なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

お薬手帳

1979年05月29日 | 膠原病とは   
発病から今までに処方された薬。
(自分で記録していたモノだけです。確かもっとあるはず^^;)

1)プレドニン(副腎皮質ホルモン剤)
2)バファリン81㎎(血管内で血液が固まるのを防ぐ)
3)ムコソルバン(咳を出やすくする)
4)フスタギン末(咳を鎮め、痰を出やすくする)
5)デキストファン散(咳を鎮める)
6)PL顆粒(風邪薬)
7)ナイキサン(熱を下げ痛みを和らげる)
8)セルシン(催眠鎮静剤・抗不安剤)
9)ザンタック錠150(胃薬・消化性潰瘍用剤)
10)ブルフェン(頭痛薬)
11)ドルナー錠(血栓予防、血管を広げる)
12)アルサルミン(胃薬)
13)リウマトレックス(抗リウマチ剤)
14)アセトアミノフェン(解熱鎮痛剤)
15)重酸化マグネシウム(便秘薬)
16)乳酸カルシウム(カルシウムを補給する薬)
17)アルファロール(ビタミンDを補う薬)
18)ユーロジン(睡眠導入剤)
19)ハルシオン(睡眠導入剤)
20)プルゼニド(植物性緩下剤)
21)ベネット(骨粗鬆症治療薬)
22)タミフル(抗インフルエンザウイルス剤 )
23)フスコデシロップ(咳を鎮める)
24)ネオーラル50mg(免疫抑制剤)
25)ボナロン(骨粗しょう症の薬)
26)アザニン(免疫抑制剤)
27)フォサマック(骨粗しょう症の薬)
28)タケプロン(胃薬・消化性潰瘍用剤)
29)プロベラ(経口黄体ホルモン製剤)
30)バクタ錠(合成抗菌剤)
31)ブルフェン(解熱鎮痛剤)
32)ビオフェルミン(胃薬・乳酸菌製剤)
33)オラドールトローチ(口内殺菌剤)
34)イムラン(免疫抑制剤)
35)プログラフ(免疫抑制剤)

他、静注点滴(パルス療法など)で
①ソルメドロール(副腎皮質ホルモン)
②献血ベニロン(疫グロブリン製剤)
③エンドキサン(抗悪性腫瘍剤・免疫抑制剤)

現在処方されている薬
 プレドニゾロン 1錠(5㎎)
 プログラフ 3錠(3㎎)
 タケプロン 1錠
 フォサマック 週1錠

最新の画像もっと見る

コメントを投稿