気になっていたspiderのヘッドライトの汚れ。
しかも表面でなくランプユニットの内側の汚れです。
外気温が上がって、レンズカバーを外しやすくなったので
分解清掃にチャレンジしました。
↑ここまで来るのに小一時間、しかも片側だけで…
すべてが終わって、目元スッキリ。約半日かかってしまいました。
でも、明るさはたいして改善しませんでした。
参考にさせていただいたサイト。イタ雑さん。
ありがとう!
Tテント屋さんから電話あり。
「一度、修理可能か見せてください」との連絡。
さっそく、spiderを見てもらいました。
「やってみますか」ということになり
ただし、スクリーンの脱着は自分でやることに…
これが、なかなか手ごわい、イタリア製品。
ビスのねじ山が2種類、しかも六角ヘキサゴンと星型ヘックスローブ
六角は手持ちがあるけれど星型HEXLOBEは無い。
ホームセンターへ
有りました。3.26mmのドライバーがぴったり。
構造を確認しながら、とりあえずは外れました。
これをTテント屋さんに持ち込んで…
「お願いしまーす」
「一度、修理可能か見せてください」との連絡。
さっそく、spiderを見てもらいました。
「やってみますか」ということになり
ただし、スクリーンの脱着は自分でやることに…
これが、なかなか手ごわい、イタリア製品。
ビスのねじ山が2種類、しかも六角ヘキサゴンと星型ヘックスローブ
六角は手持ちがあるけれど星型HEXLOBEは無い。
ホームセンターへ
有りました。3.26mmのドライバーがぴったり。
構造を確認しながら、とりあえずは外れました。
これをTテント屋さんに持ち込んで…
「お願いしまーす」