しばらく家を空けていた間に
枇杷の実に色が付き始めました。
サイズが小さいので食すのはためらわれ、もう少し先延ばし。
それにしても「枇杷」ってのは、長い月日をかけて実を成らすものですね。
昨年の12月に花をつけてから半年もかけるのですね。
枇杷の実に色が付き始めました。
サイズが小さいので食すのはためらわれ、もう少し先延ばし。
それにしても「枇杷」ってのは、長い月日をかけて実を成らすものですね。
昨年の12月に花をつけてから半年もかけるのですね。
尾瀬ヶ原で撮りためた花の写真をUPします。
尾瀬と言えばミズバショウ。
夏のミズバショウはお化けみたいに大きく育っていたけれど
この時期のミズバショウはかなり小さい。
シラネアオイ。山ノ鼻にて朝食中、傍らに咲いていました。
ショウジョウバカマとミズバショウ。
ミネザクラ。見晴にて昼食中、頭の上で咲いていました。
キジムシロ。だと思います。
「ウメッバチソウ」ではなくて「チングルマ」
*追記:ラブフォ~さんのコメントにて訂正しました。(2011/06/14)
リュウキンカ。水辺はこの花の天下のようでした。
日曜日だったにもかかわらず、あまり多くの観光客が来ていない様子。
やはり震災の影響なのでしょうか。
尾瀬と言えばミズバショウ。
夏のミズバショウはお化けみたいに大きく育っていたけれど
この時期のミズバショウはかなり小さい。
シラネアオイ。山ノ鼻にて朝食中、傍らに咲いていました。
ショウジョウバカマとミズバショウ。
ミネザクラ。見晴にて昼食中、頭の上で咲いていました。
キジムシロ。だと思います。
「ウメッバチソウ」ではなくて「チングルマ」
*追記:ラブフォ~さんのコメントにて訂正しました。(2011/06/14)
リュウキンカ。水辺はこの花の天下のようでした。
日曜日だったにもかかわらず、あまり多くの観光客が来ていない様子。
やはり震災の影響なのでしょうか。
昨日の茂来山登山で撮りためた写真をUPします。
が、ほとんどピンボケでした。疲れて手が震えていたのかな。
大栃の木の下で一息
食後のcoffeeタイム
12:00、頂上で弁当を食べていたら、芝の中にリンドウが咲いていました。
白いオドリコソウ、初めて見ました。
タツナミソウ、だと思いますが、かなり小形でした。
今回、茂来山でよく見かけたのはフタリシズカとハシリドコロ。
登山道が川に沿って整備されていて、
湿地に生息する野草が目につきました。
全体に形が小さいのは環境が厳しいせいなのでしょうか。
事前に4回も下見に行ってくれた幹事さんに感謝です。
霧久保沢コースから登り始め、槇沢コースを下りるルート。
よく考えられたルート選定と気配りをありがとうございました。
が、ほとんどピンボケでした。疲れて手が震えていたのかな。
大栃の木の下で一息
食後のcoffeeタイム
12:00、頂上で弁当を食べていたら、芝の中にリンドウが咲いていました。
白いオドリコソウ、初めて見ました。
タツナミソウ、だと思いますが、かなり小形でした。
今回、茂来山でよく見かけたのはフタリシズカとハシリドコロ。
登山道が川に沿って整備されていて、
湿地に生息する野草が目につきました。
全体に形が小さいのは環境が厳しいせいなのでしょうか。
事前に4回も下見に行ってくれた幹事さんに感謝です。
霧久保沢コースから登り始め、槇沢コースを下りるルート。
よく考えられたルート選定と気配りをありがとうございました。
同好会で信州佐久穂町の茂来山へ行ってきました。
久しぶりの山歩きは、実にしんどかった。
いろいろな花々を見ることができましたが
今夜は花以外の出会いをUPします。
登山口に着いてすぐ、セミの歓迎を受けました。
小鹿が…
久しぶりの山歩きは、実にしんどかった。
いろいろな花々を見ることができましたが
今夜は花以外の出会いをUPします。
登山口に着いてすぐ、セミの歓迎を受けました。
小鹿が…