なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

AMH検査

2014年03月08日 | 志織のあしあと

悩めば悩む時ほどとにかく行動しちゃう性格なんです。

主治医からOKなんて出てませんけどw
でももしOKが出た時に
SLEと関係なく婦人科的に問題があったら
それこそ取り返しのつかない年齢になっていたら??

そんな事を考えて悩んで。

とりあえず予約だけしてみよう。。。
とりあえず受診してみよう。。。
とりあえず相談してみよう。。。

そんなこんなで受診してみました。

一般的な不妊症の検査(保険適用)に加えて
「卵巣年齢検査(AMH検査)」も受けてきた。
これは保険適用外で自費。。。たかっ(^^;)

エコーでは卵巣・子宮ともに異常なしgood
卵巣の中にはきれいに卵子の姿も見えた。
良かった。無排卵じゃなかった。

もちろんSLEのことは問診で報告。
Dr「SLEでも落ちついていれば何も問題ないからね。
   つい最近10代で発症したって人が出産したし。」

妊娠できることも知ってはいるんですけどね。
あくまで落ち着いていれば(^^;

とりあえず土台作りが必要ということで
漢方薬が処方された。

「牛車腎気丸」「温経湯」

今飲んでいる薬との飲み合わせも大丈夫。
この漢方薬を調べてみたら、
とにかく「身体を温める」「冷えをとる」
そんな作用があるみたい。

My母がむか~~しから言ってたことが
今ホントに心に刺さるわyellow3
My母「あいや~あんたの手の冷たいこと。
    冷え性はどうにかしないと!」
って。
やたらと生姜を飲まされてな。

とうの私はなぜか薄着で寒さに我慢してたり
生姜も積極的に食べようなんて思わなかった。。。

今は人目も気にせずブクブクに重ね着したり。
身体中にホッカイロ張りまくってんのに(笑)
親の言うことは正しいです。。。反省。

次は再来週あたりに来て下さいと。
検査結果と今後の計画について話すとか。

次の受診は旦那も一緒についてきてもらおう。

ただ、この病院には通わないコトにした(==)

新しくて綺麗だし、通いやすい場所だし。
それに新しいってことは
最新設備も備えているはずだけど。

先生と合わないな…と直感(^^;

なんだろう?よくわからないけど。
たぶん合わない(笑)

次の受診は検査結果だけ聞いて
「もう一度主治医と相談してから
 本格的に治療にはいりたいです」
と言うつもり。

いや、でもホントに相談したかっただけなんだよ。
でもなんかトントンと先生だけ先走ってる感じ。
こっちの話を聞こうっていう態度が見られなくてね。。。(=)



そして今日は「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」という
数年に1度あるかないかの金運好調日らしいので
宝くじを買ってみました(旦那の希望w)
しかも私「三碧木星」ですからな。

なぜこんな暦を気にするかというと・・・
旦那の仕事上、「建築カレンダー」なるものが家にあるからw