なんと言う花でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/ed24bcc521319e6f2137c09628bceb4d.jpg)
街の花壇でグランダーのように植えられている
花は一見、マーガレットのようだけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/501062d2468f6ab8e3b4b14618be03bb.jpg)
海岸で繁殖していてびっくり
コウボウムギを押しのけるように威勢がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/b9ce23dc22d7037295fbb7c5cf3ada9e.jpg)
日本海側は傘マークだったのに
佐渡が見渡せるほどいい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/ed24bcc521319e6f2137c09628bceb4d.jpg)
街の花壇でグランダーのように植えられている
花は一見、マーガレットのようだけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/501062d2468f6ab8e3b4b14618be03bb.jpg)
海岸で繁殖していてびっくり
コウボウムギを押しのけるように威勢がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/b9ce23dc22d7037295fbb7c5cf3ada9e.jpg)
日本海側は傘マークだったのに
佐渡が見渡せるほどいい天気でした。
歩こう会で歩いた故郷の山で見かけて
調べたところ「マルバフジバカマ」ではないか
に行き付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e2/4e706846aec7a638248844e28da8f520.jpg)
植物の生態散歩によると
「明治中期~昭和初期に神奈川県箱根強羅周辺で発見された
帰化植物。強羅自然公園の植栽品が野生化したものらしい。」
とあります。
調べたところ「マルバフジバカマ」ではないか
に行き付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e2/4e706846aec7a638248844e28da8f520.jpg)
植物の生態散歩によると
「明治中期~昭和初期に神奈川県箱根強羅周辺で発見された
帰化植物。強羅自然公園の植栽品が野生化したものらしい。」
とあります。