なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

診察日

2010年11月16日 | 志織のあしあと
yellow25診察日~~~
なるべく業務に支障をきたすことがないように
患者と職員を両立するのがσ(・ω・*)のモットーなので。
いつもより30分くらい早く出て
朝のやるべき仕事(?)は終わってから採血に行く。

やるべき仕事って言っても別に
「やるべき仕事」でも無いんだけど(^^;)
ずっと師長がやってたであろう、
みんなの机を拭いたり。花瓶の水を替えたり。
外来周って書類回収したり。
書類回収は業務時間にやればいいんだろうけど。
患者が来て外来が混乱する前がいいと思うし。

外来部門の職員は結構早く出勤してるので
その人たちに挨拶するのも顔を知ってもらう上で
重要な時間だったりするわけですよ。
あとは聡怩フおばちゃんとかに
「おはよございます~(^^)
 いつもありがとうございます♪」
って。
お決まりの台詞だけど声をかける。
こういうコミュニケーションは大切だと思う。。。

『病院』というちょっと特殊な場所で働く上で
必要だと感じて勝手に身についた世渡り術(笑)

勝手に早く出勤しても手当ても何もつかないけど。
残業代をもらうのとは違った形で得るものが
必ずあるんだってば。人間ってのはw

ま、それはイイとして。。。
今日は予想以上に早く外来から呼び出されるyellow25

検査結果はやっぱりプログラフが効いているのか
尿タンパクも(+)まで改善good
C3とC4もDS-DNAIGも改善傾向にあるgood
主治医「良くなってきてるね~体調はどんな?」
σ(・・)「はい。プログラフが効いてますね(^^;)」
主治医「やっぱりコレは切れないかなぁ~」
σ(・・)「・・・で。先生~気になることがひとつ。。。
    朝だけなんですけど。いつもじゃないんですけど。
    起きたら吐き気がします。。。なんでですかね?w」
主治医「朝だけ?仕事行きたくない病?(笑)
    フォサマック飲んでるよね~でも飲んで長いよねぇ。
    う~ん。。。胃カメラやったことないよね?
    やっとこうか~~何もなければソレでいいし。
    1度はやっておいた方がいいかもね~」

ってなわけで来月。カメラの飲みますyellow25

診察日と同日にしてもらって、その日は仕事も休む。。。
おまけに胃カメラするDrもご指名で(笑)
検査室に居た頃も何かと心配してくれたり、
相談室に引き抜いてくれた(?)今の室長は
なんせ消化器内科部長だからね。

相談室に戻って室長に
σ(・・)「来月FGSやるんで先生がやって下さいネ~」
室長「吐き気?来月やるの?もっと早くやろうか?
   仕事行きたくない病じゃない?(笑)」

2人して同じことを言いますか。。。w(^^;)