坂野民枝・インテリアコーディネーターの目線:    心地よい空間作りのヒント探し:四方山話

  

    インテリアのご相談は HP『 インテリアの教室 坂野民枝 』へ

小説『上流階級:富久丸百貨店外商部Ⅱ』

2018-05-31 | Weblog


私の仕事の中でインテリアの提案と選定をさせていただき、
お客様のご要望で『購入は○○の外商へ』と言われることもあります。
外商の方の博識は、尊敬に値します。


この小説は関西が舞台。京都、奈良、堂島・・
デパートの外商に勤める二人が主役の人間模様です。

『何を売る』かではなく、『お客様の興味がどこに』『興味を造るには どうする』のか。
常に工夫をしていかないと 残れない。
アンテナを自分自身で立てて、受信し、発信する。

主役やそのまわりの人たちの動きが 読み進むごとに楽しくなります。

人がうらやむような生活でも『有る』ところには、相応の苦悩も『有り』、打開を探っていく様子も楽しめます。

エネルギッシュな小説です。

たまに小説を読むのも楽しいですね。