国道405、上越市の牧区と安塚区の境目あたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/33/29784c64c17ca949f303e26c407b7b73.jpg)
寒波が来るといわれる中 ではあったが
意外と穏やかな一日でした
先日、仕事で糸魚川市へドライブ
カミさんを伴ってのドライブとなったので
昼飯をソバに決めて暖簾をくぐった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/fceed44429215b67715031ddd0424686.jpg)
いつも、ソバは「ザル」と決めていたが
今回はなぜか 暖かいソバを注文
「冬は温かいソバもありだな」と思わす
おいしいソバであった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ce/aef268f8d840f409d58877eaa7bccbff.jpg)
糸魚川も珍しく積雪があったようでした
国道352の日本海側を通るルートを走って
寺泊に魚を食べに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/267cdf1d9029b5ccc2f34f60762ce405.jpg)
静かな海・輝く海をしばらくぶりに堪能
海にもトンボが下りてきていました
休日のお昼は「ビンカケ」の「田舎ピザ」
40年以上前から通うCoffee Shop
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/4b7dca17a27f6bf1ee86b34ad3fa004a.jpg)
テラスにはスズメ用の餌台が置かれて
お昼のエサが置かれるのを待っていました
昨日朝、妙高道の駅付近から見た 妙高・火打です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/1f4d48ee964d37ae5b35e48d75feb9d3.jpg)
桜の季節はもう少し先か と
思われる遠景ですね
現場調査の寄り道で
海岸通りを走り浜に降りてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/d4808719c529bbd20cb351e0f9a6b6ce.jpg)
以前はえぐられていた砂浜が
今年はいくらか広がっていました
イソスミレの咲くのはいつだったか
雪の切れ間をねらって現場調査へ
十日町市星峠を越える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2d/3e6c849a63b14bac7cd9a051c6b0a211.jpg)
国道403から新潟県道243を抜けて松之山
除雪された道路は道幅が狭くなってはいるが
きれいに除雪されているため走りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/ad634dd5562c23f1750090cb09904fcd.jpg)
50年ほど前、仕事で宿泊した旅館は今は無い。
今、片道1時間の松之山温泉
昔は宿泊出張であった。懐かしい
10/30、孫たちに連れて行ってもらった赤倉。
孫に預けておいたカメラの中、
「ジジ、見て紅葉が撮れたよ」と見せたのがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/eea9529fca4d91809509c1b4f2bc6334.jpg)
赤倉観光ホテルの裏庭?
娘家族と妙高山麓へ紅葉狩り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c6/682b48c1acd101fa105006481bf0d841.jpg)
一日を高原の秋を満喫。
北信濃のリンゴを息子家族におすそ分けの宅配ス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/9d3f9b3a4f08fcfb72fefe1d65a69650.jpg)
陽気に誘われて里山のcafeへ
30分もかからない近間ドライブ
「歩き始めたみよちゃん・・・」ではない
孫を連れて春よ来い
晴れ間を見て、久しぶりの現場調査、東頚城へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/7313f3f3e90b313987d4cb0da49af7cb.jpg)
地表が見えるのは道路だけ
地面の写真を撮るのは無理なので
もっぱら聞き込み調査のみ
それにしてもビックリな雪の壁
これも春になれば跡形もなくなる
それでも除雪・排雪にみなさん汗を流している
雪が降ると言ってみたくなるcafeがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ff/8a0038469958d59ef6c8c4724424a9b1.jpg)
20年以上前からある喫茶は
室内の飾り物がごちゃごちゃと増えた感あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/3f5a652a03bcfaa4b83dcf4678a4b3b2.jpg)
<2001年冬の写真です>
HOMDA beatでのドライブ
懐かしい。
写友会のミーティングに参加のため
信州へ行ってきました。
ついでに信州の実家の見回りも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/921b61e4f7031c56daa5541889b48cea.jpg)
珍しく晴れた妙高の姿を見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/32/68d20621701c7c2e0b2e4757bd4dd7f2.jpg)
東頚城エリアを巡った土曜日
「もう一件回って…」と思っていたが
陽が沈んでしまった。
峠から見える夕日が懐かしい。
選挙投票後、赤倉のゴンドラ乗りに出掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/4d0d53762f271e9b3fa53ed414332f4d.jpg)
妙高山は冠雪が始まり、冬近しの感。