笹ヶ峰キャンプ場の脇、シキンカラマツの下草にまぎれて
ベニバナイチヤクソウが花後の実を付けていました。
紅の色をいち段と鮮やかに

夕日のために色鮮やかになった?というだけでなく
実際に足の置き場に困るくらい目立ちました。
ベニバナイチヤクソウが花後の実を付けていました。
紅の色をいち段と鮮やかに

夕日のために色鮮やかになった?というだけでなく
実際に足の置き場に困るくらい目立ちました。

信州の実家から帰る道を遠回りして湯の丸へ
今年のヤナギランを探してみました。
結果、ヤナギランはまだ「つぼみ」でした。

まれに咲いていた花にセセリの仲間でしょうか

シモツケは今が旬。
道路沿い、林の淵にピンクの炎を灯していました。
今年のヤナギランを探してみました。
結果、ヤナギランはまだ「つぼみ」でした。

まれに咲いていた花にセセリの仲間でしょうか

シモツケは今が旬。
道路沿い、林の淵にピンクの炎を灯していました。
