マンサク咲く 2019年02月10日 14時59分08秒 | 草木&花 3連休だけど自宅ですごしています。 朝から除雪車が家の周りを動いています。 堅く閉じていたマンサクのつぼみから 黄色い帯状の花弁?が伸びて開花でしょうか。 これから仕事仲間の家でご葬儀があるので 出かけます。
ユッカ 2019年02月09日 22時07分56秒 | 草木&花 これが30年ものの我が家のユッカ。 当初、直径5・6センチほどの木質のものが3本ほど まっすぐ1、5m高さでした。 今は手に負えないほど伸びすぎてしまった孫株です。 今年は短縮の施術を実行しようか考えています。
ユッカ(青年の木) 2019年02月08日 22時55分47秒 | 草木&花 枯れたと思って捨てられたユッカ(青年の木)。 新しい葉っぱが生えているではないか!。 このユッカの木は平成元年、この家を建てたとき 記念に頂いたもので、今も2階の廊下に生きています。 30年も家の中、観葉植物として生きてきた すごい丈夫な観葉植物だということ・・・
シャコバサボテン 2019年02月07日 20時13分42秒 | 草木&花 ことしで10年。長野市で寮生活をしていたとき に購入した、シャコバサボテンが咲きました。 根つまりをおこしているよう なので初夏の頃に 植え替えをしてやろうと思います。
海 2019年02月06日 19時59分48秒 | ドライブ 海は荒海むこうは佐渡よ。 落ち着きを取り戻し、春めいた日本海です。 冬の間に砂浜が移動して 狭くなったり広くなったり、柿崎の浜。 海の写真はこのような穏やかな時しか撮れません。 本当に荒れた日本海は近づくこともできませんから。
カエデの冬芽 2019年02月03日 22時20分19秒 | 草木&花 雨風が家の周りの雪をすっかり消してしまいました。 庭のイタヤカエデ?。虫食いにやられて枯れた と 思っていたら、脇の枝が冬芽をつけていました。
ほころぶ 2019年02月02日 20時52分21秒 | 草木&花 庭のマンサクがつぼみを膨らませています。 2月になって、少し陽が長くなったような それに付け、月日の経つのが早いこと・・・ 「大人になると感動することが少なくなるから」と チコちゃんが解説していたように「なんと一日が 早く過ぎることよ」
一級河川_大熊川 2019年02月01日 21時42分52秒 | Diary 信越県境から頚城平野に流れ、日本海に注ぐ一級河川。 今日は板倉区福王寺という里で仕事がありました。 例年の「半分以下の積雪だ」と地元の人。 ひと時の晴れ間にほっとする景色です。