1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

施工する必要性を感じない♪

2013-09-22 08:10:10 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
先日の my BEAT君 の車検整備で、ノーマルプラグの状態を確認したら、今までに無いくらい良い状態でありました♪

なんでだろう? とちょっと考えてみた。。。

まず、最近、自作オイルキャッチタンクを装着したことで、多少なりともオイルを吸い込まなくなったため、完全燃焼に近づいた!?

次に、エンジンオイルの油種変更。 100%化学合成油から鉱物油まで試し、現在は、性能や耐久性は低いものの、燃焼スラッジはバルブに付着しても
吹っ飛ばしてしまう上に、発生しても燃えちゃうから、エンジンは常にクリーン♪  エンジンには良いのかも!?  鉱物油は!?

それに、油膜保持に効果のある鉱物油(添加剤の少ない)に、例の補助剤を加えたことで、圧縮が飛躍的に向上し、完全燃焼となっているから!?

の以上3点のポイントかな!? と思ってます。

なので、WAKO'S RECS の施工は、どうしようかと考え中なんです。

多分、my BEAT君 の燃焼室からの不純物がほとんど発生しない感じなので、給排気系は、とても綺麗な状態のような気がするのです。

現に、下山時の 青い煙 がほとんど出なくなったのも、先の3点の相乗効果かと思ってます。

メカニカルな問題と考えられる要因を適正なアイテムの継続使用で防げちゃうなんて、面白い車だよね!?  my BEAT君は♪♪ (^^)v