五智公園でフデリンドウの開花を発見。
例年の位置は枯れ葉集積場と化していたけれど
その近くの散歩道に群生していました。
万年筆の頭より径が小さいけれど
良く雪に耐えてきたものと感心です。
軽井沢町植物園へ行って来ました。
オオコガネネコノメ。
ホクリクネコノメソウに似ていますね。
シラネアオイ。
植物園でしか見られなくなりました。
高い山へ足を運べなくなってしまったから。
雨に降られて帰り際、Mさん宅を訪ね、歓待される。
おいしいcoffeeをご馳走さまでした。
庭の雑草に混じってスズランが
顔を覗かせています。
明日からGWです。予定では
明日は実家へ行ってオヤジさんの散髪・・・
5月1・2日は通常勤務。3日か4日は
木崎湖キャンプ場に息子を訪問。など
のんびりできるかな。
雑草化してしまった?
セイヨウジュウニヒトエ。今年もいつのまにか
鉢の中で紫色の花を咲かせました。
例年、自然発生する黄色オドリコソウが
今年も顔を見せてくれました。
小諸懐古園で見つけた「ウグイスカグラ」
坂城町で見かけたのより花の色が薄いピンク。
「苗代グミ」のほうが通りがいい。
歩こう会の観桜会。小諸懐古園へ行ってきました。
杯に散る桜。風流を楽しんできました。
町内の老人会イベントに一日暮れました。
地内のお地蔵さん脇にギョイコウ桜があると
老人会会長から紹介があり、見てきました。
片や五智公園は八重桜が咲き始めました。
ユキグニミツバツツジも咲いています。
日曜日の公園は子どもたちの歓声が響いていました。
黄色い花を咲かせる「鬱金(うこん)桜」も
五智公園では植えられていました。
オヤジさんの定期検診に同行。
結果は「異常なし」。
帰り道。高速にのらずに18号を北上。
善光寺で休憩しました。
藤屋cafeはcloseで残念。
レンガ館でcoffeetimeとなりました。
桂の並木がちょうど新緑の時。
いい風が吹いていました。
白いノバラが咲いています。
強風に耐えて
春の陽は日本海の波の色を青く
温めます。
五智公園の散歩道、
日当たりのいい斜面にて発見。
「華鬘(けまん)」とは仏殿の飾りのこと
とありました。本日も合掌。
サクラの足もとに咲いたユキヤナギ。
サクラが散ったので余計に寂しそうです。
家の中も親戚が帰ってしまったので
静かさが際立っています。
港のババの葬儀が終了しました。
斎場の裏山にイワカガミを発見。
毎年ここで発見するイワカガミは
ピンクの発色がつややかで良く目立ちます。
94歳の人生に思いをはせた
ここ数日。合掌。
ひとしきり、懐かしい面々と会話する。
ババの
通夜から帰って老人会の原稿作成。
写真庫の中にエンゴサクの青を見つけ・・・
何か語りかけられた、、気がした。
明日は葬儀で一日かかりきりかな。
勢いよく伸びた茎
そんなに急がなくともよいものを
サクラは半分散りました。
港のババの葬儀のことで
人の出入りや交流が続きます。
通夜が17日、葬儀が18日です。