![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/91/48fe26bd3928e9f1067e32bf67e7a4b6.jpg)
ミニにつけたナルディ
今回のMOMOに似た感触でトラック的にかなり角度が寝ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a9/1e2571fab50caf7da2e17f9966384ab1.jpg)
BEATのものはメーカー不明
これで約18万キロも走ったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/ae58d5acc4a9c247690a586fa5524ca4.jpg)
変わったハンドルといえばシトロエン
1本スポークで楽しかった。
そして今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/3ed3cc79bec6f2494a36b3e23e9f967c.jpg)
先週買ったフィットニアの鉢植えを大きな鉢に植え替えた。
寒さには弱いといわれるので、寮の窓際に置くことにした。
はたして、育ってくれるか、心配だけど、かつて街で見かけた
テラコッタ植えのように鉢いっぱいに繁殖してくれることを
願いたいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/dcd4d9fd044f2c7d6a9f3328bfec9042.jpg)
おじいちゃんが丹精したリンゴ
今日、2人で収穫した。
野菜ケースに約20箱強の収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/5f9098e49c326782ac0baf2e841ab806.jpg)
風が冷たかったが日差しはあたたかい。
越後上越は鉛色の空なのに、やはり
信州の空は明るい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/6f2b66ad0087f6a132ed234326a0290c.jpg)
朝、新潟側から県境付近の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/b13826b6c0f078616b54b5e4b5751e62.jpg)
もともとは助手席にはサンバイザーが着いていなかった。(安い軽トラだから)
が、朝陽が昇る頃に走ることが多いので このバイザーがほしかった。
メーカー純正品を発注して手に入れた。(2,000円)
付属のビス2本の先端が平になっていて、鉄板に食い込まない。
既設のビスは先端が尖っていたので、それを使っていったんもみ直し、
やっととめることが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/05574525203eaa39e7e85df748ab4123.jpg)
MOMOのステアリングをHIJETに取り付けた。
プラスチック然とした標準ハンドルは、ざらついていて、
ほこりっぽい砂に触っているようで我慢がならなかった。
それに、ホーンボタンが左右に分かれていて、とっさの時
押しずらかった。
ステアリング中古品3700円、ただしホーンボタン無し
→オートバックスで1050円、BOOSはネット通販1980円。
などの付属品と合わせると結構高くついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/118b37aeeca7e57e1717e7a2765ac3f0.jpg)
やっと出来た「外出」。
まだ頭痛がひどい。
コンビニで見つけたこの文庫本。
落葉同盟のタイトルに引かれた。
一気に535ページを読みきった。
感想:
人が行動をおこすエネルギーのもとは何か?
を考えさせる・・・考えさせられた。
「落葉はごみか資源か」----------
かつて、ある小学校の「総合の時間」で子どもたちが研究していた。
「ごみではない」こと、「ごみにしない」ことを理解し発表していた。
--------ことを思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/f9376f5b97649b12700030881dec67f5.jpg)
若里公園散歩
「袋詰め落ち葉をゆずります!無料」の看板が出ていた。
かつて、ある小学校の「総合の時間」で子どもたちが研究していた。
「ごみではない」こと、「ごみにしない」ことを理解し発表していた。
--------ことを思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/99/f9376f5b97649b12700030881dec67f5.jpg)
若里公園散歩
「袋詰め落ち葉をゆずります!無料」の看板が出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/42/bb634ba0e7a2e935cca06e6ad65cd41d.jpg)
おふくろさんが入院している病室の窓から見る紅葉した山
朝、冷え込みが厳しく日陰は霜で真っ白だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/12f0352ee01eff02e207be244f327bfa.jpg)
「おしぼり」と言うそばを食べて帰ってきた。
自転車破損事故後「徒歩通勤しよう」と
試みたはいいけれど、やっぱり朝寝坊の
習慣から抜け出ることが出来なかった。
三日坊主 でまたチャリ通勤している。
ヤマボウシの花が咲いている
花期が長いとは聞いているがここまで長いとは驚きだ
陽あたりの悪い北面にたくさんの花をつけている
南面はすっかり葉を紅く染めて秋のたたずまいなのに