ノキシノブ(軒忍) 2018年12月31日 17時14分18秒 | 草木&花 締めくくりの五智公園で 桜の老木にノキシノブと言うシダ類を発見。 側溝の割れ目とかにも生える根性シダだそう、、、 皆さんよいお年をお迎え下さい。
ムラサキシキブ 2018年12月30日 22時52分17秒 | 草木&花 オヤジさんを見舞いに行ってきました。 今年の年越しも施設で独りで過ごしてもらいます。 「気楽でいいさ」と 信州は青空だったが越後は鉛色の空。 ムラサキシキブの実は今にも朽ちる。 あと一日で2018年は・・・
CAPTAIN STAG-オピネル-ノコ 2018年12月29日 22時57分49秒 | Diary CAPTAIN STAG製オピネル風ノコギリと言う事か。 刃渡り12cmでキャンプ遊び用。 今日は一日、 薪ストーブの番人で過ごしてしまった。反省!
プロジェクタ 2018年12月28日 22時34分52秒 | Diary ビジネス用プロジェクタが孫の映画館に。 外はシベリアからの寒波襲来で白い景色に。 明日、予定していた信州のオヤジさん訪問を 一日延期しようと思う。 今年もあと3日。
シシウドの実 2018年12月27日 21時28分25秒 | 草木&花 明日はいよいよ仕事納め。 遣り残した仕事がたくさんある。 「なるようになる」を決め込もう。 夜。外は横殴りの雨が外壁をたたいている。 先日見かけたシシウドの枯れ枝はもう 倒れたかも知れない。
カネノナルキ(カゲツ) 2018年12月25日 20時53分26秒 | 草木&花 2014年9月、実家からこの家に連れて来られた カネノナルキに今年初めて、花芽が付きました。 花芽を3つの枝先に見つけました。 果たして開花にまで生育してくれるか。 何しろ、4年目の開花。となるか。
庭木の剪定 2018年12月23日 22時03分29秒 | Diary きのう、実家に寄ったら植木屋さんが 庭木の手入れをしていた。一年に一度 オヤジさんの依頼で手入れをしてもらっている。 裏庭のビワの木は華が咲いていたけれど 剪定などはありなのかな。
エノコログサ 2018年12月22日 23時45分00秒 | 草木&花 信州のオヤジさんの定期検診日。 病院脇の農道は冬枯れの雑草をまとって暖かかった。 「エノコログサ」と言うより、「ネコジャラシ」と 呼んだほうがふさわしい名前だと思う。
オヤマボクチ(雄山火口)花後 2018年12月19日 20時58分08秒 | 草木&花 五智公園の林、落葉して明るくなりました。 ススキの穂は白い綿毛を無くしました。 オヤマボクチは仙人のように立ち尽くしています。 長岡へ出張。曽地峠を越えると山陰に積雪あり。 守門岳は真っ白に雪化粧です。
ガマズミの赤 2018年12月18日 21時00分58秒 | 草木&花 夜半の雨が霙に代わったようだ。 雷がなっている。 五智公園でにぎやかなガマズミの実を見かけた。 野鳥に食されないところを見ると まだすっぱいのか、他の餌が豊富なのか。 それとも、野鳥が少ないのか。