Wood Stove Life

薪ストーブと草木花・写真と一言

ロウソク

2008年01月31日 23時03分26秒 | Diary

仕事で中学校の保健室へ行った。
生徒たちは必ず「コンチワ」と挨拶をする。こちらも負けずに「コンチワ」
コミュニケーションの第一歩は挨拶から?
保健の先生いわく、「うつは風邪みたいなもの」「誰でもかかって直るんです」
「学校の生徒にもたくさんいますよ」「今日、不登校対策父兄会があるんです」
→学校もたいへんなんだと変に感心し、どんな内容なのか興味が湧いたが
聞けずじまい。

kuniさんがスノーキャンドル作成をUPしたのを見て
以前からストーブの炎を写真に撮りたかったので
コンパクトデジカメで試しにローソクの炎を撮ってみた。

マニュアル撮影を選択し
ISO-64、F/2.7、時間を1/15s、タイマーシャッター、
ピントがあまいのはしょうがないか。コンデジだものね。

明日、家に帰ったら薪ストーブの炎を撮ってみよう かな。

雪模様

2008年01月29日 22時34分29秒 | Diary

一日中、雪が降っていた長野市内。
昼休みに降る雪を眺め、窓越しの写真を撮る。
きょうの雪は柔らかな雪だ。地面に落ちると溶けてしまう。
12階の窓からは市内がかすんで見えた。軽い雪は下から上に舞っていた。

きょう、イベント(仕事)がひとつ通過した。
来月のイベントに向け、またひとつ課題ができた。

6階北側からの眺め

パーラー・オオタキから日本海へ

2008年01月27日 14時39分08秒 | Diary
町内の新年会後、オオタキへ寄った。
マスターと話をするうちに日本海を見たくなった。

歩いて海を見に行くのは久しぶりだ

さびれた直江津の西本町通り
消雪パイプから出る水は塩気があるのか錆色

かつての賑わいが消えた町並み(昔は国道8号だった)

この坂を上がると日本海だ


誰もいない海
カモメが寒風におどらされていた


港の方面を見ると
雪雲が流れてくる様子がうかがえた


防風林だった松林の海浜公園


帰り道、御館橋を越える(旧国道18号)
我が家の子供たちは毎日、この橋を渡って通学していた
今はどこでどんな橋を渡ろうとしているのだろうか


橋を渡っていたら、北陸線を西へ行く電車が通過した

自宅から海まで2km弱
たまには気晴らしに歩くのも悪くはない
いろいろな発見が潜んでいるかもしれない。

細いアカシア薪

2008年01月19日 21時07分47秒 | 薪ストーブ
到着、夜間瀬川橋のたもと


現場監督が指をさした先にはあまりにも細いアカシアがあるではないか
「ストーブ用薪」と言うよりも、昔の「風呂釜用薪」にしかならないでは
でも、ここまで来て手ぶらでは帰れない。ありがたく、いただくことにした。


信州丸子の実家に運んで、棚に積み上げた軽トラ1台分の薪

薪割り斧を用意していたが、割るまでもなかった。
手間が省け、そのまま乾燥させることにした。

夜間瀬川のアカシアOK

2008年01月17日 21時48分51秒 | 薪ストーブ
昨日申し込んだ
長野県中野建設事務所から携帯に連絡が入った。

「あなたが最初の申込者です。今週末からは引渡し可能です」
「どうぞ、お出かけください」と。

嬉しいではないですか、仕事中ではあったけど、
おもわず頭を下げてしまった。
仕事の帰り道、千曲川に夕日が映っていた。
長野市の今日は真冬日だったそうだ。
寒い一日だったけれど帰り道の心はここち良かった。

YAMAHAとTimeDomain

2008年01月17日 21時12分19秒 | Diary
今日はharman/kardonに替えてYAMAHAを試聴してみた。

設置・試聴の環境は昨夜とまったく同じにした。

結果はやっぱりTimeDomainの勝ち!!

YAMAHAもやはり古さを感じる。
実際に製造年が5年も前だ。
エッジが緩んでいるし、高音が出ない。
iTunesのイコライザーで調整してみたがダメだった。

それにしてもTimeDomainはいい音がする。すがすがしい澄んだ音、
それでいて、うわついた装飾感を感じさせない。

YST-M101とのモデル名

夜間瀬川河川敷の伐木の無償配布

2008年01月16日 23時30分08秒 | 薪ストーブ
今年も中野建設事務所では「夜間瀬川河川敷の伐木の無償配布
が行われるとの情報を入手した。

許可が得られるか不明だが一応、
応募用紙を作成し、Mailに添付し申し込みをした。

↑写真は2006/12/10夜間瀬川、十三崖チョウゲンボウ繁殖地
の下で、同様の施策が行われたときのもの


harman/kardonとTimeDomain

2008年01月16日 22時45分15秒 | Diary

harman/kardonをフロントのイヤホン端子接続し
TimeDomainをリアのオーディオ端子接続した。
イヤホンボリュームは最大出力に上げた。
音楽はiTunesに取り込んだ徳永英明のアルバム
VOCALISTを使って聞き比べた。

感想は一言で言うならTimeDomainの勝ち!
理由は「音がきれい」「微細な音の再現」に優れている。

harman/kardonを弁護すると
製造が5年ほど前のものであること と
TimeDomainよりも大きな音が出ることはいい。
また、ボーカルがまろやかで心地いいこと。

共同住宅に暮らす身であるため、小音量で聞く機会が多く
TimeDomainのほうがベストであると結論。

以上、個人的感想。
聞きながら、書きながら、昔、バックロードBOXや
バスレフBOXを自作していた頃を思い出した。
確か「fostecs」?と言うスピーカーメーカーがあった
フルレンジの10cmスピーカーはいい音がしたものだが・・・
また、聞いてみたいものだ。

孫が来た

2008年01月12日 16時24分06秒 | 薪ストーブ
遅ればせながら、今日から我が家の正月だ。

朝からストーブに火を入れて。家の掃除とその準備。
ストーブガードとベビーチェアーをセットした。

ストーブは巡航温度を400度ぐらいで家中を暖めている。
新しいストーブの面目はいかに か 試されている。


タイムドメインスピーカーと石原裕次郎

2008年01月10日 21時14分02秒 | Diary
kuniさんの手をわずらわせて、TIMEDOMAINのスピーカー(light)購入。
早速に、パソコンに接続して、CDを聞く。


小さい固体から信じられないような、生なましい音が出るではないか。
特に、古い楽曲がいい。たまたま、ホームセンターの特売350円で
買ってあった、石原裕次郎の映画音楽。かつての映画館で聞いている
ように聞こえるではないか。(でも、映画館で見た記憶はない)

味気なかった独身寮のワンルームが豊かな音楽が流れる
癒しの空間になった。
kuniさんありがとう。