ここ最近、コロカ禍の影響で、ほぼほぼ在宅勤務となっています。
※10月からは輪番制の出社にはなりそうです。
今までは、通勤
時間帯ではできなかった読書
も結構するようになりました。
えっ通勤電車内こそ、読書をするのでは?とお思いでしょうか、私は電車に揺られながらの読書が苦手です。
若い時は全然大丈夫だったのですが、近視用のコンタクトが邪魔して老眼の進行が早まっております。( ノД`)シクシク…
自己啓発本やら野球関連の書籍
が中心となっています。
その中で、結構面白かった(ためになった?)内容を紹介します。
先に述べたように、コロナ禍で自宅にこもる時間が多くなりました。
外出すると感染リスクがあがるので、自宅でゴロゴロする機会も多くなりました。
そうすると体重も坂道を転げ落ちるように、ドンドン増加
します。
減量はかなりの時間と労力をかけて行うが、増量はあっという間ですよね。
そこで、満を持して「ランニング
を行おう!」と決意するも「明日から」となり、
明日になったら「今日はそんな気分ではない・・・」と、結局行動に移せない事があります。
これは私だけではないと思っています。(違う?!)
で、この問題を解決するにはどうしたらいいのか・・・いろいろ探してみました。
結果、私が一番しっくりくるのは
「しなければならない」から「しよう!」にすることです。
自分自身計画は立てます。毎日5kmとか、走るのは朝晩とか・・・それを変えてみるんです。
「空いた時間があれば行う」「走らなくてウォーキングでOK」とか。
そうすると、結構実行できるんですよ。
あと、たまにマンネリ化を打破する事も重要です。
いつものコースを変えて、今日はこのコースだとかなどです。いつもと違う事をすることです。
そうはいっても・・・やっぱり気持ちが乗らない事ってありますよね。
その時はどうするんだ!と言われそうですが、対策は・・・
「とにかくやり始める!」です。
自分だけでないと思いますが、人ってきっかがあればトントン拍子
で事は進みます。
気が乗らなくても、とにかくランニングシューズ
を履いて、スマホのランニングアプリを立ち上げて玄関を出るのです。
最初は「歩きで あそこまで・・・」と思ってみたら、結構気持ちも乗ってきて、「じゃあ あと2km」「体温まってきたら軽く走るか」
となり最終的には1万歩走っているって事あります。
要は最初のきかっけだと思います。(まあ、そのきっかけが一番難しいのですが
)
如何でしょうか。参考にして頂ければ幸いです。
えっ じゃあ何kgダイエットできたかですって・・・・・・・・明日も頑張ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
最新の画像[もっと見る]
-
2024年 今年もわずかとなりました 2ヶ月前
-
ピケさん朝からブラッシング 3ヶ月前
-
ピケさん運動不足 3ヶ月前
-
ピケさんお散歩 3ヶ月前
-
ピケさん平常運転 3ヶ月前
-
ピケさん換毛期 3ヶ月前
-
2024年度 筒香杯【敗者復活戦】 4ヶ月前
-
ピケさんほぼ完治 4ヶ月前
-
ジャイアンツ改革 4ヶ月前
-
ピケさんダイエット?! 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます