
古着なんか、濡れると価値がなくなるという話を聞いたことがありますが、さて、どうしよう!!??
またまた先日の銀婚旅行に話を振ってしまいますが、二日目の午後、飯田や松川の辺りをうろついておりました。
Tさんに教えていただいた、いとうやさんで、飯田名物の大きんつばを買い求め、お店にあった喫茶コーナーでちょっとお茶でも・・・とも思ったけれど、お茶が「抹茶」ではなく「煎茶」だったので、相方が「やめとこう」と。
私はお煎茶でもよかったんだけどなぁ・・・・・・

でもその日、まだ一度もコーヒーを飲んでいない私に、「お前もコーヒーのほうがいいだろう?


しかし、そこから苦難の道が(笑)。
ちょっと走ればコメダに当たる、ような名古屋とは違って、ちょっとお茶するお店が、本当に見当たらないんです。
国道沿いには、食事をするようなところは結構たくさんあるんですが・・・・・・
さんざん走り回った挙句、なんとか見つけたお店に入りましたけど、長いこと探したワリにはこの程度、か

そういえばTさんが、ミニログで造られた松川の事務所を喫茶店と間違えてくる人がいる、と言っていたっけ。
本当に、他所の土地に行くとつくづく、名古屋は喫茶店が多い!ということを実感しますねぇ。
ついでに思ったのが、飯田には和菓子屋さんは多いけれど、ケーキ屋さんはあまり見かけませんでした。

昨日も相方と仕事で出かけたとき、冗談めかして「もし信州に移住したら、喫茶店やったらいいかもね」と言うと、「そうだなぁ、やりゃあいいがや」と名古屋弁で軽い返事が。
いいかもしれないけどさ、畑の真ん中で喫茶店やっても、お客さん来ないわよ、きっと・・・
