なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

ムイファー

2011年08月04日 | 志織のあしあと
今年は台風のあたり年ですなぁ

朝からネットで台風の進路を観察して
「バスまだ走ってるの?」とチェック(笑)
どこの職場でも台風の時って同じねw

公共の交通手段がバスしかない沖縄。
(まぁ~那覇はモノレールもあるけど)
バスが運休すれば県内の仕事はほぼ休み。
昨日から休む気満々だったけど(笑)

暴風警報は午前7時の時点で出てたのに
バスは運行してたんだよねぇyellow25

でもさすがにお昼ごろから風も強くなり
午後からは自宅待機ということで退社。

今回の台風の名前は「Muifa(ムイファー)」だとか。
なんか沖縄の方言みたい(笑)

GREETINGカード開封してなかったase
ホログラフってぇの?3Dみたいな。
角度によって図柄が変わって見えるヤツ。
最近、こういう絵葉書がお土産とかに多いな。

かなりゆっくり移動する台風9号。
来るなら来るor来ないなら来ないで
ハッキリしてもらわないと困るんだけどyellow6
入院やインテークの予定を週末に組んでるのにぃ。
仕事が進まないってぇの。

まったく商売あがったりだ(><)
(↑病院がそんなコト言っちゃいけないwyellow25)

家に帰ってからは医療制度について勉強note
せっかくだから宅建の勉強するつもりだったけど。
どっちを優先すべきかと考えるとやっぱりコッチだよなぁ。
ホントに国試の勉強をやり直してる気分ase

はぁ~あ。・・・福祉なんて大嫌いだyellow6

どんなに困っていても、どんなに救いを求めていても
法や制度という厚い壁があって。
全ての人を救うのは確かに不可能なんだけど。

歩けない辛さ、話せない辛さ、リハビリの辛さ。
自由に動けることや普通に生活できることが、
どんなに幸せなのかってわかるから。
「どうにかしてあげたいなぁ」と思ってしまう。
だから入院を断る時はとてもとてもココロ苦しいyellow14

バーンアウトしないように。患者に深入りしないように。
時に冷たいココロが必要になる職です。。。yellow13





最新の画像もっと見る

コメントを投稿