![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/adf5027d0a46800c8658729c0dd069ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fa/596d1bdcbbb861ee9c313da85a2aa1cd.jpg)
県総の正門近くにある沖縄そば屋「ゆたかやそば」
90年以上前に建てられた琉球家屋を移築した建物だとか。
オススメはゆしどうふそばらしいがそんなに食べられないのでw
普通に‘沖縄そば¥550'オーダー
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
いろんなグルメサイトみたいなBBSで
「サッパリ系で美味しい」と書き込みが多々あるんだけど。
私の舌には・・・・・・・・・・く(;´ー`)うーん
確かにサッパリ(どちらかというと出汁というより塩味系?)で
不味くはないんだけど・・・・・く(;´ー`)うーん
・・・・・・料理のイロハも知らないド素人の分際だけどw
私には「また行きたいなぁ~」と思えるような味では・・・(^^;
ま。味の好みは人それぞれ
![yellow16](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow16.png)
何かと落ち着かない週末で。
結局、ハリャ^を読む暇も無かった(=)
何気に思ったり考えたり口走ったことに、
自信が無いからテキストを読み返して確認してしまう。
それで間違ってなかったとわかると、
勉強したことがシッカリ身に付いてて良かったと思える。
でも。なんだろう・・・・・そうじゃないんだよね。
自分のために勉強したはずなんだけど。。。。葛藤w
先週、いわゆる‘しこり’が気になって
乳がん検診を受けにきたという患者さんのことを思い出す。
乳房のエコー検査で‘しこり’が怪しい物体だと
Biopsyという細胞を注射器みたいなモノで採取して
その細胞を詳しく調べてみる検査がある。
採取する組織が腎臓だとσ(・◇・)が4回もやった
腎生検と同じような検査なんだけどw
Drがその検査を患者にすすめると
患者「やっぱりそれって痛いんですよね?
・・・・悪性だったら浮「のでまた次にします。。。」
やったこと無いからわからないけど、
腎生検と違って採血くらいの注射針で採取するんだから、
痛いといっても予防接種くらいじゃないのかなぁ~
悪性だったら浮「って、悪性のまま放っておく方が浮「がな(--;)
患者が帰ってDr曰く・・・・。
マンモグラフィーやエコーから見ても、
その‘しこり’は悪性の可能性が高いと。。。。
それでも患者が拒否するからには
こっちが無理矢理に実施するわけにはいかないんだよね。
「あの時にああしておけばよかった」と、
後悔してほしくないんだけどなぁ。。。。
![yellow3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow3.png)
σ(・◇・)は検査なら‘いくらでもやってくれ派’なので、
そういう患者を見るとじれったくて仕方ない。
だって調べて悪くなきゃそれでいいじゃん。
もし悪かったとしても、その時点で最短の早期発見なんだから。
確かに腎生検やマルクは二度とやりたくはないけど。
なんで簡単な検査をそんなに浮ェるのかが不思議。
・・・この感覚が既にズレてる?
![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)