なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

さらば178号。こんにちは178号。

2016年01月22日 | 志織のあしあと

さらば、ミツビシの178号(´;ω;`)
そして、こんにちは、スズキの178号( ̄▽ ̄)

CNSから復活してから、ワタシの足となっていた
ミツビシ・アイの178号。

リコールがとにかく多い。
どうしても助手席側のドアが錆びる。
お店に相談したら「どうしようもないですねー」と。
・・・・なにそれanger
毎回そんな感じのディーラーの接客態度も
気に入らない…などなどyellow6

色々とあった178号ですが。
ありがたくMy両親の援助もあって
(…っていうか100%援助ですがw)

新入りがやってきました♪
わ~い♪わ~い♪新車だぞ~い♪♪
約2か月待ってやっと納車だぞ~い♪

念願の助手席側のシートヒーターにナビとTVyellow16

ワンセグもフルセグも受信反応が悪いのがちょっと不満yellow5
旦那のやつはどこでも受信できるんだけどなぁ。
でも今までラジオとCDしか無かったんだしね。
便利すぎると、どんどん欲がでるからいけませんね(^^;

流線型のコンパクトなタイプが好きなんですけど。
でも最近はボックスタイプが主流なんですよね。

色々、悩んで選んでスペーシアにしました。

選んだ基準。

その①
アイドリングストップの再スタート時のエンジン音が
できる限り静かなこと。

その②
今の家の駐車スペース的に、屋根の柱が邪魔で
後部座席はスライドドアじゃないと利用不可だということw

その③
子どもができたら…という妄想。

私の中で予定では来年か再来年あたりには
もう子どもが居るはずなのでyellow25

車を変えたら運気が上向きになる。
今までそうだったから。
今回もそうであってほしいな。

とにかく178号は健在です(笑)