マンサク 2020年01月31日 21時47分49秒 | 草木&花 いつのまにか咲き始めていました。 我が家のマンサク。園芸種です。 山のマンサクはまだまだ硬いつぼみでした。 しかし、明日はもう二月です。
コケ 2020年01月30日 20時38分52秒 | 草木&花 桜の木が倒木してコケが生していた。 目を凝らすと、胞子のうが生えて水玉を作っている。 この桜は3年ほど前に倒れたが、 倒れる前から腐敗していたのだろ。
ヒカゲノカズラ 2020年01月29日 20時34分07秒 | 草木&花 常緑性シダ植物、ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属 とのこと。雪がない分、五智公園では目に付きます。 梅雨時期、胞子嚢穂の頃も目立ちますが・・・
「いもり池湿原を彩る花々」 2020年01月26日 20時54分39秒 | Book 時々、訪ねる妙高高原のいもり池。 そこのビジターセンターが閉館と聞いて 寂しい思いをしていたところ、 妙高高原ビジターセンター発行の植物図鑑を購入。 湿原の植物を扱ってはいるけれど、身近な植物が多く それぞれの“うんちく”が細部にわたっておもしろい。
チェーンソー 2020年01月25日 21時22分14秒 | 薪ストーブ 実家の山で「新ダイワ380」活躍。 修理後のエンジンが快調。 新品交換のオレゴン ソーチェーンは切れ味good。 ただし老体にはちょっと重い。
新ダイワ380修理 2020年01月24日 21時18分56秒 | 薪ストーブ PLOW上越店で修理してもらった「新ダイワ」 キャブ調整・清掃、エアクリーナー取替え、 チェーンソー取替え(オレゴン91PX)、、、で8千円ほど。 明日、信州の山で伐木できるかな。
光る海 2020年01月22日 23時29分51秒 | ドライブ 長岡市からの帰り路。 海岸道路から見えた光る海に引かれて 浜に下りてみました。 プラゴミの溜まるところと 貝殻の溜まるところが帯状に区分。 仕分けしたのは、シベリアおろしか
ストーブファン 2020年01月19日 23時23分22秒 | 薪ストーブ 外出続きのため薪ストーブを焚くこともなく トヨトミのランタンストーブとストーブファンで 一夜をすごしました。 ファンのおかげか?そんなに寒くもなくすごせています。
ホツツジの実 2020年01月18日 22時00分42秒 | 草木&花 花に毒があると聞くけれど 実にも毒の成分があるのでしょうか。 口には入れないだろけれど・・・ カミさん方のおじさんが99歳で亡くなった。 戦争、シベリア抑留を経験されたと聞く。 比較はできないけれど、我が生涯の軽さを痛感。合掌。