細野豪志に総理を譲れという辞 任圧力が高まった。ここで野田総理は辞任を拒否して、負けると分かり切っている総選挙の道を選んだのである。細野が総理になれば尖閣は譲渡される、野田は それを拒否したのである。

党首討論で野田総理は安倍自民党総裁について「歴史観、国家観は傾聴に値する」と言い「一緒にやりましょう」という目は潤んでいた。「もはや尖閣を守れるのは貴方しかいない」と言っているかの様だった。

おそらく安倍総裁もそれを察したのであろう。最後にこう言った。「この外交敗北に終止符を打って、どちらの政党が美しい海と日本の国土、領海、国民を守る事ができるかどうか、それを(国民に)決めていただこうではありませんか」

今回の選挙は戦後初めて、国防が争点となった選挙である。

尖閣危機は収まる気配がない。以下は夕刊フジ、いずれも小生がコメントを寄せている。
・「中国ナゾの軍用機開発、脅威の無人機、実戦配備なら尖閣上空侵犯も」
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20121117/frn1211171445008-n1.htm

・「未熟な中国の新型ステルス機、70年代の技術活用、ハリボテでも効果」
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20121121/frn1211211538003-n1.htm

・「中国“尖閣挑発”航行、いつまで続く? 狙いは中国海軍の予算獲得か」
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20121124/frn1211241435003-n1.htm

拙著「国防の常識」が日本図書館協会の選定図書になった。図書館でも入手しやすくなるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓通貨スワップ、再拡充の可能性も 城島財務相と韓国財政相が売国会談!

2012-11-26 00:18:35 | 日記

日本経済を無視して韓国を助ける???

売国議員=民主党です。

 

保守への覚醒 さんより転載です。


 
【ソウル時事】日本と韓国両国の財政当局による「日韓財務対話」が24日、ソウル近郊で開かれた。次官級の実務者協議に続き、城島光力財務相と韓国の朴宰完企画財政相が会談。欧州財務危機など下振れリスクを抱える世界経済の動向を注視し、両国がマクロ経済政策など財政・金融分野で協調を維持していくことを確認した。

 
終了後に発表した声明では、10月末で終了した日韓通貨交換(スワップ)協定の拡充措置が「地域の金融市場の安定確保に貢献」したとの認識で一致。今後、金融危機などに直面すれば「適切に協力する」として、再拡充に含みを残した。


財政・金融分野で協調維持=通貨協定、再拡充も—日韓財務対話 時事通信/Yahoo!ニュース








野田佳彦は国益よりも民団の選挙協力が最優先かい。竹島に不法占拠した李明博になす術もなく、韓国が最も危惧する国際司法裁判所への日本の単独提訴も先送り。



今も何ら変わることなく韓国の竹島不法占拠は強化され続けている。李明博の天皇陛下に対する不敬な発言などは野田の脳内からは消え失せたようだ。





▲(城島の闇・「市民の党」への献金問題) 2011年4月に行われた第17回統一地方選挙三鷹市議選に、よど号ハイ ジャック事件を起こしたよど号グループの元リーダー田宮高麿と、石岡亨・松木薫を欧州から北朝鮮に拉致した結婚目的誘拐容疑で国際手配を受けている森順子 容疑者の長男森大志が立候補したが、2007年11月に、この森が所属する政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)へ、100万円を城島正光名義で個人 献金していたことが政治資金収支報告書により明らかになった。当時は2005年の衆院選で落選していたため献金者の職業欄は無職となっており、住所欄は城 島の川崎市の事務所の住所を使っていた。



外交能力、外交センスはゼロの野田内閣、今回の素人交渉の責任者は菅直人らと北朝鮮との黒い闇が指摘される城島光力とくればもう最悪だ。



死に体の野田はトンスルでも飲んでおとなしく寝ていてもらいたい。



野田は次期政権が決まるまでは危機管理以外は何もするな!特に特亜を相手には何もするな!野田が動けば韓国が図にのり「反日無罪」が半島中に響き渡ることになる。



在日韓国・朝鮮人に協力してもらわなくては選挙にならない民主党。度重なるでたらめ人事で国政を混乱させ、国益を害させた野田の最後っ屁が民団に対する相変わらずのばらまきアピールだった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍氏、 「今でも恐らく、学校をサボって民主党議員のポスターを張っているのは日教組の先生だと思う」

2012-11-26 00:17:41 | 日記

保守への覚醒 さんより転載です。



自民党の安倍晋三総裁は25日のテレビ朝日番組で、民主党の支持団体である日教組に関して「今でも恐らく、学校をサボって民主党議員のポスターを張っているのは日教組の先生だと思う」と述べた。

 
北海道教職員組合による小林千代美元衆院議員陣営への不正資金提供事件で、教職員の勤務実態が問題になったことを踏まえて日教組による民主党支援の在り方に疑問を呈した発言だが、民主党側から反発が出そうだ。

 
安倍氏は輿石東民主党幹事長を念頭に「幹事長が日本の教育をゆがめてきた日教組のドンだ。民主党の本質がそこにある」とも指摘した。(共同)


安倍氏、日教組を批判 日刊スポーツ




安倍総裁のタイムリーな正論が出た、それもテレビ朝日で。「反日左翼の洗脳教育」、「自虐史観の刷り込み」、「教師による違法な選挙運動」を得意とするのが日教組である。



このような反日団体の組合幹部や日教組から強い支援を受けている反日議員たちが民主党を住処にし日夜売国に励んでいるのだ。



(民主党・日教組系議員一覧)



横路孝弘 前衆議院議員 北海道1区 (横路グループ)






鉢呂吉雄 前衆議院議員 北海道4区 (横路グループ)






輿石東 参議院議員 山梨選挙区 (横路グループ)






神本美恵子 参議院議員 比例区 (横路グループ)






那谷屋正義 参議院議員 比例区 (横路グループ)






斎藤嘉隆 参議院議員 愛知選挙区 (横路グループ)






水岡俊一 参議院議員 兵庫選挙区 (江田五月に近い)






辻泰弘 参議院議員 兵庫選挙区 (菅グループに近い)

 



この連中は日教組の組合幹部や日教組から絶大な支援を受けている民主党の議員たちだ。どれもこれも反日左翼一色の売国奴ぶりを競い合っているどうしようもない連中である。(詳しくはウィキペディアで確認してください)



ほとんどが旧社会党出身の横路派に所属している。参議院議員がやたらと多いのは日教組のドン輿石東の采配のようだ。議員に当選した後も日教組の幹部を続け ている者もいる。その他自治労出身の反日議員も民主党には多く、日教組と互いに協力し合いながら選挙活動を行っているのだ。



輿石東を党のナンバー2に据え、3度の改造内閣で閣僚や副大臣ポストに日教組系議員や反日の帰化議員を多数任命してきたのが野田佳彦という似非保守の実体である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする