理想国家日本の条件 さんより転載です。
今こそ「平和」のための「核武装」を論ずべし
対日本攻撃核ミサイル(東風21型)
[HRPニュースファイル453]転載
今こそ「平和」のための「核武装」を論ずべし
幸福実現党は2012年10月主要政策(マニフェスト)を発表しました。
⇒ http://www.hr-party.jp/inauguration/agenda2012.html
その中で新規政策として、中国の核に対抗するための核保有を掲げています。
その理由は、中国による核攻撃の脅威がいよいよ現実の
ものとなりつつあるからです。
中国は、その軍事費を1989年度から21年連続2桁増という
勢いで増加させ、この20年間で実に軍事費を30倍に伸ばしています。
2012年の軍事費は表向き8兆7000億円と発表されていますが
実際にはその2倍から3倍の予算が軍事費に投入されていると言われています。
アメリカの軍事費が年間約40兆円ですから、すでに中国は、
世界第2位、そしてアジア第一の「軍事大国」に台頭したことに
なります。
恐らく長い人類史の中でも、これだけの短期間に、これだけ
軍事力を膨張させた国家は存在しないでしょう。
そうした中国の軍事力の中枢に位置付けられるのが
「核ミサイル」です。
中国は建国依頼、一貫して、核ミサイルの開発に邁進してきました。
現在中国が保有する核弾頭は、少なくとも200~300発と
言われていますが、最近のアメリカのジョージタウン大学の
報告書では、実に3000発の核弾頭を保有しているという
指摘もあります。
その矛先はインドやロシアを始めとした周辺諸国に向けられて
いますが、特に「敵国」である日本へは広島型原爆の数十倍の
威力の弾頭を複数装着した中距離弾道ミサイルDF-21
(東風21、射程1500キロ以上)が、東京や大阪、横浜など全ての主要都市に
照準を定めていると言われています。
更に、今年7月には、中国がアメリカの東海岸に届く最新型の
長距離弾道ミサイルDF-41(東風41、射程1万5000キロ以上)の発射実験を
行なったとされ、それが成功したとしたら、中国はいよいよアメリカの
首都ワシントンとニューヨークを、直接狙える核ミサイルを完成
させたことになります。
(8/23 産経「中国、新型ICBMを試射か 米本土攻撃を想定」)
こうした状況の中で、従来考えられてきたような同盟国である
アメリカの「核の傘」が、今後も働くのかという、重大な
疑問が浮上しています。
例えば、尖閣諸島問題などで日中戦争が勃発し、中国が日本に
だけでなく、アメリカに対しても核攻撃をすると恫喝し、実際に
日本に核ミサイルを発射した場合、アメリカは自国の数千万人の
国民の命と引き換えにでも、日本のために報復してくれるのか。
すなわち、中国の核の脅威に対する、アメリカの「核の傘」による
抑止力が、これからも働くのか——という、疑問です。
実際、1996年の「台湾海峡危機」(台湾総統選挙で李登輝優勢の観測が流れると、
中国軍は選挙への恫喝として軍事演習を強行し、それに対してアメリカが
空母二隻を派遣した)では、もし米国が台湾に介入したら、中国は
核ミサイルでロサンゼルスを破壊する。
米国は台北よりロサンゼルスを心配した方がよい」と、米国が
介入した場合、中国はアメリカ本土に核攻撃する可能性があると
表明しました。
さらに、2005年7月には、朱成虎少将が「米国政府が台湾海峡での
武力紛争に介入した場合、核攻撃も辞さない」と海外メディアに対して
発言しています。
その当時と比べて、膨張する軍事費を背景に、中国軍の軍事力は
飛躍的に近代化されており、核ミサイルの性能も確実に高まっています。
今回の尖閣諸島をめぐる日本との紛争や、その後の軋轢の中で、
中国が本気で「核の先制使用」で日米を恫喝してくる可能性は、確実に
現実味を帯びてきているのです。
ましてや、オバマ大統領が大統領選挙で再選され、国内の財政問題から、
米国の軍事費が削減され、世界の警察としての米軍のプレセンスが
減退していく流れは、長期的には避けらないでしょう。
「自分の国は自分で守る」——いよいよ日本は、その決断が必要な時が迫っているのです。
その切り札とも言えるものが、「核武装」論であると、私は考えます。
核の脅威には、核による抑止力が最も有効です。
特に、中国のような一党独裁国家に対して、それ以外の決定的な
抑止力は、現状では存在しません。
「だからと言って、日本がすぐに自前の核を開発し、保有すると
いうのも現実問題として難しい」という意見もあります。
しかし、日本という国家の存続を中国や北朝鮮の核の脅威から
守るために、そのための国民的な議論を今始めるべきであり、そのこと
自体が、中国に対する抑止力の一つになるのです。
もし現実問題として、自前の核武装が簡単にはすぐに行かないにしても、
日米同盟さえ強固であれば、私は、現在日本の国是とされている
「非核三原則」(核兵器をもたず、つくらず、もちこませず)を撤廃
するだけで、中国や北朝鮮への核抑止力は、飛躍的に高まると考えます。
核兵器を搭載した米軍の空母や潜水艦が、日本の領海内を周遊する
だけで、日本の核武装に近い、抑止力が発揮されるからです。
また、すでに北大西洋条約機構(NATO)で実行されている
「ニュークリア・シェアリング」(有事の際に、アメリカから核兵器提供
を受けて、自国の兵器として使用すること)の日本版も考えられます。
既にベルギーやオランダの他、かつての枢軸国であったドイツ、イタリアも
アメリカからニュークリアシェアリングを受けており、アジアの最大の
同盟国である日本だけが、それを受けられないという理屈は立ちません。
要は、日本の「核武装」論は、国家を担う政治家の
「責任」と「意思」の問題です。
国家として、中国の核ミサイルから本気で国民を守るという
責任感と意思があるのか。もしあるのならば、具体的にどうするのか。
これまで通り、他国の意思に自らの意思を委ねたままでいいのか。
それが難しいなら、自分の国を自分で守るためにには、
何をなさねばならないのか——。
自分の国は、国家を担う政治家には、それを議論する義務があり、
またその政治家を選ぶ国民も、そのための議論を促す義務があります。
誰のものでもない、自分自身の、そして子供たちの未来が
かかっているのです。
かつてのイギリスの宰相ウィンストン・チャーチルは、核兵器が持つ
核攻撃への抑止力を前提に、このように語っています。
「逆説的かもしれませんが、私は核兵器の非人道性が地に平和を
もたらすかもしれないと思うのです。」
これから幸福実現党は、国民の生命と安全、そして日本の未来の
ために、臆することなく、堂々と「核武装」を論じて参ります。
(文責・矢内筆勝)