なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

LIVEです♪

2009年11月21日 | 志織のあしあと
LIVEですguitar
σ(・ω・*)管理人mixiコミュで
B'zのコピバンをしているメンバー。
3連休初日の土曜日なのでyellow16

せっかく那覇まで行くんだから
ジュンク堂にも行きたくて(笑)
ジュンク堂いいわぁ~~並んだ本が専門書&マニアックyellow25
近場にできた宮脇も戸田書店も比べ物にならないねぇ

ちょっと早めに行ってLIVE開演の19:00まで
ジュンク堂をウロウロしようと思って
1時間前くらいに那覇に着いたけど
店内をジックリ見る時間は全然なかった(^^;

一応グルッと店内を物色w
福祉専門書が多くていいなぁ~~
学生の頃にレメ[トとか卒論とか書くために
必死で探してた本とか資料もあるし。。。
あの時にココがあったら便利だったのになぁ。

MY病院図書室より医療関係の本とか雑誌が豊富だし。
精神医療関係の本も多くていいなぁ。
普通の本屋であんまりないんだよね。

一度グルッと回ったときに自己啓発本のコーナーで
ふと手にしてパラパラっと読んだ本。
何に惹かれたって帯の一文がひっかかったんだけど(^^;)

だいたいインスピイレーションで本を買ってしまうσ(・・)
他のコーナーを回っててもなんとな~く
気になってしまったので迷ったあげく購入yellow25

結局、本を買うなら駐車場は近くでも良かったな。

・・・で。
我らB'zを愛するゆかいな仲間達の
コピバンZEROは2番手。
(対バン形式なので)

さぁ聞かせてもらおうかw(-_☆キラーン

って別に私はプロテデユーサーでもリーダーでも無いけど(笑)
ただB'zの音に関しては耳は肥えている方?yellow25

噂には聞いていたんだけど
喉が枯れまくってるリード&サブのVocalさん(笑)
第1声で「お?大丈夫か?」とずっこけるMyテーブルメンバーw

次第に声は出てきていた気はしたけど、
でもコンディションはBESTでは無いね~~(^^;)
それなのにあの喉を酷使する選曲(笑)

喉の腫れには‘HOTはちみつ柚子茶'もいいらしいですよ。
本格的に漢方で行くなら口紫湯(だったっけ?)あたり??
一番いいのは喉を使わないことなんだけど
そりゃ~たぶんSyuさんには無理だぁなw
とにかく加湿あるのみってコトかねぇ。
・・・ってソレは本人に言えって(笑)
なにはともあれ。Syuさんオメデトウ♪(^Q^)/゙

思いっきりB'zバカになれるこの場とこの空間。
σ(・ω・)はmixiコミュではB'zバカに徹することにしたので
「医療・福祉・教育系」の頭は封印(笑)
たとえ子どもが夜遅くまでLIVEハウスにいても
タバコに煙漂う空間にいようと干渉しません( ̄∇ ̄)

ただLIVE中にふと思ったのは、コミュを作ってなかったら、
この‘ゆかいな仲間たち'と会うことは一生なかったはず。
このLIVEハウスの空間に居るコトもなかったはず。
きっとこんな楽しい時間を過ごすことはなかったはず。

自分の世界は自分で広げていくしかないと
おそらく生きてりゃ当たり前のことなんだけどw
コミュを作って余計に知った気がするyellow21



MAGIC♪

2009年11月17日 | 志織のあしあと
もちろん『MAGIC』購入symbol7

抽選のグッズはャXトカード。

ステンレスボトルかモバイルスタンドが良かったなぁ( ̄∀ ̄)
・・・と、おそらく多くの人が思っている(笑)

代替機の携帯が使いづらくて仕方ない(ーー;)
だからってコレに慣れようと努力するのも
アホらしいし。。。1週間くらいの付き合いだ。

今から特典のDVDを見て~♪
ALBUMを一通り聞いてから寝ようかなyellow19




SS席♪(≧∇≦)

2009年11月16日 | 志織のあしあと
よぉ~しよぉ~しよぉ~しO(≧∇≦)O

福岡ドーム当選exclamation2
しかもSS席\(^▽^*)/

これは是非とも行かなくてはいけない(笑)

とりあえず第4希望まで東京やら名古屋やらを
含めて希望を出してはいたけど。
福岡が日程的によさそうだから
福岡が落選したら諦めようと思ってたけど。

それに倍率が高いであろうSS席だから
外れても仕方ないかなぁ~と
運を天に任せて希望はしたんだけど。

・・・・・・いやんyellow19B'zが呼んでるわw

これは是非とも行かなくてはいけない(笑)

そして特定疾患の受給者証が届いた。
良かった。全額公費負担。

‘良かった’って言うのかなw
それだけ収入が低いっていう証拠なんだけど(^^;)

まぁコレで医療費を気にせずに
安心して通院できるのは確かで。
やっぱり公費負担制度は難病患者にはありがたい(--)

そして昨日から携帯の調子がおかしくて
メールは出来ても通話ができないという
電話としての機能を持たない携帯になってしまっていたので
仕事帰りにソフトバンクショップに行ってみる。

不具合でメーカーに修理に出さなきゃいけないらしいase
代替機は920SH。使いづらいなぁ。。。(--)
代替機を携帯で写真に撮ろうと思ったら・・・そりゃ無理じゃん(笑)

