Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

減らせないバッグの中身

2025-02-12 08:22:11 | 減らしたい・減らせない

立春からこっち、なかなか春めかない日々ですが、今日は天気が下り坂で気温も上昇するとか言っていました。大雪で難儀をしているところも多いけれど、急に暖かくなったらなったで

雪崩や落雪、融雪洪水などいろいろな危険も。降雪も融雪もゆっくりであってほしいもの。

 

これだけ寒いとなかなかお出かけする気にもなれなくて。友人と出かける約束はしているものの、日は未定なものだからいつまでたっても実行出来ずにいます。

そうしたお出かけのときはたいていショルダーバッグを斜め掛けにしています。なにしろ狙われやすいシニアなのでひったくり予防のため。

ちょっとしたお出かけのときは小さめのショルダーなんですが、畑に行くときはもう少し大きめのトートバッグ。これも斜め掛けが出来るものなのだけど、どうしても重くなりがち。

今時財布を持たないなんて人も多いけれど、クレジット決済はすれどスマホでピッ、で終わる電子マネーは使わない主義。スマホだけでも十分な重さがありますが、それに財布が加わる

だけでかなりの重さになってしまいます。

その上あれこれと入れたがるものだから、肩に負担がかかってしまう。もう少し軽くならないものかなと思いますね。

重くなるバッグの中身のひとつひとつはそれほど大きくも重くもないのに、数が多ければそれなりに重くなる。減らせばいいだろうと思うものの、どれもこれがないと困りそう、と

思えるものばかり。

バッグについては中身だけでなく、服装に合ってないなと思うこともしばしば。

先ほど書いた小さめのショルダーはカジュアルなもので、普段着ているものもそんな感じだからいいけれど、ちょっと出かけるときの服装とは微妙に違う気がするんです。

少しきちんと感のある、収納力もあって軽くて、お値段もそこそこなバッグが欲しい・・・そんなふうに思ってこの前から検索したりして探していますが、どれもどこか違う。

持ったときの感じも大事だと思うので、ここはやっぱり街へ出かけて探してみるべきかな、とは思っています。

ひとつ買ったらひとつ、いやそれ以上でもいいけど手放すことを自分に課しているので(不実行の場合もあり)、今回は先に手放すことから行いました。それほど使っていないのに

裏地が破れてしまったもので、一応繕ってはみたけれど気持ちが引っかかってその後出番はほとんどありませんでした。

手放したから絶対買うわけではないけれど、買う時には充分検討して。よいものに出合えるといいのだけれど。

そしてバッグの中身についても軽量化を図りたい。シニアには軽いって重要ポイントだもの。

 

明日午前中は左膝の診察、午後は歯科検診というメディカルデー。そして明後日は朝から相方と仕事半分遊び半分の外出を予定しています。ということでブログの更新は土曜日に

なってしまいそう。膝については再手術するかしないかを判断しなくてはならないのが憂鬱ですが、よい結果につながる決断をしたいとは思っています。

 


この記事についてブログを書く
« そこまでエコ意識は高くない... | トップ |   

減らしたい・減らせない」カテゴリの最新記事