なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

脳内メーカー

2007年09月27日 | 志織のあしあと
 巷で流行っていた脳内メーカーとやら。

 HNの「志織」でやってみると

   が半々ずつになってもうた~~~
   ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!

            これこそ人間の本質じゃない?(笑)

 本名でやってみると~
 はいいとして、って(^^;
ちょうど後頭部あたりに「迷」??(笑)


後頭部、首筋は脳へ行く気の流れや血液循環の滞りやすい所。
脳からの静脈の還流や脳 脊髄液の流れも
ここでブロックされやすくなります。
すると疲労物質が脳から除去されるのも
障害されることになります。
後頭部の適度なツボ刺激は、脳からの疲労物質の排出を助け、
脳の疲労回復や入眠にとても効果的。
また、後頭部は脳の自律神経の中枢である視床下部にも近く、
鎮静作用のあ るツボが多く集まっています。


・・・・・・・・・・・・・とあるサイトより。
後頭部には不眠に効くツボがあるらしい。。。。
「迷」って、あたってるかもねぇ?(^^;