なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

1年前は受験生

2009年01月25日 | 志織のあしあと
ちょうど1年前に~~symbol7ってね。

正しくは昨年の26日(土曜日)なんだけど。
国家試験を受けてたなぁyellow11
短期専門課程以外の同期の学生さんたちは
きっとこの土日に試験を受けてたはず。。。
SWPSWも共通科目が曲者なんだよね。
専門科目は福祉の観点から考えれば
どうにかなるんだよ・・・・・・なったんだよw

東京のお母さんはどうだったかな~。
さすがに現役の産業カウンセラーだから
さすがに私もココロを開いちゃったからねぇ( ̄∀ ̄)
また逢って話がしたいな。

まだほんの1年前の出来事なんだよね。
全てがすっげぇ~昔のことのように思える( ̄∀ ̄;)
いかにこの1年が濃厚だったかってコトじゃない?(笑)

あの時は再びコノ病院で働くことになるとは
これっぽっちも考えてなかったしyellow3

でもやっぱりPSWの勉強したことに微塵も後悔は無いんだよねgood
あの時とは違った悩みも色々あるけれど
想像以上に良くなったと思う・・・身体もココロも。

過ぎた時間はすべてDESTINY~symbol7今の君を産んでくれた~symbol7

人生、何が起こるかわからないから、日々勉強。一生勉強。
きっと‘生きる’ってコトが勉強なんだけど( -_-)(-_- )ネー

非通知

2009年01月24日 | 志織のあしあと
心身ともに体調の良さは気温と比例するね( ー.ー)b

だって手が真っ白くなるんだもんyellow22
だって意表を付いて関節が痛くなったりするんだもんyellow20

朝からテンションもdown下がるっちゅうねんyellow6

昨日から非通知の着歴が多いase
非通知は取らない主義σ(・◇・)
非通知は着信音も鳴らないようにしてるくらい。
かかってきた瞬間すら気づかないけど
携帯はご丁寧に履歴だけは残してくれるのね。

非通知着信拒否の設定にはしてないんだから
用事があるなら留守電にメッセージでも
入れてくれればいいんだけどなぁ。
相手が不確かなままメッセージなんて入れないか(^^;)

ただひとつ気になるのは~。

先週の月曜に間違い電話で留守電に入ってたメッセージ。
「お久しぶりです。◎◎です。お元気でしょうか?
 お話したいことがあるのでご連絡ください」


◎◎なんて知り合いにいないんだよなぁ(^^;)

この非通知の相手がその人なら「間違ってますよ」
教えてあげた方がいいべきか・・・・(ーー)
こんなに履歴に残るくらい鰍ッてくるなんて
ほんとに大事な話なのではなかろうか・・・と。
勝手に想像して心配になってしまうじゃない( ̄▽ ̄)
その着信履歴は消しちゃったから
番号は知らないんだよね~~~。

まぁそんな大事な用があるなら
ソレこそ留守電に入れるわな。

でもこうやって非通知履歴ばかりが
残るのは気味悪い・・・・・・・・ase

‘光芒’な日

2009年01月23日 | 志織のあしあと
月日を重ねることに知る~symbol7
  足りないことだらけの現実~symbol7


なんだかスッキリしない1週間の〆の日yellow3
理由はなんとなくわかるんだけど。

帰宅途中の車の中で『光芒』聴いてて
イロイロ考えちゃったなぁ。

明日は休みで良かった・・・ε=(・д・`*)ハァ…
今日が金曜で良かった・・・フゥ(o´Å`)=з

光を求め歩き続ける~symbol7君の情熱がいつの日か~symbol7
  誰かにとっての~光となるでしょう~symbol7
    誰かにとっての~兆しとなるでしょう~symbol7


郷に入れば

2009年01月22日 | 志織のあしあと
When in Roma, do as the Romans do.
ローマにいる時は、ローマ人がするようにしなさい。


今年異動でMy病院にきた人が、どうも皆と不協和音ase

以前にいた職場のやり方こそが正しくて、
My病院のやり方や職員の動き方が古くてイライラすると。

σ(・ω・)は他の病院を知らないし、
My病院が基本なので何とも言えないんだけど(^^;)
ただ忙しさが異常だということはわかる(笑)

