十日町で仕事をしてきた仲間から
ナメコをもらいました。
まだ傘が開かない小さなマメコ

おいしくいただきました。
今年の山はキノコが豊作?
いただくのは良いのだけれど
洗ったり、ゴミを取ったり
「下ごしらえがたいへん!」と
カミさんはおっしゃる。
いかにも新潟の冬
鉛色の雲が押し寄せては冷たい雨
を運んでくる。

もうすぐ12月。
忙しい12月。
高い枝にサルトリイバラの
赤い実を発見。
クリスマス用にリースを作れば
いいのにな~

などと思いながら、通過
「ウインター・ブルー」とは言わないまでも
雨の日曜日、日ながストーブの番で過ごしました。

枯れていくアジサイも少し赤く
染まり、妙に色っぽい感アリ。
孫の子守に費えた休日。
それでも、天気がよかったので
cubeの冬支度、タイヤ交換だけは完了。

天気がよかったきのうのこと
長岡へ向かう北陸道。佐渡が見えたと
思ったけれど・・・
タツナミソウが咲いていました。
五荘山cafeで

けっこう丈夫な植物ですね
道端で、人に踏まれても平気なのでしょうか。
しっかり種を撒き飛ばして
咲いていました。
関東は朝から降雪のニュース。
越後は朝からいい天気でいつもと
逆転現象。北陸道からは佐渡が見えました。
ストーブはきのうが今シーズンの初焚でした。
高齢者ドライバーの事故が話題に・・・
自分を省みると、
確かに視野が狭くなったり
反射が遅くなったなど
不安を覚えることがある。
ハーモニカはドライブのお供に・・・
眠気覚ましにいいかも と。

10穴ハーモニカを買ってみました。
うまくはふけないけれど
深呼吸して、脳の活性化に・・・
6時地震で目が覚めました。
午前は健康診断、午後長岡出張。
若くない身体は疲れを感じます。
雨の五智公園(20日日曜日)

傘に落ちる雨音だけが聞こえます。
ツクバネの木に実が目立つようになりました。

種が飛んで他の木に寄生できるのか
運がよければの話しで
なんともはかないツクバネの実の
行く末。
雨の日曜日。時折激しくたたきつける
雨音に冬の訪れを感じさせられました。

誰もいないキャンプ場に松葉が敷き詰められ
林床が明るくなりました。
孫が信州のオヤジさんちを訪問、
行って見たいという別所温泉に同行しました。
「無言館」

外湯「大師湯」に入浴

久しぶりの別所温泉は昔ながらの
たたずまいがいいものでした。
2009年12月03日、長野市権堂町で買った、
シャコバサボテンが花芽をつけました。
今年は玄関先に置かれたので日焼けしています。

もう7年も前、
当時をちょっぴり思い出します。
昨年の今頃、OB会で訪ねた小諸にて撮影したもの
埋もれたファイルを引っ張り出してみました。

この景色が露天風呂から見えるそうで
次に行ったら温泉につかって眺めてみたい・・・