なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

少年老い易く学成り難し

2011年06月26日 | 志織のあしあと
My病院で相談室に移ってからも
EXCELを使えないとダメだなぁと思って
パソコン教室を探したりしたんだけど。

平日の朝から通うような
本格的な学校はあるんだけど
土日祝だけ通えるような
社会人向けの教室が近くになくて。

結局は有耶無耶のまま。
あれよあれよと月日が流れていき・・・
Job病院に来てからはExcelの必要度が急上昇up_slow

学生の頃からずっとWord派だったし
特に不自由を感じたことなかったんだよなぁ。
だからと言ってWordも上手いわけじゃないけどw

Excelでセル内に文字入力して改行の仕方すら知らなくてase
「なんで‘Shift'じゃなくて‘Alt'なの?」
「ヘッダー?フッダーってなに???」

・・・・基本的な操作がわからず教えてもらう始末yellow12

どげんかせんといかんですyellow6

とにかくExselの基本中の基本書を買いあさる。
「まずはExcelを起動させてみましょう(^^)」なんて
PCを触ることすら初めての人向けの内容から始まる、
ニチイのWEBカレッジも受講してみることにした。
初心者的にゼロから学習しなおしております。。。pc

必要に迫られないと勉強しないのはダメだなase2

でもJob病院に移ってから医療事務についてはもちろん、
特定疾患やら、薬品名やら、病名やら
おそらく一般的には聴きなれないコトも
σ(・・)にとっては日常生活で有り触れていたコトばかり。

・・・・・・悲しいかな、患者であることの経験が
今になってスッゲェ活きているyellow25
でも、だからこそ。σ(--)にしか出来ない、
何かがあると信じて頑張って生きていこうか。