放送大学の1学期の成績通知書が届いた
とりあえずホッとした
今回の試験は問題を持ち帰りが不可で
(震災で同日に受けられない人もいるからだと)
自己採点とか確認はできなかったけど
覚えてる限りでも試験が終わって
すぐに教科書を見直して凹んだ科目。。。
「心理臨床とイメージ」の評価は「C」
「C」は69~60点。一応「合格」らしい
ちなみに「D」から不合格のようで
再試験は受けられるとはいえ、
やっぱりまた同じ勉強するのは嫌だし(笑)
「スクールカウンセリング」の科目は
記述式の論述がボロボロだったので評価「B」は納得(^^;
あんな文章で「B」を貰えるなんて有り難いくらい。
転職したばっかりで、さすがに平日に休んで
試験を受けには行けなかった他2科目は2学期に。
試験日が火曜日みたいだからに
診察日に調整すればどうにかなるかなぁ
「社会人学生は土日に試験がある科目を選んで
登録しなきゃいけなくて大変」と。
確かネットで見かけたな。。。こういうことね。
ちなみに評価の「」は100点~90点
単位さえもらえりゃ評価の点数なんてヤツぁ、
どぉ~~でもイイんだけど(笑) やっぱり嬉しい♪
時間割を考えるのって楽しいんだよね~♪
興味をそそる講義概要がたくさんあるけど
1単位5000円で無料じゃ無いわけだし(^^;
欲張りすぎると後で忙しくて痛い目にあうので、
ほどほどにしよう
ほどほどにしようw
とりあえずホッとした
今回の試験は問題を持ち帰りが不可で
(震災で同日に受けられない人もいるからだと)
自己採点とか確認はできなかったけど
覚えてる限りでも試験が終わって
すぐに教科書を見直して凹んだ科目。。。
「心理臨床とイメージ」の評価は「C」
「C」は69~60点。一応「合格」らしい
ちなみに「D」から不合格のようで
再試験は受けられるとはいえ、
やっぱりまた同じ勉強するのは嫌だし(笑)
「スクールカウンセリング」の科目は
記述式の論述がボロボロだったので評価「B」は納得(^^;
あんな文章で「B」を貰えるなんて有り難いくらい。
転職したばっかりで、さすがに平日に休んで
試験を受けには行けなかった他2科目は2学期に。
試験日が火曜日みたいだからに
診察日に調整すればどうにかなるかなぁ
「社会人学生は土日に試験がある科目を選んで
登録しなきゃいけなくて大変」と。
確かネットで見かけたな。。。こういうことね。
ちなみに評価の「」は100点~90点
単位さえもらえりゃ評価の点数なんてヤツぁ、
どぉ~~でもイイんだけど(笑) やっぱり嬉しい♪
時間割を考えるのって楽しいんだよね~♪
興味をそそる講義概要がたくさんあるけど
1単位5000円で無料じゃ無いわけだし(^^;
欲張りすぎると後で忙しくて痛い目にあうので、
ほどほどにしよう
ほどほどにしようw