
以前、「ニンジンシリシリ」について載せたことがありましたが、先週、でしたっけ?「はなまるマーケット」で春ニンジンの特集で紹介していました。
ちょうどそのとき、買い置きでたっぷり春ニンジンがあったので、すぐに晩ごはんに登場。
私の子ども時代のニンジンはもっと臭くて、当時偏食だった私は大の苦手だったのに、小学5年の頃から突如偏食が解消、今では大好きな野菜のひとつです。
今のニンジンは「臭い」じゃなくて、いい「香り」。
ニンジン嫌いの人の気がしれません。
うちの子どもたちも、ビンボーな我が家の経済状態をよく理解?してか、好き嫌いはあまりなくって、ホント、助かります。
HEICOの同僚で、少し年上で結構好き嫌いが多い人がいるそうで、食事に行っても「あ、これ嫌い。これはダメ」というのがしょっちゅう。
「いい歳して大人げない」と、年下のHEICOはそうのたまうのでありました。
おっと、話が飛んでしまいました。
一昨日の晩ごはんの献立を考えるとき、緑黄色野菜のメニューがないなぁ・・・と思ったのだけれど、あいにく冷蔵庫のなかにぱっとした野菜がない。
そこで、またまたニンジン様にご登場願うことにしました。
シリシリを作ったばかりなので、今回はシリシリニンジンをサラダで食べよう!ということに。
太いニンジン2本をシリシリして、それをドレッシングで和えて。
ドレッシングは自分で作ったフレンチドレッシング(だと自分では思っている)に、粒マスタード、スライスオニオン、マヨネーズもちょっと入れて、クリーミーなドレッシングにしてみました。
そうそう、ちょっと動物性たんぱく質も欲しい・・・と、最初はツナ缶を予定していましたが、急に気が変わって、ホタテの水煮缶に変更。
もちろん、旨味たっぷりの汁も一緒に混ぜ混ぜ♪
盛り付け後、上からパセリのみじん切りとフライドオニオンをかけました。
ドレッシングの海に浸かっていますが、このほうが味がよかったように思います。
それにしても、蛍光灯の下のお料理の写真って、どうしてこんなに不気味な色なんだ・・・・・・
