なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

帰ってきました♪

2006年10月28日 | 志織のあしあと
やっと、熱も36℃台になるようになって、
腎生検もパルスもしなくていいかぁ~ってことにw

何もすることなく、薬も自己管理できるし、特に治療することないので
結局、入院してても様子見だけなので、退院許可がおりた♪
良くなったわけでは無いってのがなんだけど(ーー;

憎悪って言うので、ホントはナースステーション近くの
いわゆる危険患者の病室に入るようだったけどw

40℃近く熱があってもスタスタ歩いて元気だった私(笑)
「大丈夫だろう」ってことで、一番奥の病室に
6人部屋だけど4人しか入っていない、
まぁ、静かな方の病室に入れられてたんだけど。

昨日あたりから出入りが激しくなって6人部屋が満床。
しかも今までは車イスのおっさんとほとんど寝たきりのオバサンと
30代後半くらいの男の人と私だけで静かな部屋だったのに、
おばぁ~とスナック経営してるらしいオバちゃんが入ってきて、
1日中うるさいのなんのって・・・(ーー;

こうなると入院が長引けば長引くほどストレスが溜まる。。。
結構、デリケートなんだってば(笑)

先生も察してか、
「まぁ~入院してても様子見しかできないから帰った方がいい?」と。。。

即答で「はい♪」(笑)

プレドニンの服用で様子を見ることになった~♪
夕方から微熱がでる傾向があるので
朝は6錠、夜に2錠。計8錠の40mg。。。。まぁ仕方ないわな(ーー;)

入院するよりマシ。。。

腎機能が絶対安静ってわけでもなく、問題はSLEなので(まぁ大問題なんだけどw)
無理をしなければ大丈夫と先生にも言われたので
仕事は辞めなくても済みそう♪
「今週は休ませて(__)」で許可もらえてたし。
いつまで入院するかわからないってのがヤバイからな(^^;)

とりあえず月曜に退院手続きをしなきゃいけないので
午後のパートの人に連絡とったら
「大丈夫でしたよ~この1週間で薬剤師さんにもイロイロ教われたし、
 午前って大変だなぁ~って思いましたよ~勉強になりました。
 それじゃ、月曜まではゆっくり休んで下さい~(^^)」
と。

ありがたやぁ~~ありがたや~~~(TT)

あとは仕事に行ってみて薬剤師さんに何て言われるかだけど(^^;
でもホッとした~~~~~~~~~~~。

今日はぐっすり眠れる。。。。
明日、ゆっくり検査結果を考察しよう。。。



心配してメールくれた方、ありがとうございます(__)
溜まったメールチェックやら片付けやらイロイロやることあって
返事はできないけど、このブログを読んでいただければ。。。(^^;)