咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

咲の部屋・・・我が家の花々

2013-04-18 22:40:00 | 日記
 季節毎に咲く花を楽しみに庭の片隅に植えていたら、なんと30数種類もあった。

 「春~秋までは水やりと草取り・・」「秋は冬に備えて鉢物の取り入れ」「冬から春は寒肥(追肥)」など。

 水は雨水を溜めているので水道水を使う事もないからタップリと使っている。

 花は人の心を優しくし、可愛いもの・・・。(咲) 

[我が家の主な花木]
・ボタン・ラン(紫蘭・春蘭・エビ欄・君子欄・やぶ欄)・うらしま草・スイトピー
・ヒイラギ南天・ツルニチ草・シャコバサボテン・オモト・スミレ(白)・ツユクサ
・ハーデンベルギア・バルボコジューム(黄色)・ペチコート水仙・ムスカリ・吉祥草
・すずらん水仙・椿・霧島ツツジ・つるばら・あやめ・山茶花・菖蒲・シュウメイキク
・チロリアンランプ・スノーフレーク・ハーブ・雪の下・千両・万両
・なんじゃもんじゃ・キンモクセイ・ギンモクモクセイ・もみじ・・・など。






















(春の息吹を感じて・・・もみじの葉も広がってきた)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有難うございました (えむ)
2013-04-19 18:10:42
早速コメントを頂き有難うございました
よろしくお願いします

もみじがもうそんなになって来ましたか
御庭に沢山の花があって良いですね
我が家の植木鉢の花は留守の間に大分しおれてきました
返信する
お元気になられて (咲とその夫)
2013-04-19 19:07:57
 お元気になられてなによりですね。我が家でも家内と心配していました。

 小さな庭に家内がいろいろと花を植えております。このもみじは、庭師さんに聞かないと種類は分かりませんが、夏頃には色が抜けて、秋には改めて色づきます。

 これからも「えむ」さんのブログ訪問します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。