Wood Stove Life

薪ストーブと草木花・写真と一言

階段

2009年09月17日 22時25分36秒 | Diary

kuniさんに触発されて、きのうから、階段のぼりを励行しています。
おっしゃるように、4Fまでは苦もなく行くのですが、
5Fからはキツイ。
事務室は6Fです。
慣れたら1段飛ばしで・・・な~んて言って。

ノダケ

2009年09月06日 13時22分21秒 | 草木&花
先週五智公園で見かけた花です。
その花の名前がやっと分かりました。「ノダケ」
2009/08/30、五智公園、(CoolpixP5000:19mm、F/4.3、s1/31、露出+0.3補正)


で、昨日、再度ノダケを見たくて、出掛けました。
2009/09/05、五智公園、(CoolpixP5000:10mm、F/3.1、s1/60、露出+0.3補正)

アゲハ(?)の幼虫が隠れていました。

コバギボウシ

2009年09月04日 00時00分56秒 | 草木&花
2009/08/30、五智公園にて、(CoolpixP5000:8mm、F/3.8、s1/56、露出-0.3補正)


春に水芭蕉が群生してした湿地に今度はコバギボウシが群生していました。

新型インフルエンザ(H1N1型)、
長野市では小学校の1校に対して閉鎖措置が取られました。
上越市でも流行の兆しがあるように聞きます。
注意に越したことはない。まずは、うがいと手洗い・・・

万年筆

2009年09月03日 07時00分00秒 | Diary

これ、いわゆるカートリッジ式万年筆ではありません。
200円の“使い捨て万年筆”です。
インクの充填ができません。
ですから万年とは言えない代物です。

でも、書き味は間違いなく「万年筆」です。

今の時代、ecoではないけれど
万年筆の入門用として、お勧めです。