坂野民枝・インテリアコーディネーターの目線:    心地よい空間作りのヒント探し:四方山話

  

    インテリアのご相談は HP『 インテリアの教室 坂野民枝 』へ

南木曽:木地屋やまと さん

2014-06-18 | Weblog
マクロビの料理教室 chie's kitchen の遠足に 参加しました。
 企画は 料理の器・・・漆です・・・

個人的には [家具としての木工] は高山や旭川などの家具メーカーの工場で
見させていただいています。木という自然素材を㎜単位で狂いなく製作する
工業品としての木製家具はそれはそれですごい技術です。





今回見せていただいたのは 轆轤はモーターで回していますが、削るのは
小椋さんの手です。近くで見せていただき、薄く軽く 美しく仕上がっている器に
感動します。

中央の右から左へ・・木が器になる工程です。

漆の工程です。 木地師と塗師を両方されるのは珍しいです。

生漆(きうるし)


日除け ではなく 自然乾燥です。


神代欅(じんだいけやき) 神代杉は見たことがありますが 欅は初めて見ました。
東北新幹線の工事で 秋田で掘り起こされたそうです。 この大きさ とても珍しいものを見させていただきました。


お庭の素敵な座敷でお料理もいただいたのですが お部屋へ行く途中、階段が
・・・欅の無垢材 外側のささらも見てみたら 一枚板の無垢 全体が漆塗り !


ギャラリーです。
漆というと、私にはお正月の器と重箱です。普段使いにも もっと漆器を使いたくなります。
工芸品で[JAPAN]は 【 漆器 】 大切に使いたいです。


お借りした トイレの照明・・・これも手作り感があります。 下から覗かせてもらいました。
  

ペンダントの照明器具です。元は非売品のものですが 要望があったため 販売するようになったとか・・・


フットライトも木の廃材を利用 これはこれで風情があります。


家族的なおもてなしを受け、お料理もおいしかったです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。