[ポチッとお願いします]

20年くらい前、登山で使用するためキャップを購入していた。
素材はコットン100%、肌触りのいいキャップなのでお気に入りである。
最近、登山は休憩しており、もっぱらグラウンド・ゴルフに活用。
水洗いなどを繰り返したためか、素材がすっかり縮んでしまった。
そのため、登山の際はキャップが飛ばないよう“ハットクリップ”を用いていた。

この頃、さらに縮んでしまったのか、どちらかというと頭にチョコンと乗っている感覚である。
そろそろ、キチンと被ることのできるキャップを・・・と、思っていた。
モンベル(mont・bell)の通販サイトをチェック。
すると、コットンの風合いのキャップを見つけた。
素材の方は、「ナイロン88%、ポリウレタン12% [超耐久撥水加工]」となっており、これは雨にも強いはずである。
早速、ネットで注文。
昨日、手元に届いた。
アウトドア専門のモンベル(mont・bell)なので、軽くて丈夫なキャップとなっている。
縫製もしっかりしており、被ってみるとスッキリしている。
色はダークネイビー(紺)にしたものの、エッグプラント(紫)でもよかった・・。(笑)
「コットンのような風合いで、高い伸縮性を備えた素材を採用したキャップです。撥水加工を施しているため水や汚れをはじき、メンテナンスも容易。ツバにはしっかりとした芯を入れ型くずれを防いでいます」と、なっているが、まさにその通り。

ところで、そのほか通販では、いつもの小川珈琲、健康茶などを定期的に購入。
年明けから、長野産や青森産の“サンふじ”の家庭用を再三取り寄せている。
ちょっと、形が悪い、傷があるなどのわけありの“サンふじ”。
我が家で、毎日食すにはこれで十分である。
さて、今週の「皐月賞」の当日、朝からグラウンド・ゴルフ大会に出向く。
ウマくプレーして、帰りには皐月賞の実況を聴いているであろう。
どちらも、ハマることを願っている。(夫)

(出典:モンベル(mont・bell) 公式HP 抜粋)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)



使用するのは野球帽だけです
いまの季節 何時振り出すか解らないので
出かけるときは必ずかぶって出かけます
ポチしてきます
なるほど、ドラゴンズのマークですか・・・。
こちらは、風が強くなっています。
寒気団が通過するのでしょうか・・・。
ダブポチ行脚中です。
汗をかくと髪がべちゃっとなるので帽子ではなくて
サンバイザーを愛用しています。
今はパークではちょっと問題になっている事が・・・
アシックスから出ているGゴルフ用のボールが
900~1000円で売られているのに見た目同じに
見えるボールがパークでは公認のマークが付いて
いるだけで2300円で売られています。
アシックスさん、おかしくない?って問いかけた方が
いるんですよ(=^・^=)。
どんな結果になるでしょうね。
パークのボールは高いですね。
ただ、G・ゴルフのボールも公認マークこそないが、日本グラウンド・ゴルフ協会認定のボールとなっていますけどね。
倍以上の値段とは・・・。
もっとも、G・ゴルフのクラブの値段は、上限が15000円らしいから、パークよりもかなり安価と思います。
ボールもそれに合わせたのかも・・ですね。
分かりませんけど。