チゴユリ 2015年04月30日 21時34分22秒 | 草木&花 五智公園は先週あたりから、 チゴユリが咲き始めました。 ↓下はシラネアオイの花期が過ぎた姿です。 盗掘を免れて花期を終えたことで一安心。 と言うのも、先日、私と同年代のおばさんが 同行の人に「これがチゴユリよ。そしてこれが オオイワカガミ」と説明しながら採取している 現場に出会ってたから・・・、 貴重なシラネアオイが心配で、再度、確かめに 花後を探してみました。
ユキグニミツバツツジ 2015年04月29日 21時18分20秒 | 草木&花 昭和の日。 夕日沈む頃、五智公園へ ユキグニミツバツツジが終焉を迎えようとし 一段と鮮やかになったようです。 自宅の庭にスズランが自生、もうじき開花です。
八重桜ロード 2015年04月28日 22時00分00秒 | Diary 妙高市梨木近くの上新バイパス 八重桜が見ごろです。 五智公園の八重桜ロード。 Weekdayは老人ホームのマイクロバスが並び Holidayは若い家族連れのワゴン車が並びます。
佐久市平尾富士ハイク 2015年04月27日 20時17分14秒 | Diary 4月なのに27度C。夏日を記録した日。 歩こう会で平尾富士(1155.5m)に登りました。 北に浅間山、南に八ヶ岳、眼下は佐久平と 眺望が見事でした。 山頂のサクラの木は葉っぱと同時に開花 なので山桜でしょうか。8分咲きでした。 ↑上は正式には「ウグイスカグラ」? でも「苗代グミ」とか「田植えグミ」と 「ここら辺の衆は言うだに」で納得。
シラネアオイ 2015年04月26日 20時54分42秒 | 草木&花 五智公園でシラネアオイを発見です。 白馬とか尾瀬で見たことがあったけれど 海岸近くでも自生していたのだと知らされて・・・ この個体が一本だけだったのと、咲いた場所が 昨年、ボランティアの人たちが下草刈りをしたところ なので、今後また絶滅してしまわないか心配で もあります。
ヤマブキ 2015年04月25日 21時44分59秒 | 草木&花 一日を信州で過ごして来ました。 オヤジさんの定期検診で長和町へ 毎月1度は通うなじみのおそば屋さんへ。 アスパラが旬なのでしょう「甘くて水みずしい!」 武石の余里と言うところの花桃を見てきました。 暖かい陽に照らされてまさに桃源郷でした。
ブナの新緑 2015年04月24日 21時18分21秒 | ドライブ 新潟県十日町市松之山で一日、外仕事。 垣間見る新緑に目を奪われます。 雪解けの濁流が流れる川岸にアズマシロカネソウが 見えました。 ショウジョウバカマの花色も紫色が濃いような・・・
オダマキ 2015年04月23日 20時43分13秒 | 草木&花 オダマキはやせ土を好むと言います。 五荘山Cafeにて見かけたのは、枕木利用の 飛び石の隙間から顔を出したオダマキ。 昨年、種がこぼれたのでしょう。 お客様に踏まれないよう、きれいな花を 咲かせてほしいものです。
ユキグニミツバツツジ 2015年04月22日 21時20分51秒 | 草木&花 ユキグニミツバツツジが咲き始めました。 向かい合った花びらが話をしているみたいです。 林の縁はノバラのいい匂いがします。 虫も蝶も匂いに誘われて集まります。
オオイワカガミ 2015年04月21日 22時50分14秒 | 草木&花 いよいよ五智公園も賑やかに ピンク色の饗宴が始まりました。 林が明るくなり 蝶が舞っていました。 4月19日、日曜日写しました。
斐太歴史の里 2015年04月20日 20時26分25秒 | 草木&花 昨日 妙高市の斐太歴史の里公園を訪ねました。 コバイモの開花を期待して出掛けましたが 日曜日ですごい人出。駐車場は満杯。 あきらめ、近くの里山を散策してきました。 イチゲの青花と白花が混在して華やかです。 今年の里山はコバエが大量発生して 花の観察会を邪魔してくれます。 誠にやかましいハエの羽音でした。 ↓下は東頸城の里山にて アズマシロカネソウのマクロ撮影。 斐太歴史の里公園へは、また出掛けて みたいと思います。 虫除けを持って行ったほうがいいかな。
フデリンドウ 2015年04月19日 11時31分33秒 | 草木&花 五智公園の片隅にフデリンドウの開花を発見。 公園はもうじき八重桜の季節です。 八重桜の頃は家族連れが繰り出して賑やかになります。 こうした小さな花はあまり知られていないんだ だろうけど、いつまでも残したいものです。 「2年草」とあるけれど地下茎で増えるのかな? 数年ほど前に発見した場所に、今年は姿が 見えませんでした。
コシノコバイモ 2015年04月18日 15時35分50秒 | 草木&花 能生の尾山ではバイモの開花を見ることかなわず きょう、東頚城の里山に出かけてみました。 かつて、ラブフォ~さんに教わった里を ぶらぶらしましたが見つけたのはこの一株のみ カタクリが盛りでした。
エンレイソウ 2015年04月17日 22時29分36秒 | 草木&花 地味な花と思っていましたが 赤みを帯びたエンレイソウは派手ですね。 ↑上は東頸城の里山で ↓下は能生の尾山で撮影しました。 サイズは尾山のエンレイソウが大きくて 東頸城さんが尾山さんの約1/2です。
アズマシロカネソウ 2015年04月16日 21時27分42秒 | 草木&花 キンポウゲ科 シロカネソウ属 アズマシロカネソウに今年も会えました。 雪解けの後の杉林にひっそりと 小さな踊り子がスカートを膨らませて 踊っているみたいです。