でもさぁ~郷に入れば郷に従えとも言うんじゃないのかなぁ(^^;)
σ(・・)は基本的に平和主義者なので
その場のやり方に個人的に不満があったとしても
我慢して適応してやっていこうとするんだけど。
・・・・・・・ソレが普通じゃないのかしら(ーー;

たとえやり方が時代遅れだったり、
他人から見たら‘ソレは面唐カゃない?’と思われようと
よほどの間違いでなければ皆の和を乱してまで
変えようなんて思わないんだけど。

・・・・・・・・・・(ー`´ー)うーむ

どっちの肩を持つこともできない立場σ(・・)
だからこそ双方の意見やグチを聞く日が
どんどん多くなってきた気がするなぁase

来年度は大々的な人事異動が起こるみたいだから
検査室は何だかゴタゴタしそうな予感yellow3

ココの仕事は嫌いじゃないし何よりも‘人’が好きなんだけど。
でもその‘人’が変わりつつある。

☆☆先生△△先生もいなくなるみたいだし。
◎◎さんは辞めちゃったし、□□さんは産休に入るし。
苦手な▽▽さんは戻ってくるんだろうし(=;)
病院自体もどうなるかわからないし(←コレが1番の大問題)

とにかくσ(・・)の中で止まった時間を動かしたかったわけで。
途切れた記憶の続きが欲しかったわけで。
でも現実は私に関係なく何もかも変わるのが当然で。

少しずつ、ほんの少しだけなんだけど、
σ(・・)の中でココに未練が無くなってきたな~と感じた今日(=)



あぁ恥ずかしい(==;)

2009年01月21日 | 志織のあしあと
最近、小さなミス・・・というか
間違いばかりしてしまうσ(・▽・;)

ミスっていうより、笑ってしまう間違いばかりで
恥ずかしいったらありゃしない(~▽~;)イヤ~ン

電話でDrから検査依頼の予約を受けたときには
依頼Drの名前(電話の相手)、患者の名前、ID番号、
何時にやるのか、部位がどこかとか、
メモをとりながら話すんだけど。

σ(・▽・)「わかりました~それじゃぁ
     ◎◎さんのオーダーを緊急で入れてくれますか~?」
Dr◎◎「‘◎◎’は僕ですよ(笑)☆☆さんでお願いしますw」
σ(・▽・)「(*゚ロ゚)!!そぉ~ですよね~(笑)」

・・・・・・・・・・・みたいに。
患者とDrの名前を間違えたりyellow25

今日は帰るときに雨が降ってて、傘を持ってなかったので
ど~しようかなぁ~と思ってしばらく立ち竦んでいたら
なんだか見たことある車が目前の車道に止まってクラクション。

あれ?△△さん??駐車場まで乗せてってくれないかなぁ?(^▽^;
と思って身振り手振りでソレを伝えたつもり。
すると車の窓が開いたのでやっぱり△△さんだ♪と思って
小走りに車に近寄って窓を覗き込み、
さらにはドアに手までかけてやっと気づいたのは。。。。

一応、病院職員で知ってる顔だけど、
全く交流は無い人だった。。。。(~▽~;)イヤ~ン♪

まるで誰もが一度は体験したことあるであろう(ない?w)
遠くから歩いてくる人が手を振ってきたので
友達だと思って手を振ったら実は全然知らない人で、
その人は自分の後ろにいる友達であろう人に手を振っただけで
私もアナタの後ろにいる友達に手を振っただけよ~と
言わんばかりに目線を遠くに置く。。。みたいな恥ずかしさ(笑)

でもたぶんソノ車の人も私を誰かと間違えたのでは・・・(^^;)

恥ずかしさのあまり雨に濡れてもいいや~と
駐車場に向かって早歩きrunすると後ろから
□□「えぇ~志織さん!うり、傘、借りるか~?」
σ(・・)「あ、□□さん。。。いいんですか?」
□□「俺の車ソコだからさ。これパチンコ店の傘だからいいよ」

・・・・・・・パチンコ店って(^^;)
しかも間違えたの見られてた?(~▽~;)イヤ~ン。

シュレッダーも電源入れないで紙を突っこんで
壊れてますか~~?とか聞いたり(=;)
ビデオのリモコンで一生懸命にテレビを
付けようとしてるのを見られてたり(ーー;)

こんな恥ずかしくてアホらしい間違いばっかしてるyellow12
まだ笑って済ませる間違いだからいいものの。。。
このままでは「あのコって天然?(笑)」
思われてしまう・・・あかんase