なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

色々と辞めてみます

2017年01月03日 | 志織のあしあと
今年は色々と
辞めてみることにしました。

仕事を辞めて現在は無職の私。

「肩書き」なんて言えるほど
たいそうなモノでは無いけれど。

初めてどこにも所属していない
生活をしている気がします。

今までどんな状況でも
なんらかに所属していました。

もちろん働いている時は会社に所属してるし。
自宅療養中でも通信制大学の学生であったり。
4年間くらい放送大学の学生だったし(^^;)

同時に資格取得のために
何かしら通信教育を受けてて。

でも今は何も無し。

ヒノカンも辞めることにしましたase2
(詳しくは2015/05/05の日記で)

元々σ(・_・)実家も「ヒノカン」は無い家です。
沖縄の民間の信仰に疎い家で育った私です。

毎朝、水を取り替えたり。
旧暦1日・15日にはお供えモノを用意したり。

これがストレスになっていたんじゃないかと。

姓名判断で字画を訂正した名前書きも
2年くらい毎日書いていましたが
それも辞めることにしました。
(詳しくは 2014/10/15 の日記で)

これもストレスになっていたんじゃないかと。

不妊治療を始めてから
それこそ「藁にもすがる」思いで。

鍼灸がイイと聞けば通い。
整体がイイと聞けば通い。
ヨモギ蒸しがイイと聞けば通い。

烏骨鶏の卵垂竄
エクオールやら葉酸サプリやら…etc

不妊外来での医療費以外に
いくら費やしたことかyellow12

人生(?)のリズムが狂い始めたのは
やっぱり不妊治療を始めた
2年前くらいからなのかなyellow3

子どもを諦めたわけじゃないし。
今までの治療も無駄とは思ってないけれど。

自分に嘘をついて
無理してたんだろうなって。

あとは旦那のお弁当も
毎日ではなくて出来る時だけとか

聡怩ヘほぼルンバとブラーバに任せたり

「毎日○○しなきゃいけない」
そいういうことは辞めてみますw

プライベートなことは無理しなくてもいいのに。
1日でも欠けてしまうと
気になって仕方なくなるんですよねase

負けず嫌い完璧主義なのは
自覚済みなので意識して自粛yellow25

特に「無職」って貴重な時間niko

リセットするなら今しかない!
……と。

「患者」という肩書だけは
いつまでたっても消えませんけどねyellow6

でも忙しいのが好きな私。
この決意がいつまで続くかな(笑)




沖縄は半袖お正月

2017年01月02日 | 志織のあしあと
1月1日というのは
アッという間に過ぎるものですね。

っていうか暑いんですけどyellow25

ついに沖縄の正月は半袖ですw
…さすがにずっと半袖は肌寒いけど
少し動いたら汗をかきますase

イイ天気なのは嬉しいけど。
なんか季節感ないですね(^^;)

子どもの頃はさすがにお正月は寒くて
「コタツでみかん」もやってたんですけどね。

現実に温暖化を肌で感じてます。

昨夜はMy実家で集合。

みんなの注目は姪っ子ちゃん(^^)

1歳になる姪っ子は
やっと片言しゃべれるようになったくらい。

アンパンマン期です(笑)

もうアンパンマンが大好きで
自分の身体の半分くらいの大きさの
保育園用の鞄を話しませんw

投げキッスしたり
「ぎゅーして」っていうと
ぎゅうっとしてくれたり。

可愛すぎるmeromero

大人はもうデレデレでした。

さすがに誰も「子どもはまだ?」的な話はなく。

昨日集まってた親戚は私の病気のことを
知っている人ばかりだったからかもしれませんが。

でも歪んだ気持ちひとつ持つことなく
姪っ子に癒されましたyellow18

お菓子をバラまいたり落としたり
ジュースをこぼしたりで
「親」の苦労も垣間見えましたけどw

…やっぱり欲しいです。子ども。yellow11

そして今日の午前中はというと
またまた旦那が朝から聡怩

つられて私もベットシーツを洗濯。
そういえば変えて無かった(^^;
ついでにお布団も干しました。

午後はまたまた映画。

「ドント・プリーズ」

まさか新年早々、
こんなホラーな映画を
観る人なんて少ないだろうと
思っていましたが。

意外や意外。満席(^^;)

σ(・_・)ホラー映画は好きで
ホラー慣れしてますw

ストーリーは良くできた映画でした。
ホラー映画は浮ェらせようっていうのが
見え見えだと冷静に観てしまうのでyellow25

夜は旦那の実家へ。

旦那実家は親戚とかは集まらないようで。
お義母さんとご飯です(^^)





あけましておめでとうございます

2017年01月01日 | 志織のあしあと
あけましておめでとうございます

2017年の幕開けです。
今年は笑顔の溢れる年にしますmeromero2

旦那は大晦日でも正月でも
な~んか関係ないのか。

新年早々、早朝から
洗車をはじめやがりましたbikkuri

私は大晦日とお正月って
動く気がしないんですけどyellow25
σ(^^)の車も洗ってくれたのであり難いけど。

まだまだ発見があって
面白い旦那ですw


早速、初詣に行ってきました。

今年のおみくじは中吉

第三十番 

吹きあるゝ 嵐の風の末遂に
 道埋るまで 雪はふりつむ


(吹き荒れる嵐の風のその後には
 道がうもれてしまう程、
 雪が降り積もっている。)

「親類まで災いをして
 思うに任せず心痛する事多し
 何事も時の到るまで天にまかせて
 静かに身を慎んで居れば
 雪が朝日に消える様に
 楽しい時来る 今は控えよ」


(親類に影響を及ぼすくらい災難があり
思うようにならず心を痛める事が多いでしょう。
何事も時期が来るまで天に(神様)任せて
静かに身(行動)を控え目にして居れば
雪が朝日で消える(溶ける)ように
楽しい事があるでしょう。
今は何事も控えて下さい。)

……なんかあまり良くない感じ?ase

願望:心配多くして其の功すくなく急ぐな
待人:来るとも遅し
失物:出るが役にたゝず
旅行:盗難に用心せよ
商売:売買共に利少し
学問:決心を早目にが勝負
相場:買いが勝ち
争事:先に言と負ける
恋愛:待て 将来吉
転居:さわぐと損
出産:さわりなし 安産
病気:医師を選べ 治る
縁談:途方に暮れて迷う事あり見定めよ


今まで結構「大吉」が多かったんですけどね。
旦那「じゃあむしろ「中吉」はイイんじゃない?」
旦那のャWティブシンキングを信じてみますw

そういう旦那は10年ぶりくらいの
「大吉」らしく上機嫌でした(笑)

ま。旦那が良ければいいかw
嫁は旦那に引っ張られるらしいし(^^)

「親類に影響を及ぼすくらい災難」
というのがすごく気にかかるけどyellow6

これは神様からのメッセージ。
自分への戒め。

身を引き締めていかなくては。。。

買ったお守りはというと3つ。
車の鍵につける常に持ち歩き用に
「子授け」「健康」

あと寝室用に「子授けお守り」

もうお決まりです(^^)
見た目もカワイイから好きです。

明日は旦那の実家へ。
今日の夜はMy実家へ集合です。