goo blog サービス終了のお知らせ 

なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

SLEとは??

1979年05月29日 | 膠原病とは   
★★★「SLE」とは??★★★
SLEの本当の名前は
「全身性ループスエリテマトーデス」
っていう長ったらしい名前です。
SLEは機嫌がいいときには、どこにいっちゃったのか放浪して見えなくなりますが、機嫌が悪くなると暴れだしてしまう世話のやけるやつです。
しかもSLEは私の身体が気に入ったのか引っ越してくれません。

憎たらしい奴ですが、これは「生涯の友」として
付き合っていくしかないようです。

★★★正確にはsystemic lupus erythematosusといいます。★★★      
 略称は「SLE」。こちらをよく使います。
 ループスとはラテン語での意味。
 狼にかまれた痕のような赤い紅斑がでることから
 この名前がつきました。

 もっとも有名なのは頬に出来る赤い発疹で、
 蝶が羽を広げている形をしているので蝶型紅斑といいます。

 免疫の異常を基盤として発病し、良くなったり悪くなったりを
 繰り返すという厄介な慢性の炎症性疾患です。
 原因はまだわかっていません。

 「難病」に指定され厚労省で指定する特定疾患に該当しています。

★★★SLEはどんな症状がでる??★★★

SLEの症状にはかなり個人差があるようで、皮膚症状だけの人もいれば、内臓・関節・皮膚など多重に症状がでる方も。

◎日光感敏症 ◎口内炎 ◎脱毛

この3点セットにはずいぶん悩まされました。
朝起きたときにビックリするくらい、
枕にたくさん髪の毛が抜けていたり。
円形脱毛のように部分的に髪の毛が抜けたり。
全体の髪の量が減ったりすることもあります。
また、髪が痛みやすく、髪の毛が途中から折れてしまうときも。

 他の症状は以下の通り。

①全身症状
  倦怠感・体重減少・発熱・無気力・など

②関節・筋症状
  関節痛・関節腫脹・こわばり・筋肉痛・筋力低下など

③皮膚・粘膜症状
  蝶形紅斑・紅斑・脱毛・出血斑・潰瘍・
  日光過敏症・口内炎など口腔内潰瘍・
  レイノー現象(寒冷刺激によって起こる一時的な血行障害。
  指先が冷たくなってしびれたりする)

④心臓・肺
  胸膜炎・心外膜炎・間質性肺炎・むくみ・
  リンパ節腫大・溶血性貧血

⑤腎蔵
  腎障害(蛋白尿・むくみ・高血圧・ネフローゼ症候群)

⑥リンパ節・脾臓・肝臓
  ルャCド肝炎・リンパ節腫大

⑦胃腸症状
  腹痛・嘔吐・下痢・便秘

⑧精神・神経症状
  髄膜炎・視力障害・偏頭痛・麻痺・しびれ・鬱状態・
  興奮状態・不眠・不安感・神経症・錯乱・情緒不安定など

⑨血液
  貧血・溶血性貧血・白血球減少・リンパ球減少・血小板減少・
  DNA抗体高値・血清補体価低下・抗核抗体の出現・
  LE細胞(LEテスト)陽性など

⑩その他
  月経障害・薬物過敏症など


最新の画像もっと見る

コメントを投稿