なんだろうな。チケ当選はもちろん嬉しいんだけど。
最近、精神的にスッキリしない。。。yellow4



大人になったね

2009年11月15日 | 志織のあしあと
昨日の同窓会。
久しぶりに高校時代のB'z友と再会♪
すっごい大人しそうな顔してオットリしているのに
LIVEではノリノリで飛びまくるギャップが好き(笑)
彼女がいなかったらきっと私はFCには
入っていなかったかもしれない(・▽・)

男性陣は太っちゃった人が多かったな~yellow25
当時からカッコいい人はカッコいいままだったけどw
女性陣はホントにみんな綺麗になってたgood

母校の同窓会ではフォークダンスをするのが伝統(?)で
青い山脈をダンシング(笑)
一応σ(・∇・)小学生の頃の強制参加のクラブ活動では
フォークダンスクラブだったのにすっかり忘れてた(笑)
そういや「青い山脈」がフォークダンスの定番なのは
沖縄だけらしいね。。。定番だよねぇ?w

中学の頃に卒業生代表として一緒に
答辞を読んだ人と順番が回ってきて
「そういや中学の頃に入院とかしてたよね~元気?」とか。
あ、覚えてたんだ~とちょっと感動した人もいたり。

そして幼稚園から高校まで一緒で小学生の頃に
夫婦漫才みたいにクラスでみんなの笑いをとってた人とか。
つまりはσ(・ω・*)の初恋の人で(笑)
おそらく向こうもσ(・ω・*)が初恋の人でw
そういう噂もあり実際にチョコを貰ったりしたので(・・。)ゞ
当時のウブな私は無視しちゃったけど(^^;)

女性人が恥ずかしがってフォークダンスが中々始められなくて
「ほらほら~◎◎ちゃん(私の本名での呼び名)が先に出ないとぉ!」と
真ん中に引っ張り出すヤツyellow12
やっぱりコイツは変わってなかった(笑)

今思えば彼はSLEになった後も全く変わらなくて。
高校時代の同じクラスで前後の席になった時には
私が動く気がしなくて休み時間にただ机にうっぷしてたら
前の席に座って話し相手してくれてたなぁ・・・と。

ダンスの順番も回ってきたけど特に会話することもなく
互いに笑いながら青春時代をかみ締めるように(?)楽しく踊ってきたniko
彼の優しさに気付かなかったことに謝罪と感謝を込めてw
ちなみに彼は結婚しているのでロマンスは無しです(笑)

2次会では久しぶりに飲んだなぁ~beer
なんか堂々とタバコを吸ってる奴らもいるしw

みんなに大人になったよね。

今度は40歳になった時に開催するそうで。
どうなってるのかな。。。初老だよ初老(笑)

みんな元気で幸せに歳を重ねていけたらいいなぁと
ココロの底から思えてホンワカした気持ちになれた一日yellow19

・・・・・・・・で。

さすがに3次会に行くのは体力的に厳しい気がしたので
2次会で撤収したんだけど。

家に帰ってシャワーを浴びて
寝ようと思ったらMy母が起きてくる。
心笊白ノで眠れないから「救急に行きたい」とyellow7

σ(・・)酒を飲んでるので運転するわけにもいかないので
My父を起こそうとしたけどMy母は「もう一回寝てみる」と。
兄ちゃんは出かけてて居なかったし
σ(^^;)も酔っ払いなので頭が回らないw
「でも心筋梗塞とかだと早く行かないと」と
病院嫌いのMy母を説得している途中に兄ちゃん帰宅。

兄ちゃんに托してとりあえず私は就寝(==)

朝になってMy父と病院へ。
胆石発作らしい。My母は前々から胆石保持者だからね。

そんなに急を要するものでもなかった。
ただ後日、手術予定となりました。。。
まったく。早く行ってよかったでしょyellow6
なんかイロイロ疲れたyellow14

淡い恋心の思い出も一気に覚めて現実に戻ったase
また明日から頑張ろうgoo



スパイダーマン??

2009年11月14日 | 志織のあしあと
メインシティの近くに出来た
ショッピングモールがプレオープン。

歯医者と岩盤浴の帰りに寄ってみたら
中にはスパイダーマンがいた(笑)

このモニュメントはイイの??w
そりゃもちろん許可は得てるんだろうけどw
結構デカイんだよコレが(笑)
っていうかナゼにスパイダーマン???yellow25

映画館が入るっていう噂は噂でしかなかったか(ーー)
ちょっと期待してたんだけど。

でもこんな近場に映画館まで出来たら
たぶんσ(・ω・*)の行動範囲はグッと狭くなって
市内から出ることも滅多になくなってかもしれないなw
映画館じゃなくてよかったのかもしれない(笑)

プレオープンだというので中は
まだ開店していない店が多いけど。
何が嬉しいって私の望みどおり(?)豊見城の戸田書店のような
マニアックな専門書が並んだちょっと特殊な宮脇書店!
つい最近、初めて戸田書店に行って
こんな本屋が近場にあったらいいのになぁって
思ったばかりだったのにぃ~~ヽ(^▽^@)ノ やったぁ♪

ちゃんとオープンして人が引くまでどのくらいかかるかな。
落ち着いてからゆっくり行ってみよう♪

そして今日は高校の同窓会。三十路記念(笑)
2次会まで行こうかな。