
今日はなんだか人が少ない。年末だから??
本日の血液検査&尿検検査の結果。
ALB 2.4
C3 53
C4 12
尿蛋白(+++)300
g蛋白/クレアチニン比:1.225
いやはや・・・(==)
主治医「調子はどう?もう大丈夫??
元気そうだけど(^^)」
σ(・・)「はい。もう大丈夫です。
忙しすぎて体調くずす暇がありませんw」
そして気になる甲状腺について。
不妊外来からの紹介状を読んで考え込む先生。
主治医「う~~ん。。。

プレドニン飲んでるしねぇ。。。
妊娠の影響もあるはずだしねぇ。。。
今日、帰る前に追加で採血してもらっていい?
すぐMRIってのもねぇ・・・ホルモン剤もねぇ・・・
次までは様子見ようか…」
そうですよねぇ~やっぱり様子みますよねぇ(^^;
先生もやっぱりTSHとFT4が
同時に下がっているのがひっかかるようで。
そうよね。
SLEに合併しやすい橋本病なら
FT4が下がればTSHは上がるはず。
甲状腺に異常があるときは
TSHは高値でFT3とかFT4は低値を示すはず。
二つの数値はシーソー関係の値になるはず。
両方が下がる場合はというと
下垂体・視床下部の病変による中枢性甲状腺機能低下症。
成人の場合は下垂体、視床下部の腫瘍によることが多い。
MRIやCTによる画像検査が必要になる。。。
とりあえず次の診察まで様子を見ることに。
帰る前に甲状腺ホルモンを調べる為に追加の採血

TSH FT3 FT4
抗サイログロブリン抗体
抗甲状腺オロキシダーゼ抗体
今日は失敗されて腕が針の跡だらけ

今は妊活したらダメかもしれないね

ダメかな。。。ダメよねきっと。
とにかくこの甲状腺の値がクリアにならないと。
…なんかちょっと疲れてきた。
頑張っても頑張っても。。。押し戻される。
そういや先日、頭痛で眠れないことがあったなぁ~
なんか関係あるのかなぁ。。。
そのこと先生に言うの忘れてた。
大丈夫かな、私。。。
患者が少ないからか、今日は早く終わった。
午後出勤に間に合いそう。
働いてこよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます