ニワゼキショウ[庭石菖] 2015年05月31日 17時22分25秒 | 草木&花 我が家に隣接する公園に 毎年出現する庭石菖の群生地 葉っぱを見るとなるほど、小さな菖蒲 子どもたちはシロツメクサだろうが 庭石菖だろうがお構いなくサッカーや 野球に踏み越えて行く。
ワスレナグサ 2015年05月29日 22時03分04秒 | 草木&花 植物園の門外で見つけたワスレナグサ。 繁殖力が旺盛のあかしですね。 あまり、強い繁殖力は嫌われますが 小さい花は見つけるとかわいいものです。
ユキノシタ 2015年05月27日 22時22分24秒 | 草木&花 ユキノシタが咲いています。 ↓これは信州の実家、庭池の淵に古くから群生。 新潟の我が家にある鉢植えも咲き始めています。 いつか、これをダイモンジソウと間違えたことも・・・ いまはむかし。
ミヤマウグイスカグラ 2015年05月25日 21時14分01秒 | 草木&花 信州の家の山で見つけました。 春の歩こう会でよく見かけた「苗代グミ」と 呼ばれていた花の実です。 赤い実がおいしそうに熟れていました。
ヒメフウロ 2015年05月24日 20時50分39秒 | 草木&花 きのう、軽井沢植物園の門外で見かけた花は ヒメフウロのようです。 「本州や四国の一部の石灰岩地に自生す。帰化植物。」 とあります。軽井沢は石灰岩地なのかな。 クリンソウ。池の周りはクリンソウ並木でした。 滞在20分で園の1/4ほどしか見れなかった。 今度はゆっくり歩きたいものです。
サクラソウ 2015年05月23日 21時01分55秒 | 草木&花 軽井沢植物園にサクラソウを見に行ってきました 閉館の30分前でしたが サクラソウをはじめ小さな花の世界を堪能しました 今日は本当は オヤジさんの定期検診日。 異常なしとの結果に ざるソバとアスパラのてんぷらをペロリ。
シャガ 2015年05月22日 22時00分01秒 | 草木&花 北向きのやや日陰にシャガは咲いていました 夏がすぐそこに近づいた感があります 少し青味がかかった白い花が涼しげです。 柿崎区小萱地区にて日本海を望む。
トキワハゼとカキドオシ 2015年05月21日 23時15分23秒 | 草木&花 似ていてどちらがトキワハゼだったか カキドオシだったかよく迷ってしまう。 上がトキワハゼ。黄色い斑点あり 下がカキドオシ。シソ科の葉っぱで見分け。 あ~そうだった。と思い出すにも時間が かかるこの頃です。 去年の今日もこの話題
ハマダイコン 2015年05月20日 21時44分53秒 | 草木&花 長岡出張の帰り道、柿崎の浜どおりをドライブ。 あちこちにハマダイコンの花が咲いていました。 ニセアカシアの花の香りと入り乱れ 浜どおりも賑やかな夏を感じます
黄色いスミレ 2015年05月19日 20時57分34秒 | 草木&花 十日町市松之山へ行ってきました。 斜面のくぼ地にはまだ雪が残っています。 カタクリやショウジョウバカマがしぼんで 今、黄色いスミレが真っ盛りです。 同居するタチツボスミレ負けじと 背を伸ばしていました
ジシバリ 2015年05月18日 22時35分32秒 | 草木&花 かつて、五智公園の近くに牧畜舎があったと 聞いたことがある。そのためにワルナスビなど 外来の雑草がおおいのだそうです。で ジシバリもそのために繁殖したのでしょうか。 歩道の脇、夕陽にゆれる黄色、白花の ジシバリはのどかで美しい。