1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

花見♪

2019-05-05 00:00:01 | 家族
2019年04月29日に、愛妻と行って来ました♪

富士山ってこんなに近いんだっけ!?  いや浅間山です。(大爆笑)


菜の花まつりね♪♪



可愛いね。





珍しい!?


3色そろい踏み♪


コロッケはかないませんでしたが、これは毎年外さないのだ♪(笑)




そして、次の目的地へ♪♪

気持ち良いお気に入りのローカルな場所でね♪♪♪









斜面にあるので、山頂から♪

周りはスギに囲まれていることを忘れるくらい気持ち良かった♪
見るまでは。(大爆笑)



離れたくないけれどランチへ♪♪

私はチーズハンバーグセット。  愛妻はドリアセット。

開店の15分前に到着したのですが、どんどんお客さんがいらっしゃる♪
待ちきれなくなったお客さまの OPEN合図に従い(笑)入りました♪♪

愛妻はむしろ自然に。。。

赤ワイン(チリ産)ね♪♪

夜は貸しきりも予約もできるとか。

とても雰囲気の良い店内でしたし、また足を運んでしまうことでしょう♪♪

花見は、ローカルだからこその貸しきり状態だったので、思惑通り癒されました♪♪♪

my BEAT君 のドアスイッチASSY交換♪

2019-05-04 00:00:01 | 覚書

約26年と6ヶ月、お疲れさまでした。


軽く掃除後です。
DIYは、これができるから良いですね♪


NEWドアスイッチASSYをそのまま付けるとガタガタするので、
パッキンを再利用しました♪
水の侵入防止でしょうね。  メインな役割は。


NEWドアスイッチASSYの装着です♪
懐かしいあの音を聴くことが出来ました♪♪(笑)

今回は、通電OFF状態でしたが、ON状態で壊れると困るので、
近々、ルームランプをLEDにしておきましょうか♪♪♪

ボディーメンテを更に楽しめそう♪

2019-05-03 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
スピードビード。

一瞬、スピードビート って読んじゃった。(笑)

ノーコンパウンドでクリーナー効果も併せ持ち、カルバナロウタイプなのに疎水性♪

my BEAT君 のような青空駐車には最適なボディーメンテナンスケミカル♪♪

もちろん、カインズまるごと撥水スプレーの後に施工しても面白そうだ!

定期的に水垢取りで綺麗にしてあげる必要があるので、このスピードビードは

その手間も回避できそうな感じだしね!?

雨天後の水垢残りもかなり少ないようだし。

試してみたくなりましたね。

良ければボディーメンテナンスが更に楽しくなりそうな予感♪♪♪

愛妻とプチドライブ & 花見♪(八重桜&牡丹)

2019-05-02 00:00:01 | 家族
愛妻と毎年恒例の八重桜を観に行って来た♪
(2019年04月28日)








ここね。


白井宿

ちょっと散り始めてたので、ドンピシャなDayだった♪♪

いやぁ~、よくご近所さまや観にいらっしゃってくださった お婆さまから声をかけられた♪
内輪なルールや維持の極秘のお話など、ありがとうございました。
また来年、お会いしましょう♪♪

んで、正蓮寺の牡丹を観に行って来ました♪




まだまだつぼみも多く楽しめる感じでしたね♪♪

場所が場所なので、水沢うどん のランチにしました♪

お初な松島屋さん♪♪


ざるセットの舞茸天ぷらにしました。
4種類の味で楽しめて美味しかったです♪
正確には、5種類で!?
岩塩が見えるでしょ!?
これが意外に美味しいんです。
締めで数本いただきました♪♪♪

愛妻も同じセットにして、中々お目にかかれない冷酒を楽しんでいました♪

お土産にと思ったのですが、販売はしておりません! っとあっさり。
残念な結果となったので、物産館にて買おうと入ったのですがありませんでした。
夢二 記念館じゃないと手に入らないみたい!?
って、有名な物産館に置いてください♪♪(笑)

いやぁ~、気分的には癒されました♪
気分はね♪♪(意味深/大爆笑)

実は、花粉症も完全完治じゃないのに牡丹の匂いを嗅いで吸い込みました。
スギ花粉症だけど、もしかして微妙に他の花粉にも反応している感じが!?(滝汗;

でもめげずに来年も行くぜぃ♪♪♪(大爆笑)

令和を迎えて♪

2019-05-01 07:47:53 | 日記
my BEAT君 のエンジンオイル量のチェックを行いました♪(笑)

毎月の確認です♪♪

約1300km走行後でしたが、補充なしです!

昭和 ⇒ 平成 ⇒ 令和

新しい時代を迎えても my BEAT君 を通じて健康で平和であること。

社会情勢は厳しさを増しますが、笑顔を絶やさず前向きに生きましょう♪♪♪

HONDA BEAT のラジエーターファン作動温度など。

2019-05-01 00:00:01 | 覚書
ラジエーター作動温度は 87℃ で ON になり、82℃ で OFF となる。

サーモスタットの開き始めの温度は 76 ~ 79℃。
全開温度は 87.5℃

但し使用条件を守らないといけない!

8100rpm と言う高回転まで回した熱量に対応したものである。

my BEAT君 の場合、軽くお山を流した時は 9000rpm まで回してた。(滝汗;

これからは、8000rpm 以内にします。

フルオーバーホールエンジンだからノーマルエンジンより発熱量も多いだろうからね。

最近、油温を記録しており、ノーマル車の油温の余裕率もみています。

3月の最高油温は、99.6℃ なので、余裕率は、なんと 68% もあります。

この余裕率が 10% に近づくとまずいかな? と言う感じ!?

今のところ、水温のプラス 10 〜 15 ℃以内で油温管理されているようですから、

油温を測定しているデータと合致している。

エンジンの耐久性(磨耗)に関して考えると、油温は 90 〜 110 ℃台で

管理されている状態が1番良いのだからね。

90℃ を下回る油温管理じゃぁ~、高回転エンジンの熱膨張CL に満たないから

オイル消費や磨耗が促進されると考えられるしね。

しっかり熱対応していますよメーカーは。

80℃ 台にしないようにする回し方を探ってみたくなりましたね。

冬季の課題だ♪

とりあえず、油温が上がると考えられる 7月と8月 を待ちましょう🎵