昨日は思ったより日中は暖かく感じられましたが、昨夜から雨が降り出しました。今日、そして明日と雨が続く予報。
昨日のうちに出かける用事を済ませているので、今日は一日引きこもることになりそうです。運動不足だな~。
その分昨日は用事を徒歩で済ませました。3キロ弱歩いたようです。何の用かというと、ATMでの入金や通帳記入。
我が家で利用している銀行2行について、これまで買い物ついでにアピタにある銀行のATMを利用していました。
この2つの銀行は提携していて、それぞれの銀行のATMでカードを使った引き出しが可能ではあるものの、入金や通帳記入はそういうわけにはいかないですよね。
ところが、そのうちのA行がアピタのATMを廃止することに。今後はもうひとつのB行のATMを利用くださいという案内が張られていました。
引き出しはカードで可能だけれど、入金や通帳記入は出来ないため、買い物ついでというわけにはいかなくなったのです。
大手銀行でも支店の統合を進めているくらいだから、そういう時代の流れなんでしょうね。
ところが、一昨日のこと。
アピタにあるB行のATMで入金しようとしたところ、今まで2台あったATMが1台減っていたことにまず驚き、次いでATMの機械自体が変わって、カードだけしか利用出来ないものになって
いたんです。
その話、聞いて、いや見ていないぞ!と心の中でプチ不満。
そのとき私は通帳しか持っていなかったので、入金を諦め、昨日あらためて一番近い支店のATMへ行きましたが、これ実に面倒くさい。
同じようにA行の支店のATMにも行ったのだけれど、この2つの銀行は我が家から全く別方向にあるので、なおさら面倒。
著しい顧客サービスの低下を感じましたよ。
昨日は気温は低めだったので徒歩で行くことにしましたが、間にお昼ご飯をはさんでもちょっと疲れを覚えてしまいました。体力ないのを実感。
いっそ銀行を替えてしまいたい、とも思えたけれど、どこに替えても結局は同じようなことになりそう。多分カードでの入金も可能だとは思うけれど、残高はちゃんと記帳しておきたいと
思うんです。今や紙の通帳を新規に作ろうとすると、かなり高い金額がかかる銀行もあるそうで、銀行側としてはネットバンキング化を進めたいところなのでしょう。
でも私はどうもネットバンキングが信用ならなくて。
世の中のオンライン化が進むにしたがって便利になっていくけれど、その便利に慣れすぎないようにしたいと思う私は、へそ曲がりなんでしょうか。
電子マネーも相変わらず交通系のものを、電車やバスを利用するときにしか使っていません。おサイフケータイの機能も使ったことなし。
よく利用するお店のアプリもほとんど入れていなくて、ほぼ唯一入れているのが丸亀製麵くらいで。
一度電話で注文するのが鬱陶しく思えて、ドミノピザのアプリを入れたことがありましたが、お知らせがしょっちゅう来るのがもっと鬱陶しく、すぐにアンインストール。
機械ものを扱うのが苦手ではないけれど、便利に慣れすぎることに対する警戒心のほうがより強い。
そんなことを言っていても、今パソコンやスマホが壊れたらすごく困るのですけどね。便利への依存心も充分持ち合わせているのだから、言っていることと矛盾しているなぁ(苦笑)。