網戸にくっついた子カマキリが
どうした拍子にかテーブルに迷い込んだ。
しばらく愛嬌を振りまいて
雨の庭に出て行きました。
信州のオヤジさんの定期検診に同行。
夏雲がわき、カンゾウが咲き、田畑の緑が濃い
信州は夏。
雑草然としてずいぶん長い間咲き続ける
忘れな草を植物園の水辺で見つけました。
伸びきった茎に更に伸びようと
他の雑草と競争し花をつけています。
spiderを手放そうと思う。
どなたか大事に乗ってくれる人がいたら
今、自宅にとめているけれど
乗る機会が減って、申し訳なく思われる。
クルマは走ってなんぼ・・・のもの。
とった!
国道8号の法面に生えた合歓の木に
たくさんの花が咲きました。
孫と散歩していて、一輪、いただきました。
7/8、軽井沢町植物園。
ハート形した緑色の実がなっていました。
4/29、見させてもらったキレイな花。
元気に育ってくれました。
千曲川の支流、依田川の河川敷
ムシトリナデシコが盛んに咲いていました。
子どものころから、「カワラナデシコ」と
「ムシトリナデシコ」どちらも同じ「ナデシコ」
だと思っていました。(関心もなかったからネ)
川原は、土日ともなれば県外の釣り人で
いっぱい。地元民はほとんど見かけません。
きのう、軽井沢植物園にはこれという花は
無かったけれど、実ものに目がとまりました。
子どもの頃、食べた経験あり「スグリ」
「ヒョウタンボク」の赤い実。
信州のオヤジさんを表敬訪問。
2週間ぶりでした。御岳地震、九州豪雨、
いずれもオヤジさんの生活圏には影響なし。
帰りに軽井沢町植物園を訪問。
花物の端境期にあたるのかな
少しすれば夏の花が咲くのだけれど・・・
帰りぎわ、先輩OBのmさん宅を訪問。
おいしいcoffeeと漬物をご馳走さまでした。
栗の花(穂)が散っていたので
枝を見ると栗の実の子どもらしきものが
果たしてこれが栗の実になるのかな。
トンボソウのつぼみを発見。
池にシオカラトンボが飛びだしています。
茂みの中に白い穂
トラノオがよく目にとまります。
七月になって、ネムの花も色づき
夏本番の暑さが身にこたえます。
北陸や新潟に大雨警報がでて
各地で災害が発生している。
会社は対応に忙しい。
野辺にギボウシが咲いていました。
それにしても雨は、よく降ります。
五智公園の芝広場は今、
ネジバナの広場です。
芝刈りを時折してもらうので
ネジバナは元気に顔を出すことが
できるのでしょうネ。
芝刈りが行われない斜面はクズに覆われ
見るも無残ですから。
柿崎地区でしか見つけられなかった、
エチゴトラノオが直江津海岸で発見。
上越市レッドデータブックによれば、本種は
(NT)準絶滅危惧に指定されています。
この時期、海岸づたいにくまなく歩けば
もっと見つかるかも知れない。