掛け矢の柄が割れてしまいました。

今日も半日以上、薪割りに熱中しました。
掛け矢にひびが入ってしまい、今日の作業は中断です。
「金属疲労」同様なことが木製の柄にも発生したのでしょうか。
10年以上も使っている賭け矢なので寿命と言うことかも・・・。
柄を替えればまだ使えるので修理するつもりです。
2週間前に完成した屋根付きの薪棚もほぼ満杯になりました。

棚に入りきれない薪が、まだ相当たくさんあります。
玉切りのままのものもあるし、さて
また、棚をこしらえなければ・・・と
悩みは尽きません。当分は・・・

今日も半日以上、薪割りに熱中しました。
掛け矢にひびが入ってしまい、今日の作業は中断です。
「金属疲労」同様なことが木製の柄にも発生したのでしょうか。
10年以上も使っている賭け矢なので寿命と言うことかも・・・。
柄を替えればまだ使えるので修理するつもりです。
2週間前に完成した屋根付きの薪棚もほぼ満杯になりました。

棚に入りきれない薪が、まだ相当たくさんあります。
玉切りのままのものもあるし、さて
また、棚をこしらえなければ・・・と
悩みは尽きません。当分は・・・
一昨日、五智公園でアオハダの赤い実を見ることができました。
初めてです。
我が家にもアオハダの木があるのですが雄株なのか、
花は咲くのですが、実はつけてくれません。

雌株の木はこんな実をつけるのかと
しばし、見とれてしまいました。
初めてです。
我が家にもアオハダの木があるのですが雄株なのか、
花は咲くのですが、実はつけてくれません。

雌株の木はこんな実をつけるのかと
しばし、見とれてしまいました。
「クルマバハグマ」
昨年、教えていただいた植物です。
今年は少し早いかなと思いつつ、五智公園を散策してみました。

きのうの朝、早く(6時!!)小雨の中を長靴を履いて
歩いてきました。
クルマバハグマは今が盛りと、花をつけていました。
昨年、教えていただいた植物です。
今年は少し早いかなと思いつつ、五智公園を散策してみました。

きのうの朝、早く(6時!!)小雨の中を長靴を履いて
歩いてきました。
クルマバハグマは今が盛りと、花をつけていました。